ホーム > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 妊娠・出産 > ファミリー学級にいらっしゃいませんか

ここから本文です。

公開日:2019年7月4日 更新日:2025年4月23日

ファミリー学級にいらっしゃいませんか

【参考サイト】

◆ 母親学級やご自宅での過ごし方などについて、東京都助産師会が動画を配信しています。

 東京都助産師会(外部サイトへリンク)

◆ 東京都が「妊産婦向け助産師オンライン相談」を実施しています。

 東京都妊産婦向け助産師オンライン相談(外部サイトへリンク)

各保健センター等では、ファミリー学級を開催しています。

詳細は各保健センター等の開催日程をご確認ください。

※ 平日2日制、土曜日1日制で実施します。

 

 

ファミリー学級はこんなところです

各保健センター等では、妊婦さんやパートナー、その家族の方などを対象にファミリー学級を開催しています。学級では、妊娠中の生活や食事・出産・育児・歯の健康・母子に関する育児支援サービス等について学びます。パートナー向けのハンドブックも配布していますので、パートナーの方もぜひご参加ください。
詳細は各保健センター等にお問い合わせください。

 

◆ 日曜日に委託事業者主催の「ファミリー学級・日曜コース」も開催しています(各定員32組)。

 ファミリー学級・日曜コース(1日制/委託事業者実施)

 ※ 各保健センター等で開催するファミリー学級と概ね同じ内容となっております。

ファミリー学級の内容

平日2日制は約2時間×2日のカリキュラムとなっており、じっくり学びたい方におすすめです。

土曜日1日制では、要点をわかりやすくお伝えいたします(2時間程度)。

※ 内容は一部変更となる場合があります。

妊娠とからだの変化・お産の経過

  •  妊娠中のからだの変化
  •  おなかの赤ちゃんの成長
  •  妊娠中の生活とお産の準備
  •  妊娠中の食事と歯の健康について(土曜1日制は資料配付)

「妊娠中の食事のポイント」もぜひ参考にしてください。

テキスト・ハンドブック類の画像

赤ちゃんと一緒の生活

  •  赤ちゃんの成長について
  •  授乳(母乳育児)について
  •  お風呂の入れ方など

人形を使い、赤ちゃんの入浴練習体験も行います

人形を使い、赤ちゃんのお風呂の入れ方の体験も行います。

なかなか難しい!?

なかなか難しい!?

その他

  •  地域の子育て情報
  •  育児支援サービス情報

参加者の声

  •  パートナーと参加することで産後の子育てのイメージが湧いて良かった。親になる実感が湧いた。
  •  ママが大変な事がよく分かって良かった。パートナーのサポートが大切であると感じた。
  •  赤ちゃんが重いことに気付いたり、沐浴の体験など、貴重な経験と気付きが得られた。とても勉強になった。

対象となる方

区内に住所を有する妊婦とパートナー等

参加申し込み方法など

「保健センター開催分」と「日曜コース(委託事業者実施)」は概ね同じ内容となります。どちらかを選んでご参加ください。

日曜コースは申し込み多数の場合、抽選となることがありますので、ご了承ください。

妊娠中の安定期の受講をおすすめします。

お問い合わせ・お申し込み先

  •  保健センター開催分(平日2日制、土曜日1日制) 受講には事前予約が必要です。 【先着順】

下記の表の町名から、ご自身の管轄保健センターをご確認のうえ、≪電話≫または≪窓口≫にてお願いいたします

※  ≪Eメール≫での問合せ・申込・予約はできません。

※  原則としてご自身の管轄保健センターでの受講となりますが、出産予定日が近い等のご事情がある場合は、管轄外の保健センター等でも受付可能です。

 

  •  日曜コース(委託事業者実施) 

 ファミリー学級・日曜コース(1日制/委託事業者実施)

管轄保健センター

 

江北保健センター

 

扇1から3/興野1から2/加賀1から2/江北1から7/皿沼1から3/鹿浜1から8/新田1から3/椿1から2/西新井1、6から7/西新井栄町3/西新井本町1から5/堀之内1から2/本木1から2/本木北・西・東・南町/谷在家1から3

千住保健センター

小台1から2/千住1から5/千住曙町/千住旭町/千住東1から2/千住大川町/千住河原町/千住寿町/千住桜木1から2/千住関屋町/千住龍田町/千住中居町/千住仲町/千住橋戸町/千住緑町1から3/千住宮元町/千住元町/千住柳町/日ノ出町/宮城1から2/柳原1から2

竹の塚保健センター

伊興1から5/伊興本町1から2/*入谷1から9/入谷町/栗原1から4/古千谷1から2/古千谷本町1から4/ *島根1から4/竹の塚1から7/*舎人1から6/舎人公園/舎人町/西新井2から5/西伊興1から4/西伊興町/西竹の塚1から2/西保木間1から4/花畑1から8/東伊興1から4/東保木間1から2/東六月町/保木間1から5/保塚町/南花畑1から5/六月1から3/六町1から4

中央本町地域・保健総合支援課

青井1から6/足立1から4/梅島1から3/梅田1から8/弘道1から2/関原1から3/中央本町1から5/西綾瀬1から4/西新井栄町1から2/西加平1から2/一ツ家1から4/平野1から3

東部保健センター

綾瀬1から7/大谷田1から5/加平1から3/北加平町/佐野1から2/神明1から3/神明南1から2/辰沼1から2/東和1から5/中川1から5/東綾瀬1から3/六木1から4/谷中1から5

※ 令和7年4月21日に江北保健センターは江北5-14-5 すこやかプラザ あだち内へ移転します。この移転に伴い、一部の地域の方は管轄の保健センターが変わりますので、健診時にはご自身の住所の管轄をご確認のうえ、お問い合わせいただきますようお願いいたします。

地区 変更前 変更後
入谷1から9丁目 竹の塚保健センター 江北保健センター
舎人1から6丁目 竹の塚保健センター 江北保健センター
島根1から4丁目 竹の塚保健センター 中央本町地域・保健総合支援課

 

 

 

各保健センター等開催日程

江北保健センターの開催予定(クリックすると地図と問い合わせ先がご覧いただけます)

江北保健センターに≪電話≫または≪窓口≫でお申し込みください(先着順)。

※  希望日によっては、すでに受付を終了している回もありますのでご了承ください。

【令和7年度】

【平日2日制】6月以降は「すこやかプラザ あだち」で開催

令和7年 4月4日(金曜日)/11日(金曜日)               6月20日(金曜日)/27日(金曜日)   
        8月1日(金曜日)/8日(金曜日)  10月10日(金曜日)/17日(金曜日)
              12月12日(金曜日)/19日(金曜日)   令和8年 2月13日(金曜日)/20日(金曜日)

◆ 実施時間 13時30分から15時30分 (受付 13時から13時30分)

◆ 定  員 各15組

【土曜日1日制】全日程「すこやかプラザ あだち」で開催

令和7年 4月26日(土曜日)   5月24日(土曜日)             
        6月28日(土曜日)   7月26日(土曜日)             
           9月13日(土曜日) 10月25日(土曜日)
         11月22日(土曜日) 12月13日(土曜日)
令和8年 1月24日(土曜日)   2月28日(土曜日)

◆ 実施時間 9時30分から11時30分 (受付 9時から9時30分)

◆ 定  員 各15組

千住保健センターの開催予定(クリックすると地図と問い合わせ先がご覧いただけます)

千住保健センターに≪電話≫または≪窓口≫でお申し込みください(先着順)。

※  希望日によっては、すでに受付を終了している回もありますのでご了承ください。

【令和7年度】

【平日2日制】

令和7年 4月4日(金曜日)/11日(金曜日)   7月4日(金曜日)/11日(金曜日)
        8月1日(金曜日)/8日(金曜日) 10月3日(金曜日)/10日(金曜日)
           11月7日(金曜日)/14日(金曜日)  
令和8年 2月6日(金曜日)/13日(金曜日)  

◆ 実施時間 13時30分から15時30分 (受付 13時から13時30分)

◆ 定  員 各8組

【土曜日1日制】

令和7年 5月17日(土曜日)   6月21日(土曜日)  
        9月20日(土曜日) 12月20日(土曜日)
令和8年   1月17日(土曜日)   3月14日(土曜日)

◆ 実施時間 9時30分から11時30分 (受付 9時から9時30分)

◆ 定  員 各16組

 

竹の塚保健センターの開催予定(クリックすると地図と問い合わせ先がご覧いただけます)

竹の塚保健センターに≪電話≫または≪窓口≫でお申し込みください(先着順)。

※  希望日によっては、すでに受付を終了している回もありますのでご了承ください。

【令和7年度】

【平日2日制】

令和7年 5月9日(金曜日)/16日(金曜日)   7月4日(金曜日)/11日(金曜日)
        9月5日(金曜日)/12日(金曜日) 11月7日(金曜日)/14日(金曜日)
令和8年 2月6日(金曜日)/13日(金曜日)   3月6日(金曜日)/13日(金曜日)

◆ 実施時間 13時30分から15時40分 (受付 13時から13時30分)

◆ 定  員 各20組

【土曜日1日制】

令和7年 4月12日(土曜日)   5月10日(土曜日)   
         6月7日(土曜日)   7月5日(土曜日)      
           8月2日(土曜日)   9月6日(土曜日)
         10月4日(土曜日) 11月8日(土曜日)
         12月6日(土曜日)    
令和8年 1月17日(土曜日)   2月7日(土曜日)
         3月7日(土曜日)  

◆ 実施時間 9時30分から11時30分 (受付 9時から9時30分)

◆ 定  員 各20組

 

中央本町地域・保健総合支援課の開催予定(クリックすると地図と問い合わせ先がご覧いただけます)

中央本町地域・保健総合支援課に≪電話≫または≪窓口≫でお申し込みください(先着順)。

※  希望日によっては、すでに受付を終了している回もありますのでご了承ください。

【令和7年度】

【平日2日制】

令和7年 6月9日(月曜日)/16日(月曜日)  9月8日(月曜日)/29日(月曜日)
       12月1日(月曜日)/8日(月曜日)  
令和8年    3月2日(月曜日)/9日(月曜日)  

◆ 実施時間 13時30分から15時30分 (受付 13時から13時30分)

◆ 定  員 各15組

【土曜日1日制】

令和7年 4月26日(土曜日)   5月 24日(土曜日)   
        7月26日(土曜日)   8月 23日(土曜日)
      10月25日(土曜日) 11月 15日(土曜日)
令和8年 1月24日(土曜日)   2月 28日(土曜日)

◆ 実施時間 9時30分から11時30分 (受付 9時から9時30分)

◆ 定  員 各22組

 

東部保健センターの開催日程の開催予定(クリックすると地図と問い合わせ先がご覧いただけます)

東部保健センターに≪電話≫または≪窓口≫でお申し込みください(先着順)。

※  希望日によっては、すでに受付を終了している回もありますのでご了承ください。

【令和7年度】

【平日2日制】

令和7年 4月7日(月曜日)/14日(月曜日)   5月12日(月曜日)/19日(月曜日)
        6月2日(月曜日)/9日(月曜日)   7月7日(月曜日)/14日(月曜日)
             9月1日(月曜日)/8日(月曜日) 10月6日(月曜日)/20日(月曜日)
         11月10日(月曜日)/17日(月曜日) 12月1日(月曜日)/8日(月曜日)
令和8年 2月2日(月曜日)/9日(月曜日)   3月2日(月曜日)/9日(月曜日)

◆ 実施時間 13時30分から15時30分 (受付 13時15分から13時30分)

◆   定 員 各  各8組

【土曜日1日制】

令和7年 4月19日(土曜日)   5月17日(土曜日)   
        6月28日(土曜日)   7月26日(土曜日)
        8月30日(土曜日)   9月27日(土曜日)
         10月18日(土曜日) 11月15日(土曜日)     
       12月13日(土曜日)  
令和8年 1月17日(土曜日)   2月14日(土曜日)
        3月14日(土曜日)  

◆ 実施時間 9時30分から11時30分 (受付 9時から9時30分)

◆   定 員 各  各8組

関連情報

こちらの記事も読まれています

 
all