ここから本文です。

公開日:2018年10月25日 更新日:2023年4月1日

預け先施設を比較してみよう

各施設の特徴を比べてみよう区内にはどんな施設があるの?「こども園」や「保育ママ」って何かしら?
それぞれの特徴や違いを確認しておきましょう。

<施設選びはコチラからもどうぞ>

名称

認可保育所

東京都認証保育所

主な特徴

区立、私立の他、区の施設を民間が運営する公設民営保育所がある

東京都が独自の基準を設けて認証した保育所

利用条件

就労、看護等で子どもの世話ができない場合 どなたでもご利用可能

子どもの年齢

0歳児から小学校就学前
  • A型:0歳児から就学前まで
  • B型:0歳児から2歳児

利用時間

  • 標準時間:午前7時30分から午後6時30分
  • 短時間:午前8時30分から午後4時30分

一部施設では朝夕延長保育あり(別途料金が必要)

各保育所によって異なる

料金

生計を同じくする子どもの人数、住民税額等で決定(4月から8月分は前年度、9月から3月分は該当年度の税額)

各保育所によって異なる

助成・補助等

保育料の減額について 認証保育所保育料負担軽減(利用者助成)制度のご案内

案内ページ

認可保育所

東京都認証保育所

ページの先頭へ戻る

名称

認定こども園

私立幼稚園

主な特徴

幼稚園と保育園の機能と運営を一体化した施設。区立と私立がある 幼児教育を目的とした学校

利用条件

  • 長時間利用:就労、看護等で子どもの世話ができない場合
  • 短時間利用:満3歳以上で教育を希望する場合(区立園は4、5歳児)
  • 区立園は足立区に住所を有していること
満3歳以上で教育を希望する場合

子どもの年齢

0歳児から小学校就学前(各園により異なる) 3歳児から小学校就学まで

利用時間

【区立園】

  • 短時間利用:午前9時から午後2時
    ※預かり保育あり午後2時から午後5時(別途料金が必要)
  • 長時間利用:
    標準時間:午前7時30分から午後6時30分
    短時間:午前8時30分から午後4時30分

【私立園】

各園によって異なる

4時間が基本(園によっては延長もあり)

保育料

長時間利用:
住民税額等で決定(4月から8月分は前年度、9月から3月分は該当年度の税額)ただし、3~5歳児は無償。

 

短時間利用:
私立認定こども園は最大月額3.3万円まで無償。各園が定める別途費用あり。※教材費など園ごとに別途負担あり

最大月額3.3万円まで無償。

助成・補助等

保育料の減額について

私立幼稚園保護者補助金

案内ページ

区立認定こども園

私立認定こども園

私立幼稚園

ページの先頭へ戻る

名称

小規模保育

家庭的保育(保育ママ)

主な特徴

少人数(6名から19名)の保育施設

少人数(5名以下)で家庭的保育者の自宅など、家庭的な環境の中で保育をおこなう

利用条件

就労、看護などで子どもの世話ができない場合

就労、看護などで子どもの世話ができない場合

子どもの年齢

0歳児から2歳児 0歳児から2歳児

利用時間

各施設によって異なる

各家庭的保育者によって異なる

料金

住民税等で決定(4月から8月分は前年度、9月から3月分は該当年度の税額)

住民税等で決定(4月から8月分は前年度、9月から3月分は該当年度の税額)

助成・補助等

保育料の減額について 保育料の減額について

案内ページ

小規模保育

家庭的保育(保育ママ)

ページの先頭へ戻る

こちらの記事も読まれています

 
all