ここから本文です。
公開日:2024年12月20日 更新日:2025年1月21日
足立区では、審議会等の会議について、原則として公開を定めた「足立区審議会等の設置及び運営に関する指針」を策定し、平成16年7月より施行しております。
(個人のプライバシーに関する情報など公開することが適当でない内容について審議する場合や、法令等により公開することができない情報を扱う場合は非公開です。)
令和6年12月19日現在、公開している会議は下表のとおりです。
区分 | 審議会等の名称 | 概要 |
---|---|---|
区政 | 足立区基本計画審議会 | 区民との協働により新たな足立区基本計画を策定することに関し、必要な事項を調査・審議します。 |
足立区区民評価委員会 | 区民評価委員(学識及び公募区民)が、区の事業に対して区民目線による評価を行います。 | |
足立区公契約等審議会 | 入札及び契約手続の運用状況、苦情申立て、公契約条例の運用状況について調査・審議しています。 | |
足立区こども計画審議会 | 足立区こども計画を策定することに関し、必要な事項を調査・審議しています。 | |
足立区情報公開・個人情報保護審議会 | 区の情報公開制度の運営に関する重要事項の審議や、個人情報保護制度等の運営について報告を受け、意見を付しています。 | |
足立区特別職議員報酬等審議会 | 区議会議員の報酬額及び区長、副区長、教育委員会教育長、常勤の監査委員の給料の額について審議します。 | |
足立区労働報酬審議会 | 労働報酬下限額の調査・審議を行っています。 | |
健康・福祉 | 足立区生活保護適正実施協議会 | 足立区の生活保護における被保護者の自立支援及び適正実施を推進するための調査・協議等を行います。 |
足立区成年後見制度審査会 | 成年後見制度を推進する区の事業の適正な運営を図るために設置している審査会です。 | |
足立区地域自立支援協議会 | 障害者総合支援法第89条の3に基づく協議会として設置しています。地域の障がい福祉の体制整備等を協議します。 | |
足立区地域包括ケアシステム推進会議 | 高齢者が可能な限り住み慣れた地域で生活ができるよう、医療・介護・生活支援体制等の推進方策を議論します。 | |
足立区地域保健福祉推進協議会 | 区における地域保健福祉を推進するための協議会です。 | |
戸籍・税・保険 | 足立区国民健康保険運営協議会 | 国民健康保険法により設置が義務付けられ、国民健康保険事業の運営に関する事項を審議しています。 |
足立区債権等処理判定委員会 | 区の債権回収のための処理方針に関する事項について、区長からの諮問に応じ、審議し答申しています。 | |
子育て・教育 | 足立区ギャラクシティ運営評価委員会 | 利用者サービスの向上と円滑な施設運営を目的として、ギャラクシティ指定管理者の業務を評価しています。 |
足立区総合教育会議 | 区長と教育委員会が教育行政の大綱や重点的に講ずべき施策等について協議・調整を行います。 | |
足立区地域保健福祉推進協議会子ども支援専門部会 | 「地方版子ども・子育て会議」の役割を担い、必要な事項を調査・審議しています。 | |
仕事・産業 | 足立区経済活性化会議 | 区の地域経済活性化及び産業の振興施策の推進に関することなどを調査・審議しています。 |
あだち都市農業振興プラン推進協議会 | あだち都市農業振興プランについて、事業の進捗確認と状況に応じた改善を行います。 | |
住まい・暮らし | 足立区環境審議会 | 区長の諮問に応じ、環境基本計画の策定やその他の環境の保全に関する基本的事項について調査・審議を行っています。 |
足立区居住支援協議会 | 要配慮者が民間賃貸住宅へ円滑に入居できるよう、行政関係部局と民間関係団体が一体となり協議しています。 | |
足立区男女共同参画推進委員会 | 男女共同参画推進に関する施策を推進するため、区長の附属機関として設置しています。 | |
文化・スポーツ | 足立区学校開放事業審議会 | 学校開放事業における利用回数の不公平感や設備の損壊等の諸課題の解決策について、審議しています。 |
足立区パラスポーツ推進協議会 | スポーツを通じた共生社会の実現を目的として、パラスポーツの推進について審議又は調査を行っています。 | |
足立区文化財保護審議会 | 教育委員会の諮問に応じ、文化財の保護や保護活動の育成に関する重要事項を調査・審議し、答申しています。 | |
足立区文化・読書・スポーツ推進委員会 | 3分野計画の策定、進行の一体的な管理及び評価をするとともに、3分野活動を推進しています。 | |
足立区立郷土博物館協議会 | 博物館法に基づき設置された附属機関で、博物館の運営事項等を審議し、答申しています。 | |
足立区立図書館協議会 | 区立図書館のサービス向上に向けて、外部からの専門的な知見や利用者視点を取り入れるための協議会です。 | |
防災・安全 | 足立区国民保護協議会 | 国民保護法第40条を踏まえた区国民保護計画に基づき、区及び関係機関の国民保護措置を推進しています。 |
足立区消防団運営委員会 | 消防団の組織の整備を図り、その運営を円滑に行うため、都知事の附属機関として各特別区に設置されています。 | |
足立区防災会議 | 災害対策基本法第16条により設置が規定され、地域防災計画の作成・実施推進等を行っています。 | |
まちづくり・都市計画 | 足立区景観審議会 | 足立区景観条例に基づき、景観施策の方向性、景観形成のあり方などを調査・審議しています。 |
足立区建築審査会 | 建築許可に対する同意や建築確認処分に対する審査請求の裁決などを行っています。 | |
足立区都市計画審議会 | 都市計画を定める際に、都市計画法第19条第1項に基づき都市計画案を審議・検討しています。 | |
足立区ユニバーサルデザイン推進会議 | ユニバーサルデザインのまちづくりを体系的かつ総合的に推進しています。 |
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は