2025(令和7)年2月10日号

ここから本文です。

2025(令和7)年2月10日号

主な記事

  • 「まちで生きる樹木を守る」保存樹木・樹林特集
  • 【入谷・鹿浜地区限定】足立区デマンドタクシーは4月から本格運行に移行
  • 無料でご招待!あだちワンダフルCMグランプリ表彰式・映画上映会開催
  • 絶対に関わらないで!闇バイトに終止符を!
  • 本サイトで公開している情報・コンテンツ等は、それらの製作・撮影された当時の世相を考慮し、発行時の記載をそのまま掲載しています。今日では配慮すべき用語又はそれらに相当する表現が含まれる場合があります。

  • 広報紙を機械で自動読み取りしたため、文字(テキスト)情報が一部正しく表示されない箇所があります。

  • その他、詳しくはご利用ガイドをご確認ください。

    ご利用ガイド

1面

2・3面

~子育て・教育~

~健康・衛生~

~税金・国保・年金~

~福祉・高齢医療~

  • 俳優 山本學氏と朝田隆医師によるはつらつ講演会
  • 区内の各銭湯で2月23日(祝日)に実施 (愛媛県産)伊予柑湯であたたまろう!
  • 介護予防(3月分)気軽にスタート!今日も明日も、毎日元気!(高齢者体力測定会/Zoomでオンライン体操教室/あだちスマホ教室)

【欄外】

4・5面

~福祉・高齢医療~

~人材募集~

~仕事・産業~

~公募・ボランティア~

  • 野鳥モニター
  • 外国語・文化交流ボランティア

~暮らし・まちづくり~

~催し物~

~官公庁~

  • 落語家らむ音ちゃんと学ぶ多文化共生とやさしい日本語セミナー

【欄外】

6・7面

8・9面

~暮らし・まちづくり~

~催し物~

【欄外】

10・11面

~暮らし・まちづくり~

~催し物~

  • 初心者OK 陶芸体験教室
  • 桜花亭 彩りのある生活「ドライフラワーと木の実のかんたんリース」

~あだちの遊び場~

12面

 

 

上記リンク先の情報は掲載当時の内容と異なる場合があります。

お問い合わせ

政策経営部報道広報課広報係

電話番号:03-3880-5815

ファクス:03-3880-5610