ホーム > まちづくり・都市計画 > まちづくり・景観 > 各地区のまちづくり > 新田地区のまちづくり
ここから本文です。
公開日:2018年4月1日 更新日:2025年3月10日
新田地区は、足立区の西側に位置し、北を荒川、南を隅田川に挟まれた島状の地区です。
地区内の大規模工場の移転に伴い、その跡地の土地利用転換と周辺市街地の整備を図るため、平成6年に第9地区(新田地区)まちづくり連絡会準備会(現在は新田まちづくり連絡会)が設立され、住民、河川管理者(国・東京都)、都市再生機構、足立区でまちづくりについて検討してまいりました。
その結果、まちづくりのルールとして「新田地区地区計画」が策定されるとともに、水辺環境を活かした良質で多様な都市型住宅の供給、生活幹線道路やスーパー堤防等の公共施設の整備、周辺地区の居住環境の改善などが総合的に進められてきました。
令和6年3月には、旧新田中学校西側における隅田川堤防整備と新田三丁目区営住宅の建替えが完了しました。引き続き、新田橋の架け替え整備、公共住宅の建替え・解体工事を進めていく予定です。事業スケジュール等の詳細は、下記掲載のまちづくりニュース第41号(令和7年3月)をご確認下さい。
日付 |
内容 |
---|---|
平成6年4月 | 「まちづくり連絡会準備会」の設立 |
平成9年3月 | 「住宅市街地総合整備事業整備計画」の大臣承認 |
平成9年11月 | 「まちづくり連絡会」の発足 |
平成10年3月 | 「荒川及び隅田川のスーパー堤防(高規格堤防)整備基本協定」締結、スーパー堤防盛土工事着手 |
平成13年1月 | 地区計画等の都市計画決定、都市計画道路の都市計画決定(区画街路7号線) |
平成13年12月 | 都市計画の変更(既成住宅地区等の地区区分変更) |
平成18年3月 | 都市計画の変更(公園区域の追加変更) |
平成18年6月 | 都市計画の変更(水道関連施設等の地区区分追加変更) |
平成20年12月 | 都市計画の変更(既成住宅地区等の地区区分細分化) |
平成22年3月 | 大規模工場跡地内のすべての集合住宅完成、総数約2,840戸供給 |
平成22年4月 | 小・中一貫校(新田学園)開校 |
平成22年10月 | 新田さくら公園開園 |
平成23年2月 | 都市計画の変更(建築物等の用途制限追加) |
平成25年4月 | 新田学園第二校舎竣工 |
平成28年7月 | 都市計画の変更(風俗営業の規制に伴う変更) |
平成29年7月 | 新田稲荷公園開園(新田1-8-5) |
令和2年10月 |
新田学園第二校庭 利用開始 |
令和4年11月 | 旧新田中学校跡地に特別養護老人ホーム開設 |
令和6年3月 | 旧新田中学校西側 隅田川堤防整備完了 |
令和6年3月 | 新田三丁目区営住宅の建替え完了 |
「新田まちづくりニュース」は、新田地区の情報をまとめたもので、号数をクリックしていただければ、まちづくりニュースがご覧いただけます。
また、最新号(第41号)は、まちづくり課(足立区役所南館4階)で配布しています。
事業者変更に伴い、令和6年8月18日(日曜日)をもって営業を終了をしていた新田三丁目駐車場が再開しましたのでお知らせいたします。
詳細は新田三丁目駐車場から確認をお願いいたします。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は