検索結果

ここから本文です。

940件中 1~10件表示

  • 本サイトで公開している情報・コンテンツ等は、それらの製作・撮影された当時の世相を考慮し、発行時の記載をそのまま掲載しています。今日では配慮すべき用語又はそれらに相当する表現が含まれる場合があります。

  • 広報紙を機械で自動読み取りしたため、文字(テキスト)情報が一部正しく表示されない箇所があります。

  • その他、詳しくはご利用ガイドをご確認ください。

    ご利用ガイド

  • 2025(令和7)年6月25日号

    2025(令和7)年6月25日号該当ページ: 6、7面

    ...9月7日>・■問い合わせ先=公園維持課 公園調整係 電話番号03-3880-5845・■時間=午前9時から午後1時■場所等=表3■対象=おむつがとれた就学前の子ども ※保護者同伴。水遊びパンツ不可■申込=不要 ※当日直接会場へ・表3 じゃぶじゃぶ池 場所等・公園(所在地):井堀北(栗原1丁目15番8号)・週休日:月曜日・公園(所在地):梅田亀田(梅田8丁目13番1号)・週休日:なし・公園(所在地):大谷田南(中川4丁目42番1号)・週休日:月曜日・公園(所在地):尾竹橋(千住木2丁目16番1号)・週休日:火曜日・公園(所在地):北鹿浜(鹿浜3丁目26番1号)・週休日:月曜日・公園(所在地):五反野コミュニティ(西綾瀬2丁目1番18号)・週休日:なし・公園(所在地):下河原(東綾瀬1丁目11番12号)・週休日:なし・公園(所在地):下の(綾瀬7丁目5番2号)・週休日:月曜日・公園(所在地):新田さくら(新田3丁目34番1号)・週休日:なし・公園(所在地):新西新井(西新井5丁目17番1号)・週休日:なし・公園(所在地):諏訪木西(西新井4丁目35番...

  • 2025(令和7)年6月10日号

    2025(令和7)年6月10日号該当ページ: 10、11面

    ...ート・■日程=7月21日(祝日)■時間等=表1■場所=西新井文化ホール■内容=毎年、海の日に開催される学校・青少年団体と一般団体による合唱公演■申込=不要 ※当日直接会場へ■問い合わせ先=文化団体支援係 電話番号03-3880-5986・表1 第25回 海の日ジョイントコンサート 時間等・<学生の部>・時間:午後1時から3時30分・出演団体:加平小合唱団/辰沼小合唱団/長門小児童合唱団/あだち少年少女合唱団/第一中学校/第十一中学校/伊興中学校/西新井中学校/新田中学校/千寿堤中学校/花畑北中学校/六月中学校/竹の塚中学校/第七中学校/獨協埼玉中学高等学校コーラス部/中学校合同合唱団/合唱連盟創立45周年記念合同合唱・定員等(先着順・全席自由):100人(当日正午から会場入口で入場整理券を配布)・<一般の部>・時間:午後6時から8時・出演団体:大地と緑の合唱団/NAOコーラスグループ/女声合唱団ロートスブルーメ/歓喜の演合唱団/草加混声合唱団/合唱連盟創立45周年記念合同合唱・定員等(先着順・全席自由):800人(当日午後5時から会場入口で入場整...

  • 2025(令和7)年5月25日号

    2025(令和7)年5月25日号該当ページ: 4、5面

    ...ター・日程:6月6日(金曜)・時間(各1時間程度):午後2時/3時・場所:UR日の出町2号棟(日ノ出町27の2)・日程:6月7日(土曜)・時間(各1時間程度):午後2時/3時・場所:千寿第八小学校・日程:6月26日(木曜)・時間(各1時間程度):午前10時/11時・場所:UR日の出町2号棟(日ノ出町27の2)・日程:6月27日(金曜)・時間(各1時間程度):午後2時/3時・場所:千住あずま住区センター・日程:6月28日(土曜)・時間(各1時間程度):午後2時/3時・場所:千寿堤中学校・講座「子ども食堂スタッフ体験」・■日時=6月14日(土曜)、午前10時から午後1時■場所=エル・ソフィア■対象=区内在住・在勤・在学で16歳以上の方■内容=区内で子ども食堂を運営しているNPOと一緒に、調理・試食する体験講座■定員=20人(5月27日から先着順) ※子ども同伴不可(保育あり。要予約、6カ月から就学前の子ども、先着5人)■費用=100円(材料費)■申込方法=電話/区のホームページからオンライン申請/住所、氏名(フリガナ)、電話・ファクス番号、Eメールア...

  • 2025(令和7)年5月10日号

    2025(令和7)年5月10日号該当ページ: 6、7面

    ...お酒も販売しています。・(写真説明)・全国から集めた400種類以上の地酒が並ぶ・◆千住オリジナルのお酒・千住オリジナルのお酒を造りたいと考えていた一司さんは、約20年前に酒販組合 千住支部の仲間を巻き込んで「酒千会(しゅせんかい)」を結成。これまでに日本酒や焼酎など、千住オリジナルのお酒を手がけてきました。・●「清酒 千住」・誰でも飲みやすい、スッキリとした口当たりの日本酒・●「千住ねぎ焼酎 やっちゃ場」・千住葱(ねぎ)のほのかな香りと、まろやかな甘味が特徴の焼酎・●「あだち物語」・ほんのり甘く優しい味わいで、のような淡いピンク色が特徴のクラフトビール・◆地域を盛り上げる・酒千会では日本酒や焼酎などの企画だけでなく、約1,000人が集う試飲会や他県の酒蔵(お酒を醸造、貯蔵する蔵)見学ツアーなど、地域を盛り上げるイベントを開催してきました。現在は区主催のイベントなどでもお酒を販売しており、今後は夏紀さんを中心に、「みんなが集まれる場をつくる」をテーマに、コミュニティを広げていきます。・【知ってます?】・友好自治体交流の酒「あだち」・かねてより区の...

  • 2025(令和7)年4月25日号

    2025(令和7)年4月25日号該当ページ: 8、9面

    ...かた講座(桑袋ビオトープ公園)・■日時=5月4日(祝日)、午前10時から11時/午後2時から3時■内容=スタッフが虫の様々な捕まえ方を紹介した後、実際に虫捕りをする■定員=各10人(先着順) ※小学生以下の方は保護者の参加が必要■申込=不要 ※当日午前9時から会場で参加証を配布■場所・問い合わせ先=桑袋ビオトープ公園 電話番号03-3884-1021・(写真説明)虫の捕まえ方を学ぼう・筆ペンでぐるぐる己書(おのれしょ)(筆ペンを使って絵を描くように自分の世界観を表現した書)(花亭)・■日時=5月15日(木曜)、午前10時から正午■対象=16歳以上の方■内容=筆ペンで自由に文字や絵を描き、オリジナルの「己書(筆ペンを使って絵を描くように自分の世界観を表現した書)」を作成する■定員=10人(先着順)■費用=2,500円(材料費など)■申込方法=電話/氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、「己書」を記入しファクス■期限=5月8日(木曜)■場所・申込先・問い合わせ先=花亭 電話番号03-3885-9795 ファクス番号03-3860-0608・ギャラクマン...

  • 2025(令和7)年4月10日号

    2025(令和7)年4月10日号該当ページ: 10、11面

    ...8.PHPビギナー1日コース・日程:31日(土曜)・時間:午前10時から午後5時・費用(テキスト代など):14,300円・あだちの遊び場・花畑記念庭園 ガイドツアー(花畑記念庭園)・■日時=4月27日(日曜)、午前11時から11時30分/午後1時30分から2時■内容=花畑記念庭園のお庭番から、園内の見所や日々の管理について話を聞きながら、園内散策を楽しむ■定員=各10人(先着順) ※小学生以下の方は保護者同伴■申込=不要 ※開始15分前から会場で受け付け■場所・問い合わせ先=花亭 電話番号03-3885-9795・サイエンスカフェ KATARU(カタル)(生物園)・■日時=5月5日(祝日)、午後6時から8時■対象=中学生以上の方■内容=エコな魚の革「フィッシュレザー」をテーマに、職人を招いて海の未来について語り合う ※フィッシュレザーオリジナルトートバッグのクラフト体験付き■定員=20人(抽選)■費用=2,500円(材料費)■申込方法=電話/ホームページからオンライン申請■申込期限=4月25日(金曜)■場所・申込先・問い合わせ先=生物園 電話番号...

  • 2025(令和7)年3月25日号

    2025(令和7)年3月25日号該当ページ: 1面

    あだち広報テキスト版2025年(令和7年)3月25日第1949号1面・日暮里・舎人ライナーとともに17年・舎人公園 千本まつり・3月29日(土曜)・30日(日曜)・午前10時から午後4時・都立舎人公園(日暮里・舎人ライナー 舎人公園駅下車すぐ)・■問い合わせ先=お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時)・電話番号03-3880-0039 ファクス番号03-3880-0041・当日は近隣の駐車場が大変混み合いますので、公共交通機関をご利用ください。・<楽しいイベント盛りだくさん!>・◆あすエール!エリア・足立成和信用金庫と地元の企業・飲食店などが連携し、約90店舗が出店!・◆出張生物園・時間等:▽生きものの展示…午前10時から正午/午後1時から3時 ▽グッズ販売…午前10時から午後3時・ほかにも、区の友好自治体の物産展などいろいろなイベントを開催! ※なくなり次第終了・職員の懲戒処分(3月12日付)・◆区政情報開示請求及び自己情報開示等請求に係る不適切な事務処理・教育指導部 係長(減給10分の1を3カ月)・◆部活動指導員の不適切な言動・...

  • 2025(令和7)年3月10日号

    2025(令和7)年3月10日号該当ページ: 2、3面

    ...アクセスできます。・いろいろなツールで区の情報を発信しています・●足立区LINE(ライン)公式アカウント・あだち広報のほか、災害時の緊急情報なども配信しています。・Aメール/X(エックス)(旧Twitter(ツイッター))/Facebook(フェイスブック)/YouTube(ユーチューブ)/SmartNews(スマートニュース)・※費用の記載がないものは無料・本紙に掲載している4月以降の事業は、「令和7年第1回足立区議会定例会」で可決された場合に実施します。・<舎人公園>千本まつり・日時:3月29日(土曜)・30日(日曜)、午前10時から午後4時・約90店舗が出店:足立成和信用金庫と地元企業・飲食店などが連携し出店 ※なくなり次第終了・出張生物園・■時間=午前10時から正午/午後1時から3時■内容=昆虫や両生類などの生きものの展示・解説/モルモットとのふれあい(29日(土曜)のみ)・ほかにも、区の友好自治体の物産展などいろいろなイベントを開催! ※くわしくはホームページをご覧ください。・※当日は近隣の駐車場が大変混み合いますので、公共交通機関をご...

  • 2025(令和7)年2月25日号

    2025(令和7)年2月25日号該当ページ: 6、7面

    ...ァクス番号03-3884-8996・ホームページアドレス https://seibutuen.jp/・◆【イチオシ】解剖 イカの研究会・■日時=3月20日(祝日)、午後1時30分から3時30分■対象=中学生以上の方■内容=解剖を通して、イカの体の構造や自然環境との関係性について学ぶ■定員=10人(抽選)■費用=1,000円 ※別途入園料が必要■申込=電話/ホームページからオンライン申請■申込期限=3月10日(月曜)・(写真説明)・人間とイカの体の共通点や違いを見つけよう!・○花亭 郵便番号121-0061 花畑4丁目40番1号・電話番号03-3885-9795 ファクス番号03-3860-0608・ホームページアドレス https://www.adachiku-oukatei.jp・◆【イチオシ】園芸教室・■日時=3月15日(土曜)、午前10時から11時30分■内容=春から初夏まで楽しめる草花を使い、「春の寄せ植え」を作る■定員=15人(2月26日、午前9時から先着順) ※小学生以下の方は保護者同伴■費用=2,500円(材料費など)■申込方法=電...

  • 2025(令和7)年2月10日号

    2025(令和7)年2月10日号該当ページ: 10、11面

    ...渡しは5月中旬以降■定員=各12人(抽選)■費用=500円(材料費)■申込方法=区のホームページからオンライン申請/全員の住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号、希望時間、「3月15日陶芸体験教室」を記入し往復ハガキで送付 ※返信面にも宛名を記入。1通で2人まで。1人1回のみ申し込み可■申込期限=2月24日(休日)必着■申込先・問い合わせ先=障がい福祉センターあしすと 社会リハビリテーション室 郵便番号121-0816梅島3丁目31番19号 電話番号03-5681-0131・花亭 彩(いろど)りのある生活「ドライフラワーと木の実のかんたんリース」・■日時=3月11日(火曜)、午前10時30分から正午/午後1時30分から3時■対象=16歳以上の方■内容=リースの土台(直径約19センチメートル)にドライフラワーや木の実を接着剤でつけて、オリジナルのリースを作る■定員=各10人(2月12日、午前9時から先着順) ※午前・午後合わせて5人以下の場合は中止■費用=3,700円(材料費など)■申込方法=電話/氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、希望時間、「彩り...

条件を指定して探す

  • フリーワードや発行年月で絞込検索ができます
  • フリーワードを複数入力する場合、スペースで区切ってください