検索結果

ここから本文です。

234件中 1~10件表示

  • 本サイトで公開している情報・コンテンツ等は、それらの製作・撮影された当時の世相を考慮し、発行時の記載をそのまま掲載しています。今日では配慮すべき用語又はそれらに相当する表現が含まれる場合があります。

  • 広報紙を機械で自動読み取りしたため、文字(テキスト)情報が一部正しく表示されない箇所があります。

  • その他、詳しくはご利用ガイドをご確認ください。

    ご利用ガイド

  • 2025(令和7)年4月10日号

    2025(令和7)年4月10日号該当ページ: 12面

    ...チェック!・宿場の歴史・美術品や千住の魅力、地域で行われるイベントなどの最新情報を随時更新しています。・<千住のまちで盛り上がろう!>・◆千住・人情芸術祭・「1DAY(デイ)パフォーマンス表現街」(5月25日(日曜))・人々の交流と文化の根付く場所であった千住宿。開宿400年にあたる今年も、多彩な「表現者」たちが大集結。千住ほんちょう商店街(旧日光街道)を会場に、公募で集まったパフォーマーとゲストアーティストが、様々なパフォーマンスを披露します。・(写真)撮影:大野隆介氏・◆足立の花火(5月31日(土曜))・音楽やレーザーによる演出に合わせ、1時間に約1万4,000発を打ち上げる高密度が特徴です。例年7月下旬に開催してきましたが、熱中症や天候による中止リスクから、今年は5月末に開催します。・(写真)あだち街フォトコンテスト投稿作品 撮影:ryo氏・◆盛り上がりのピークは秋!・千住宿が整備されたとされる秋を盛り上がりのピークに、千住のまちなかで美術や文化を体験できる周遊型企画展やアートイベントのほか、千住をめぐり、千住の魅力を思いきり楽しめるイベントを企画中...

  • 2025(令和7)年3月25日号

    2025(令和7)年3月25日号該当ページ: 8、9面

    ...ムページからオンライン申請■申込先=マタニティ アンド ベビーハウスOhana(オハナ)(区委託事業者)・表3 NPO法人による産後ケア 場所等・場所:マタニティ アンド ベビーハウスOhana・所在地:梅島3丁目4番8号 うめじまKSビル2階・対象:産後1年未満の母親と子ども・曜日:火曜日・水曜日・場所:【NEW】すこやかプラザあだち(7年5月開始)・所在地:江北5丁目14番5号・対象:産後5カ月未満の母親と子ども・曜日:月曜日・金曜日・暮らし・まちづくり・【有料席販売!】足立の花火・4月26日(土曜)、午前10時から先着順・■内容=5月31日(土曜)、午後7時20分から8時20分に開催(荒天中止、順延なし)する「第47回 足立の花火」の有料席を販売 ※販売は5月30日(金曜)まで。売り切れ次第終了■販売数等=表1 ※チケットは、CNプレイガイド(ホームページ/電話)または全国のファミリーマート(マルチコピー機)で販売。購入方法など、くわしくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ■問い合わせ先=▽有料席の購入について…CNプレイガイド(毎...

  • 2025(令和7)年1月25日号

    2025(令和7)年1月25日号該当ページ: 8、9面

    あだち広報テキスト版2025年(令和7年)1月25日第1945号8・9面・お知らせ・情報コーナー・足立区ホームページアドレス:https://www.city.adachi.tokyo.jp/・※費用の記載がないものは無料・暮らし・まちづくり・第47回 足立の花火 【今年は5月31日(土曜)】・時間:午後7時20分から8時20分 ※荒天中止(順延なし)・場所:荒川河川敷・<個人向け>・◆有料観覧席の販売・席数や金額など、くわしくは3月下旬以降にあだち観光ネットなどでご確認ください。・<企業・団体向け>・◆プログラムへの広告掲載募集・■費用=1口5万5,000円(税込) ※何口でも可(1口は縦2.5センチメートル×(かける)横5センチメートル)。企業・団体の広告を口数に応じたサイズで掲載■申込期限=2月12日(水曜)必着・◆屋形船入場募集・■対象=屋形船の船主・関係者など ※プレジャーボート不可■定数=▽千住新橋側エリア…30隻 ▽西新井橋側エリア…20隻 ※いずれも2月5日、午前9時から先着順■費用=1隻5万5,000円(税込)■申込方法=申込用紙、船舶検...

  • 2025(令和7)年1月1日号

    2025(令和7)年1月1日号該当ページ: 4、5面

    ...を検討しましょう。・<実際の対応事例>・事例(1)飲食店、小売店などで・視覚障がいがあり、タッチパネル式の発券機が操作できない。・対応:注文内容を店員が聞き取り、タッチパネル操作を代行した。・事例(2)駐車場、駐輪場などで・駐輪場に停(と)めてある自転車が通路にはみ出ており、電動車いすでは通り抜けることができない。・対応:電動車いすが通れるよう、はみ出ている自転車を移動させた。・※参考:内閣府「合理的配慮の提供等事例集」・猛暑を避け、初夏に!・開催時期を早めました・第47回 足立の花火【今年は5月31日(土曜)】・打上時間(予定):午後7時20分から8時20分・打上発数(予定):約1万3,000発・近年の猛暑による熱中症リスクやゲリラ豪雨などの天候による中止リスクを考慮し、毎年7月下旬に開催していた「足立の花火」の開催日を、5月末に変更しました。 ※広告協賛や屋形船の募集、交通規制などの情報は、随時あだち広報、一般財団法人足立区観光交流協会のホームページなどでお知らせします。・■問い合わせ先=お問い合わせコールあだち(1月1日(祝日)から3日(金曜)を除く...

  • 2024(令和6)年07月10日号

    2024(令和6)年07月10日号該当ページ: 1面

    ...も、コップを手にすることができません。そもそも薬を取り出すことさえできず、どれほど看護師さんの手を煩わせたことか。お礼の言葉もありません◆入院後1週間ほど経(た)ったころでしたか、たまたまカーテンを開けると外の景色が眩(まぶ)しいばかりに目に飛び込んできました。それまではカーテンを締め切り、窓の外を見ようという気持ちすら湧かなかったのです。少しずつ気力が戻りつつあることを感じた瞬間でした◆おかげ様でリハビリを続けつつも、仕事に復帰することができました。開会中の区議会定例会や「足立の花火」など、公務の予定が詰まっていますが、おっかなびっくりの試運転とはいえ、日々元気に働けることへの感謝と、足下への注意を怠らずに務めてまいります。皆様もくれぐれもお怪我(けが)をなさらないようご用心ください。・足立区長 近藤やよい・ー欄外ー・毎月10日・25日発行(1月は1日・25日)あだち広報は全戸配布です。配布に関することは、足立区シルバー人材センター(電話番号03-5856-6866)へ 再生紙を使用しています 361,400部発行

  • 2024(令和6)年06月25日号

    2024(令和6)年06月25日号該当ページ: 1面

    あだち広報テキスト版2024年(令和6年)6月25日第1931号1面・第46回 足立の花火・心に響く 一万三千発。・7月20日(土曜)※荒天の場合は中止・午後7時20分から8時20分・荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋から西新井橋間)・問い合わせ先:お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時)電話番号03-3880-0039 ファクス番号03-3880-0041・交通規制のお知らせなどは2面へ・足立区議会議長・副議長決まる・6月5日に足立区議会第2回臨時会が開かれ、新たに議長には、ただ太郎(たろう)議員(足立区議会自由民主党)、副議長には、岡安(おかやす)たかし議員(足立区議会公明党)が選出されました。・■問い合わせ先=区議会事務局 庶務係 電話番号03-3880-5995・ー欄外ー・毎月10日・25日発行(1月は1日・25日)あだち広報は全戸配布です。配布に関することは、足立区シルバー人材センター(電話番号03-5856-6866)へ ・再生紙を使用しています 361,000部発行

  • 2024(令和6)年06月10日号

    2024(令和6)年06月10日号該当ページ: 8、9面

    あだち広報テキスト版2024年(令和6年)6月10日第1930号8・9面・お知らせ・情報コーナー・足立区ホームページアドレス:https://www.city.adachi.tokyo.jp/・※費用の記載がないものは無料・有料席販売!・足立の花火・6月22日(土曜)、午前10時から先着順・■内容=7月20日(土曜)、午後7時20分から8時20分に開催(荒天中止)する「第46回 足立の花火」の有料席を販売 ※販売は7月19日(金曜)まで。売り切れ次第終了■販売数等=表1 ※チケットは、CNプレイガイド(ホームページ/電話)または全国のファミリーマート(マルチコピー機)で販売。購入方法など、くわしくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。・■問い合わせ先=▽有料席の購入などについて…CNプレイガイド(毎日、午前10時から午後6時) 電話番号0570-08-9999・▽「足立の花火」について…(一般財団法人)足立区観光交流協会 電話番号03-3880-5853・表1 「足立の花火」有料席 販売数等・※総販売数を拡充・場所:千住側・席種:南シングルエ...

  • 2024(令和6)年05月25日号

    2024(令和6)年05月25日号該当ページ: 4、5面

    ...=伝統工芸品の販売・展示・実演・体験 ※売り上げの一部を令和6年能登半島地震災害義援金として寄附。くわしくは区のホームページをご覧ください。■申込=不要 ※当日直接会場へ・○東京三味線(美鈴屋三味線(みすずやしゃみせん)店)・実演あり(6日のみ)・○猪毛(いのげ)ヘアブラシ(ブラシの平野(ひらの))・販売あり・○東京本染ゆかた・てぬぐい(阿部晴吉(あべはるよし)氏)・販売あり・◆会場で足立区LINE(ライン)公式アカウントを使ったクイズラリーを開催!・全問正解して「第46回 足立の花火」観覧席のペアチケットなどが当たる抽選会に参加しよう ! ほかにも、足立区産野菜の販売や足立ブランド認定企業の出店もあります。 ※いずれもなくなり次第終了・6月から 個人住民税に関する制度が変わります!・問い合わせ先:▽定額減税全般・森林環境税の賦課…課税課 課税第一係から第三係電話番号03-3880-5231・03-3880-5232/03-3880-5418・▽森林環境譲与税の使い道…財政課 財政担当 電話番号03-3880-5814・(1)定額減税(個人住民税)の実施・...

  • 2024(令和6)年04月10日号表紙画像

    2024(令和6)年04月10日号該当ページ: 10、11面

    ...【参加方法2】オンライン・足立区公式チャンネル「動画 de(で) あだち」でディスカッションを生配信。コメント機能でリアルタイムに質問や意見を投稿できます。■申込=不要 ※参加方法など、くわしくは区のホームページをご覧ください。・<足立区基本計画とは?>・区政全体の目標や基本的な考え方を整理し、具体的な施策体系をまとめた区の最上位計画です。次期基本計画は、7年度からの8年間を計画期間とし、区制100周年までのあだちの未来像を描きます。・<今年は7月20日(土曜)>・第46回 足立の花火・時間:午後7時20分から8時20分 ※荒天中止・場所:荒川河川敷・【個人向け】・◆有料観覧席の販売・※席数や金額など、くわしくは6月上旬以降にあだち観光ネットなどでご確認ください。・【企業・団体など向け】・◆プログラムへの広告掲載募集・■金額=1口5万5,000円(税込) ※何口でも可(1口は縦2.5センチメートル ×(かける) 横5センチメートル)。企業・団体の広告を口数に応じたサイズで掲載・■申込期限=5月10日(金曜)必着・◆屋形船入場募集・■対象=屋形船の船主・関係...

  • 20230625img

    2023(令和5)年06月25日号該当ページ: 1面

    あだち広報テキスト版2023年(令和5年)6月25日第1906号1面・足立の花火・The 45th Adachi fireworks・都内で一番早い大型花火大会・とびっきりの夏が来る・1時間で1万5,000発の超高密度・荒川河川敷・(東京メトロ千代田線鉄橋から西新井橋間)・4年ぶりに開催・7月22日(土曜)午後7時20分から8時20分・※荒天の場合は中止・問い合わせ先:お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時) 電話番号03-3880-0039 ファクス番号03-3880-0041・交通規制などのお知らせは2面へ・足立区議会議長・副議長決まる・6月5日に足立区議会第2回臨時会が開かれました。新たに議長には、工藤(くどう)てつや議員(足立区議会自由民主党)、副議長には、長井(ながい)まさのり議員(足立区議会公明党)が選出されました。・■問い合わせ先=区議会事務局 庶務係 電話番号03-3880-5995・ー欄外ー・毎月10日・25日発行(1月は1日・25日)あだち広報は全戸配布です。配布に関することは、足立区シルバー人材センター(電話番号03-5...

条件を指定して探す

  • フリーワードや発行年月で絞込検索ができます
  • フリーワードを複数入力する場合、スペースで区切ってください