ここから本文です。
公開日:2025年4月1日 更新日:2025年4月9日
足立区が所有する600を超える公共施設のうち約60%が築30年以上であり、公共施設の老朽化が課題となっています。今後も物価の高騰や人口減少、少子・超高齢社会の進行が予想され、さらに、財政状況も厳しくなる中で、いつまでも「安心・安全」の公共施設と行政サービスを提供し続けることを目指し、地域の皆さまが普段から利用している、あの施設の「これから」を考えていきます。
将来的な人口減少をはじめとした課題を見据えつつ、区民一人ひとりのウェルビーイングを支える公共施設の適切な管理を実現することで、次世代へ豊かな足立区を引き継ぐことを目的として策定した計画です。
総務省の指針では、地方公共団体が保有する公共施設等の全体の状況を把握し、長期的な視点を持って更新・統廃合・長寿命化などを計画的に行うことで、公共施設等の維持、更新等にかかる財政負担を軽減・平準化するとともに、公共施設等の最適な配置を実現することです。
第一部 公共施設等の現状と今後の見通し P4
第1章 総合管理計画の位置付けと改訂の背景 P5(PDF:810KB)
第2章 足立区を取り巻く現状と今後の見通し P11(PDF:1,954KB)
第3章 公共施設等にかかる経費の中長期的な見込み P23(PDF:824KB)
第4章 これまでの振り返りと課題解決の方向性 P31(PDF:422KB)
第二部 公共施設等の管理方針と具体的な取り組み内容 P36
第5章 総合管理計画の計画期間と取り組みの方向性 P37(PDF:665KB)
第6章 総合管理計画の柱となる方針 P41(PDF:923KB)
第8章 公共施設等の管理に関する基本的な考え方 P55(PDF:824KB)
第9章 施設類型ごとの管理に関する基本的な方針 P64(PDF:6,360KB)
第三部 計画の進行管理による公共施設マネジメントの推進 P122
第10章 計画推進の基本的な考え方 P123(PDF:322KB)
第11章 計画の進行管理を推進する体制の強化と仕組みづくり P125(PDF:1,032KB)
第12章 進行管理のための指標の設定 P137(PDF:202KB)
本編をまとめてご覧になる場合は、下記からお願いします。
・ 足立区公共施設等総合管理計画(令和7年度から令和18年度)【概要版】(PDF:462KB)
・ 足立区公共施設等総合管理計画(令和7年度から令和18年度)【第1章から第8章】(PDF:7,787KB)
・ 足立区公共施設等総合管理計画(令和7年度から令和18年度)【第9章から第12章】(PDF:7,592KB)
・ 足立区公共施設等総合管理計画(令和7年度から令和18年度)【巻末資料】(PDF:4,692KB)
1 一般施設
2 学校施設
3 区営住宅
4 道路
5 橋りょう
6 公園
・ 【パブリックコメント】足立区公共施設等総合管理計画【令和6年度改訂】(素案)
・ 【本編】足立区公共施設等総合管理計画【一次改訂(令和5年度改訂)別冊】(PDF:787KB)
・ 【本編】足立区公共施設等総合管理計画(平成29年4月)(PDF:5,601KB)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は