ホーム > 子育て・教育 > 教育についての取り組み > あだち学校ICT情報ひろば

ここから本文です。

公開日:2021年5月24日 更新日:2024年4月9日

あだち学校ICT情報ひろば

「あだち学校ICT情報ひろば」のメイン画像

 

学校の取り組み

端末・操作方法

足立区ICT教育

リーディング

 

╲児童生徒はこちらから/
⇒ あだち学校ICT情報ひろば for Student

 

 

近藤区長からのメッセージ

足立区のICT教育推進の基本方針について

> 動画を見る

区長からのメッセージ動画(Youtubeへのリンク)

学校の取り組み

オンライン交流会

[令和6年4月9日]
【リーディングDXスクール】オンライン交流会 私の街を紹介します!

西新井小学校と愛媛県四国中央市の川之江小学校、興本扇学園と滋賀県湖南市の菩提寺小学校に・・・⇒続きを見る。

 

⇒学校の取り組みバックナンバー

 

端末・操作方法

【ご家庭でWindows端末からログインする方法等について】

 Windows端末をご家庭に持ち帰って利用する際、ログインをするためにネットワークの切り替え作業が必要となります。手順書は以下になります。ご利用ください。

ご家庭でWindows端末からログインする方法等について(PDF:1,054KB)

【Googleアカウントの活用について】

児童や生徒の皆さんに学習での利用を目的として、Googleアカウントを付与させていただきました。Googleアカウントを利用することで、Chromebook端末へのログインやGoogle WorkSpace for Educationのアプリケーションを利用することができるようになります。                                                                    

Google WorkSpace for Educationのアプリケーションを活用することで、プレゼンテーション資料を作ったり、友だちと共同で作品を作れたりすることができます。このGoogleアカウントはご家庭のパソコン等でも利用することが可能です。

今後、各ご家庭でオンライン授業で学ぶために必要な操作ですので、必ずご一読いただくようお願いいたします。

 

 

ご家庭で利用する際のご注意

  • Googleアカウントごとにパスワードが設定されています。パスワードの管理が煩雑にならないよう、お子様にお声がけください。
  • ご家庭のパソコン等に、プライベートのGoogleアカウントでログインをされている場合は、いったんログアウトしてから、足立区で付与したGoogleアカウントでログインしてください。
  • オンライン上で文章を書いたり、作品を作ったりすることができます。利用が長時間にならないよう、お声がけください。
  • 学習目的以外で使用した場合は、Googleアカウントを停止させていただく場合があります。

 

【Google WorkSpace for Educationの主なアプリケーション】

Google ドライブ
ドライブ
自分のデータを保存する場所です。 Google ドキュメント
ドキュメント
文章が作成できます。
Google スプレッドシート
スプレッドシート
一覧表の作成や表計算ができます。 Google スライド
スライド
プレゼンテーション資料が作成できます。

ジャム

ジャムボード

デジタルホワイトボードとして共同作業ができます。

フォーム

フォーム

アンケートや投票ができます。

 

【 C4th Home & School について】

足立区では、先生と保護者の方との情報伝達ツールとして C4th Home & School を導入しています。

〇 概要はこちら(PDF:337KB)から閲覧できます。

〇 保護者の方向け運用ガイドラインはこちら(PDF:1,392KB)から閲覧できます。

※ 学校からご案内の Google フォーム にご回答いただけていない場合は C4th Home & School をご利用できません。未回答の場合は各学校にお問い合わせください。

〇 保護者向け手順書は以下から閲覧できます。

 ・登録編(PDF:1,125KB)

 ・学校からのお知らせ編(PDF:580KB)

 ・欠席連絡編(PDF:697KB)

 

【AIドリルの活用について】

AIドリルは、AI(人工知能)が一人ひとりの学習状況に応じて、最適な問題を出題するドリル教材です。個に応じた出題でつまずきを効果的に解消し、基礎学力の定着につなげます。詳細については、こちらをご覧ください。

 

【タブレット端末のご家庭での使い方】

足立区ではタブレット端末を持ち帰っての活用も推進しています。主な使い方を以下に紹介いたします。

〇 あだちのタブレット 使わないなんてもったいない

第1弾 AIドリル 編(JPG:316KB)

第2弾 Google 検索 編(JPG:323KB)

第3弾 Google Classroom 編(JPG:344KB)

第4弾 使う時に気をつけよう お子さんの使い方 編(JPG:335KB)

第5弾 Home&Schoolお気に入り機能 編(JPG:447KB)

足立区のICT教育

足立区ICT教育推進の基本方針

令和3年度より、区立小・中学校において、児童・生徒一人一台のタブレット環境が整います。「個に応じた指導」や「わかりやすい授業」を一層充実させてまいります。
区では、学校ICT環境を活用し、「基本的に身につけておきたい学力の定着」「自ら情報を収集・整理・分析して課題を見つけ、多様な他者と協力しながら課題を解決する力の育成」の実現に向けて、「足立区ICT教育推進の基本方針」を改定いたしました。

令和4年度には、児童・生徒一人一台のタブレット環境整備が完了し、家庭への持ち帰りでの活用や新たなデジタル教材の導入が進んだため、現行の基本方針の内容に新たな指標を加えるなど一部修正を行いました。

今後はこの方針をもとに、ICTを活用したより魅力的で充実した教育活動を展開してまいります。

 

足立区ICT教育推進の基本方針(概要)
足立区ICT教育推進の基本方針(概要)

 

足立区ICT教育推進の基本方針(令和4年度修正版)全文(PDF:1,639KB)

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局教育指導部学校ICT推進課学校ICT活用推進担当

電話番号:03-3880-8045

ファクス:03-3880-5606

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all