ホーム > 子育て・教育 > 子どもを預けたい > 小規模保育事業・家庭的保育(保育ママ) > 家庭的保育(保育ママ)
ここから本文です。
公開日:2019年10月1日 更新日:2025年4月1日
足立区にはたくさんの家庭的保育者(保育ママ)がいます♪
1日の様子をのぞいてみませんか?家庭的保育(保育ママ)紹介動画ページ
区が認定した家庭的保育者(以下、保育ママ)の自宅等で、家庭保育に近い雰囲気のもと定員5名以下で保育する制度です。平成27年4月「子ども・子育て支援新制度」により、認可保育施設となりました。
保育室となる部屋は、定められた基準以上の面積があり、採光、風通しがよい環境です。また、家具の転倒防止策、ガラスの飛散防止策などがとってあり、安全面と衛生面に配慮しています。
⇦この看板が目印です。
毎年行っている利用者アンケートの結果において、満足度90%以上と非常に高い結果が続いています。
保護者からは、「手厚く保育していただいて感謝しています。」「親子共々たくさんの愛情をいただいています。」「いつも楽しそうに笑顔で報告してくれるので安心しています。」などの声が寄せられています。
保育の必要性の認定区分3号認定または2号認定を受けた生後57日目から2歳児クラスまでのお子さま
2歳児クラスとは・・・4月1日時点で2歳のお子さま
日曜日、国民の祝日、国民の休日、12月29日から1月3日を除く毎日
※保育ママが、病気や慶弔等の理由でやむを得ず保育ができない時には、ご家庭での保育をお願いいたします。なお、お仕事などで保護者の方の都合がつかない場合には、保育ママが足立区と連絡をとり、代替保育先の調整をいたします。
※代替保育利用連絡票は、原則保育ママからお渡しします。緊急の場合は下記よりダウンロードしてお使いください。
※ 開所時間は保育ママにより異なり、利用できる時間は保育の必要性の認定等により異なります。
※ 開所時間内の延長保育については、保育ママにご相談ください。ただし、基本保育料金のほかに時間外保育料金がかかる場合があります。
給食は、自園調理(保育室で調理している)、自園調理をしている保育ママまたは事業者から給食を搬入している場合のいずれかの方法により提供しています。
※ アレルギーがあるお子さまについては、保護者の方にお弁当、おやつ及びミルクを持参していただきます。
※ 離乳食は3回食が始まる離乳後期から提供しますが、生後9か月以降、お子さんの離乳食の進み具合に合わせ開始します。
☆給食の一例です☆
保護者または世帯の住民税額等により、保育料が決まります。
保育料は、認可保育所に比べ、約1割安く設定されています。
詳しくは、「保育料について」のページをご覧ください。
区にお申し込みいただきます。詳しくは、「保育施設について」のページをご覧ください。
なお、保育ママでは認可保育所とは異なり、クラス年齢ごとの人数の柔軟な対応が可能です。
一部の保育ママでは、空き定員を活用した一時保育を行っています。
ご利用には事前登録が必要となります。定員に空きがない場合は一時保育を利用できませんので、利用を希望する施設に直接お問い合わせください。
保育の対象年齢は、生後57日から2歳児クラスまでです。
詳細は、保育ママでの一時保育制度のお知らせについて(PDF:93KB)をご覧ください。
地域 |
保育ママ名 |
所在地 |
電話番号 |
時間 |
---|---|---|---|---|
千住地域 | 村岡 尚子 | 千住中居町18-11-101 | 03-3888-6371 | 8時00分から17時30分まで |
福井 律子 | 千住元町37-8-703 | 03-3888-8788 | 7時45分から18時00分まで | |
佐藤 幸江 | 千住曙町40-1-428 | 03-3870-1764 | 8時00分から17時00分まで | |
鈴木 美由紀 | 日ノ出町14-2 | 03-3882-2622 | 8時00分から17時00分まで | |
鈴木 こまつ | 日ノ出町24-6 | 03-3879-6085 | 7時30分から18時00分まで | |
藤田 オリエ | 柳原1-3-3 | 03-5244-2287 | 8時00分から18時00分まで | |
梅田・ 中央本町地域
|
川島 千明 | 梅田2-24-12 | 03-3887-7094 | 8時00分から18時00分まで |
佐藤 幸子 | 梅島2-37-2 | 090-2144-8805 | 8時00分から17時00分まで | |
深澤 真由美 | 梅島3-3-24-104 | 080-6747-1008 | 8時00分から18時00分まで | |
畑山 伸恵 | 中央本町3-10-25-105 | 03-3852-1587 | 8時00分から17時00分まで | |
小山 智美 | 青井2-15-27-102 | 03-5888-7932 | 8時00分から17時30分まで | |
吉野 陶子 | 青井2-30-10 | 03-6806-3602 | 8時00分から17時30分まで | |
津村 伊都子 | 青井6-25-23-103 | 03-3852-5335 | 8時00分から17時00分まで | |
綾瀬・ 佐野地域 |
渋谷 邦枝 | 西綾瀬2-8-16 | 03-3880-0246 | 8時00分から17時30分まで |
熊谷 淳子 | 西綾瀬3-21-20-101 | 03-3880-3302 | 8時00分から17時00分まで | |
池田 明美 | 綾瀬3-17-18-503 | 03-3605-2021 | 8時00分から17時00分まで | |
北詰 悦子 | 東綾瀬2-6-3-103 | 03-5938-2605 | 8時00分から17時00分まで | |
眞山 美容 | 大谷田3-12-23-1211 | 03-3629-1805 | 8時00分から17時00分まで | |
大森 幸子 | 東和4-21-9 | 03-3605-8356 | 8時00分から17時00分まで | |
鳥居 智子 | 中川2-17-7 | 090-2406-0559 | 8時00分から17時30分まで | |
赤松 恵 | 中川3-3-20-101 | 03-5616-7055 | 8時00分から17時30分まで | |
清宮 美紀 | 中川4-8-3-101 | 090-7700-2249 | 8時00分から17時00分まで | |
鶴町 美輝 | 中川4-41-3-101 | 03-5682-3433 | 7時30分から18時30分まで | |
藤田 圭子 | 神明2-8-12 | 080-3489-0915 | 8時00分から17時00分まで | |
六町・ 加平地域 |
田口 ひろ子 | 六町3-7-33 | 03-3883-6557 | 7時30分から18時30分まで |
長岡 恭子 | 加平1-9-9-701 | 080-3711-4418 | 8時00分から17時00分まで | |
竹の塚・ 保木間・ 南花畑地域 |
水嶋 淳子 | 島根2-33-6-102 | 03-3858-8304 | 8時00分から17時00分まで |
木村 信子 | 平野3-20-21 堀口方 | 080-5656-4215 | 8時00分から17時00分まで | |
冨田 恵子 | 保木間1-18-7-101 | 03-5242-5222 | 8時00分から17時00分まで | |
小倉 由季子 | 保木間1-32-13-305 | 090-5504-4098 | 8時00分から17時00分まで | |
宮城 明美 | 西保木間4-13-8-411 | 03-5242-2259 | 8時00分から17時00分まで | |
梅津 真帆 | 東保木間2-17-12-103 | 03-3860-1557 | 8時00分から17時00分まで | |
佐藤 志信 | 南花畑2-31-15-401 | 090-2569-5761 | 8時00分から17時00分まで | |
興野・ 本木地域 |
下川 ひとみ | 興野1-10-6 | 03-3889-7905 | 7時30分から18時00分まで |
青山 磨記 | 本木北町4-2 | 090-8305-3312 | 8時00分から17時00分まで | |
鹿浜・ 加賀地域 |
川人 清美 | 江北7-9-18 | 03-5647-8696 | 8時00分から17時00分まで |
木村 真理 | 鹿浜3-30-4-101 | 080-5650-2903 | 8時00分から17時00分まで | |
小川 奈津江 | 加賀1-7-7 | 080-1275-1697 | 8時00分から17時30分まで | |
篠崎 悦子 |
皿沼1-4-15 |
03-3896-7422 | 8時00分から17時00分まで | |
西新井・ 伊興地域 |
藤原 千春 | 西新井3-1-5 | 090-1880-7098 | 8時00分から18時00分まで |
三井 美穂 |
西新井6-17-1 | 03-3890-3859 | 8時00分から17時00分まで | |
品田 純子 | 西新井本町5-9-31 | 03-6806-3673 | 8時00分から17時00分まで | |
髙橋 香 | 西伊興1-3-9 | 03-3896-8655 | 8時00分から17時00分まで | |
伊良皆 京子 | 伊興本町2-2-43-201 | 03-3853-3469 | 8時00分から17時00分まで | |
舎人地域 | 照井 稔子 |
舎人2-18-22 第二コーポ田口105 |
03-6671-2886 | 8時00分から17時00分まで |
九鬼 清美 | 舎人5-21-4 | 03-3856-5773 | 8時00分から17時00分まで |
足立区特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例(平成26年9月30日条例第55号)の改正(令和6年10月1日施行)に伴い、特定教育・保育施設は、運営規程の概要、職員の勤務の体制等の重要事項について、インターネットを利用して公衆の閲覧に供することとなりました。
家庭的保育(保育ママ)については、各自のHPを開設していないという事情もあり、区が本ページにおいて公表いたします。なお、従前どおり、重要事項は各施設の見やすい場所にも掲示されています。
※ 順次、令和7年度の情報に更新いたします。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は