ここから本文です。
公開日:2019年11月8日 更新日:2024年9月18日
※ R5年度より休会中
社会教育(学校教育以外で主として青少年及び成人に対して行われる組織的な教育活動)に関し、教育委員会へ助言することを目的に設置されています。
社会教育委員会議は、「足立区社会教育委員会議公開要綱」に基づき、平成27年2月20日から公開しています。
「足立区ホームページ」または「あだち広報」にてご案内いたします。
※ R5年度より休会中
会議開催日に開催場所へ、直接お越しください。傍聴席定員(5人を限度・会場の都合により減員する場合があります)を超えた場合は、抽選となります。
未定
※ R5年度より休会中
第17期足立区社会教育委員
氏名 |
所属 | 備考 |
---|---|---|
トクナガ ヒロフミ 徳永 裕文 |
Kollectアーツ法律事務所弁護士 | 議長 |
カタノ カズエ 片野 和惠 |
足立区女性団体連合会会長 | 副議長 |
アシカワ タマミ 芦川 珠美 |
足立区青少年委員会副会長 |
会議開催について |
会議録 |
資料 |
---|---|---|
第1回定例会 (令和3年7月30日火曜、 午後2時から午後3時) |
|
|
第2回定例会 (令和4年5月31日火曜、 午前10時30分から午前11時30分) |
第2回会議録(PDF:354KB) |
第16期足立区社会教育委員
氏名 |
所属 |
備考 |
---|---|---|
リュウ ヒロヒサ 笠 浩久 |
東京八丁堀法律事務所弁護士 |
議長 |
シモカワ サチコ 下川 佐智子 |
足立区青少年委員会会長 |
副議長 |
ナカガワ ミチコ 中川 美知子 |
足立区女性団体連合会副会長 |
会議開催について |
会議録 |
資料 |
---|---|---|
第1回定例会 (令和元年7月16日火曜、 午前10時から午前11時30分) |
|
|
第2回定例会 (令和元年11月13日水曜、午後3時30分から午後5時) |
||
第3回 (令和2年8月、書面開催) |
第3回質疑回答(ワード:53KB) |
|
氏名 |
所属 |
備考 |
---|---|---|
リュウ ヒロヒサ 笠 浩久 |
東京八丁堀法律事務所弁護士 |
議長 |
シモカワ サチコ 下川 佐智子 |
足立区青少年委員会会長 |
副議長 |
ナカガワ ミチコ 中川 美知子 |
足立区女性団体連合会副会長 |
会議開催について |
会議録 |
資料 |
---|---|---|
第1回定例会 (平成29年7月27日木曜、午前11時から午後12時) |
1. 次第(PDF:17KB) 2. 資料1-1:補助金交付団体・活動内容等(PDF:540KB)(PDF:540KB) 3. 資料1-2:足立区社会教育関係団体補助金交付要綱(PDF:1,167KB) 4. 資料2-1:社会教育法(PDF:527KB)(PDF:530KB) 5. 資料2-2:条例、規則(PDF:54KB)(PDF:55KB) |
|
第2回定例会 (平成30年7月26日木曜、午前10時55分から午前11時55分) |
2. 資料1-1:補助金交付団体・活動内容等(PDF:540KB)(PDF:526KB) 3. 資料1-2:足立区社会教育関係団体補助金交付要綱(PDF:1,167KB)(PDF:676KB) 4. 資料2-1:社会教育法(PDF:527KB) 5. 資料2-2:条例、規則(PDF:54KB) |
第14期足立区社会教育委員
氏名 |
所属 |
備考 |
---|---|---|
アカシ ヨウイチ 明石 要一 |
千葉敬愛短期大学学長 |
議長 |
ナリタ クニヒデ 成田 國英 |
日本体育大学名誉教授 |
副議長 |
マツダ ケイジ 松田 恵示 |
東京学芸大学副学長 |
会議開催について |
会議録 |
資料 |
---|---|---|
第1回定例会 (平成27年1月7日水曜午後2時から午後3時30分) |
第1回会議録(PDF:320KB) |
1. 次第(PDF:24KB) 2. 資料1:第14期足立区社会教育委員名簿(PDF:12KB) 3. 資料2:社会教育委員関係法令等(PDF:159KB) 4. 資料3:足立区社会教育関係団体補助金要綱(PDF:644KB) |
第2回定例会 (平成27年3月4日水曜午後2時から午後3時30分) |
第2回会議録(PDF:456KB) |
1. 次第(PDF:59KB) 2. 資料1:足立区の生涯学習の流れ(PDF:232KB) |
第3回定例会 (平成27年5月8日金曜午後2時から午後3時21分) |
第3回会議録(PDF:440KB) |
1. 次第(PDF:61KB) |
第4回定例会 (平成27年6月9日火曜午後2時から午後3時38分) |
第4回会議録(PDF:445KB) |
1. 次第(PDF:5KB) |
第5回定例会 (平成27年7月7日火曜午後2時から午後3時38分) |
第5回会議録(PDF:477KB) |
1. 次第(PDF:72KB) |
第6回定例会 (平成27年7月28日火曜午前9時30分から午前11時) |
第6回会議録(PDF:367KB) |
1. 次第(PDF:74KB) |
第7回定例会 (平成27年9月8日火曜午前9時30分から午前10時14分) |
第7回会議録(PDF:333KB) |
1. 次第(PDF:66KB) |
第8回定例会 (平成28年3月22日火曜午前10時から午後12時) |
第8回会議録(PDF:404KB) |
1. 次第(PDF:62KB) |
第9回定例会 (平成28年5月31日火曜午後2時から午後3時30 分) |
第9回会議録(PDF:90KB) |
1. 次第(PDF:69KB) 2. 情報提供:子どもの健康・生活実態調査(PDF:2,421KB) |
第10回定例会 (平成28年6月20日月曜午後2時から午後3時30分) |
第10回会議録(PDF:414KB) |
1. 次第(PDF:81KB) 2. 情報提供:足立区の幼児教育の取組みについて(PDF:191KB) |
第11回定例会 (平成28年7月28日木曜午前10時から午前11時30分) |
第11回会議録(PDF:373KB) |
1. 次第(PDF:4KB) |
第12回定例会 (平成28年9月23日金曜午前10時から午前11時30分) |
第12回会議録(PDF:397KB) |
1. 次第(PDF:88KB) |
第13回定例会 (平成28年11月22日火曜午後1時から午後2時30分) |
第13回会議録(PDF:61KB) |
1. 次第(PDF:63KB) 2. 報告書案の検討 3. 足立区の家庭教育支援の方向性について |
第1期 |
東京都足立区青少年健全育成のあり方について |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第2期 |
地域における社会教育活動組織のあり方について(青少年健全育成関係) |
|||||||||||||
第3期 |
足立区における生涯教育のあり方とその基本的方策について |
|||||||||||||
第4期 |
足立区における青年にかかわる行政施策のあり方について |
|||||||||||||
第5期 |
足立区における家庭教育振興の方策について |
|||||||||||||
第6期 |
生涯学習時代における区立図書館のあり方と基本的方策について |
|||||||||||||
第7期 |
学校週五日制にともなう青少年の学校外活動のあり方について |
|||||||||||||
第8期 |
生涯学習社会における家庭・地域と共にある学校のあり方について |
|||||||||||||
第9期 |
足立区における生涯学習社会のためのスポーツ振興策 |
|||||||||||||
第10期 |
足立区における高齢者の生涯学習振興策 |
|||||||||||||
第11期 |
足立区における文化芸術振興のための基本施策の策定 |
|||||||||||||
第12期 |
足立区における新しい時代に対応した図書館サービスの展開に向けての基本的考え方 |
|||||||||||||
第13期 |
足立区における生涯学習に関する施策提言1つの戦略と10の提言 |
|||||||||||||
第14期 | 足立区の社会教育及び生涯学習の方向性について (任期:平成26年12月1日から平成28年11月30日まで) |
|||||||||||||
第15期 |
足立区社会教育関係団体補助金について (任期:平成29年7月13日から令和元年7月12日まで) |
|||||||||||||
第16期 |
足立区文化・読書・スポーツ分野計画(3計画)について 足立区社会教育関係団体補助金について (任期:令和元年7月13日から令和3年7月12日まで) |
|||||||||||||
第17期 |
足立区社会教育関係団体補助金について (任期:令和3年7月30日から令和5年7月29日まで) |
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は