ここから本文です。

公開日:2016年4月1日 更新日:2023年4月1日

子どもを預ける

子どもを預ける先はいろいろあります。自分達の生活や要望にあった預け先で、安心して預けられるところを探しましょう。

預け先の施設比較

預け先施設を比較してみよう

各施設の違いをチェックして、子どもと家族にとって、よりよい預け先を見つける参考にしてください。

保育施設への入園

認可保育園(公立・私立・公設民営)

認可保育園とは、保育士の数や施設の設備など一定の保育基準を満たし、児童福祉法に基づく認可を受けている保育園です。認可保育園は保護者の就労や疾病等によって「家庭保育に欠ける」乳幼児を保育することを目的とした児童福祉施設です。

東京都認証保育所

東京都が独自に定める基準を満たした保育所。駅前型の保育所や家庭的な保育所でお子さんをお預かりします。保育時間・対象年齢は、園により異なります。

家庭的保育(保育ママ)事業

子ども・子育て支援新制度において児童福祉法に位置づけられた足立区による認可事業です。就労等で保育を必要されたお子さんを家庭的保育者の自宅等でお預かりします。対象:生後57日目から2歳児。

小規模保育施設

子ども・子育て支援新制度において児童福祉法に位置づけられた足立区による認可事業です。保育専用施設で、家庭的保育に近い雰囲気のもと保育を行います。就労等で保育を必要とされたお子さんをお預かりします。対象:0歳児から2歳児。

一時的に預けたい(一時保育)

保護者の通院、冠婚葬祭への出席や急な外出、カルチャースクールや買い物に出かけたい時、リフレッシュしたい時など、理由は問いません。時間単位での利用が可能です。

その他の一時あずかりについては「子どもの一時あずかり」をご覧ください。

病後児保育

お子さんが病気にかかり、急性期を過ぎて「回復期」に入った時、病後児保育室で、その子の生活リズムや体調に合わせて、ゆったりと過ごすことで無理なく体力を取り戻せるという、子どもの立場にたった保育です。「すくすくルーム」と私立西新井きらきら保育園「げんき」(各施設、定員4名)で病後児保育を実施しています。

休日保育

各施設での休日保育をご案内します。保育を必要とする理由は問いません。区内に在住するお子さんはどなたでもご利用できます。

子育ての応援が欲しいママをサポート

子ども預かり・送迎支援事業(旧子育て応援隊ホームサポート事業)

地域におけるお子さんの預かり援助として、小学生までの子育てをしている家庭の親子を対象に、ご自宅またはホームサポーター宅でお子さんの預かりなどを行います。登録すると各家庭が必要とする支援内容を委託事業者がお伺いし、区が認定したホームサポーターを派遣します。

養育困難な時に支援します

保護者の病気や出産等で一時的に子どもの養育ができない時に、養育協力家庭宅において子どもを預かり、養育支援します。

こどもショートステイ(在宅型・施設型)

保護者の方が、病気・出産などで一時的にお子さんの養育ができないときに、ご家族に代わって地域の養育協力家庭宅もしくは、児童養護施設において、お子さんをお預かりし養育します。

育児のための休暇

育児のための勤務時間の短縮残業免除

3歳までの子どもを養育する男女労働者は、希望すれば短時間勤務制度の利用、請求すれば残業が免除されます。

育児休業制度

1歳未満の子どもを養育する男女労働者が対象です。父母それぞれが1年を超えない範囲において休業可能期間が1歳2か月に達するまで延長可能になります。

就職を考えている子育て中のママを応援します

妊娠・出産を機に、いったんは仕事をやめたけどまた働きたい!これから仕事を探したい!
そんな子育て中のママを応援します。

就労準備支援「女性のための就職支援セミナー」

子育て中のママや転職・再就職を考えている女性を応援し就職に結びつくための講座です。開催周知は、あだち広報・ホームページのイベント情報等でお知らせします。

求人・求職

ハローワーク足立では、子育て中の母親がお子さん連れでも来所できるようマザーズコーナーを設置して求人情報等を紹介・提供しています。

こちらの記事も読まれています

 
all