ここから本文です。

公開日:2020年7月3日 更新日:2020年8月3日

新型コロナウイルス感染症関連の区の対策・対応(令和2年6月掲載分)

新型コロナウイルス感染症にかかる区の対策・対応等の令和2年6月掲載分になります。

6月17日(水曜日)

1 「区内における感染状況」について

区内の感染状況については、以下のリンクをご覧ください。

区内におけるPCR検査件数等の推移(6月9日時点)

2 「PCR検査センターの状況」について

実施日

人数

5月17日(日曜日)

10名

5月23日(土曜日)から24日(日曜日)まで

14名

5月30日(土曜日)から31日(日曜日)まで

18名

6月 6日(土曜日)から7日(日曜日)まで

13名

6月13日(土曜日)から14日(日曜日)まで

19名

3 6月22日一斉登校以降の新型コロナウイルス感染症対策

1 一斉登校の開始
6月22日から一斉登校へ移行するとともに、部活動を開始する。

2 登下校
(1)原則マスク着用、咳エチケットの指導
(2)熱中症のリスクが高まる時期については、屋外で十分な距離(2メートル以上)が確保できる場合、適宜マスクを外すことが必要であることの指導徹底
(3)できるだけ会話や発声をしない指導
(4)集団登下校は行わない。
(5)登下校の時間帯や登下校時に使用する昇降口、門を分散させるなど密を避ける工夫をする。
(6)朝の検温を児童生徒に確実に行わせる指導、登校前に体温・体調の確認、必要に応じ登校時に検温の実施
(7)登校後、下校後の石けんでの手洗い指導

3 教室座席の配置
(1)児童生徒の机は、相互の間隔として前後1.1m、左右1.0m(人の中心間距離)以上を確保して配置する。おおむね1教室に36人以内であれば可能。
(2)(1)の間隔が確保できない場合は、可能な限り什器の移動を行いながら、上記寸法に近づけた配置を行った上、教室出入口2か所にサーキュレーターを設置し、強制換気を行う。
(3)サーキュレーター設置教室数は、109か所。6月19日までに設置を完了する。

4 授業中
(1)マスク着用、咳エチケットの指導
(2)教室内での授業は、密集又は近距離で対面形式となるグループワーク等や近距離で一斉に大きな声で話す活動は控える。
(3)体育の授業においては、熱中症への配慮から児童生徒のマスクの着用は必要ないが、間隔を十分確保する。
(4)特別教室利用時は、入室前後の石けんでの手洗いを徹底する。

5 休み時間
(1)体が接触する遊びを行わない、一定程度の距離を保ち会話をするなどの指導
(2)校庭等の使用学年や遊びのルール設定
(3)遊具や本などの共有物を触った手で目・鼻・口等を触らないことの指導
(4)教室に戻る前の石けんでの手洗い指導

6 給食
(1)給食当番活動
ア 発熱や腹痛などの症状の有無を確認する。
イ 手指の確実な洗浄
ウ 白衣・帽子等を着用し、マスク等で口元を覆う。
エ 上述アからウを毎日教員が点検し、従事することが適切でないと認められる場合は当番を交代する(チェックリストの活用)。
オ はしやスプーンなどは、かごから各自で取らず、決められた担当者が配付する。
カ その他の配膳作業においても、決められた配膳作業だけを行う。
キ 各自で食器を片付け、給食当番が残食を触らないようにする。
ク 配膳台前に並ぶ(配膳や片付け)時は1メートル程度の距離を保つ。
(2)食事の前後の手洗いの徹底
(3)机を前向きにし、会話を控え食べる。
(4)牛乳パックのリサイクル活動は8月末までは行わない。

7 部活動
(1)当面は、基本的な技能を身に付ける活動や体力トレーニングとし、身体接触を伴う活動、向かい合って発声する活動など飛沫感染のおそれのある活動は段階的に行っていく。
(2)ゲームや練習試合等については、中体連等の各競技団体による大会・交流会等が開催される実施時期を考慮して実施可とする。

8 清掃活動
(1)簡易な清掃の実施や清掃回数を減らすなどの工夫をする。
(2)マスクを着用し、清掃場所のドアや窓を開け、換気した状態で行う。
(3)清掃用具を触った手で目・鼻・口等を触らないよう指導する。
(4)清掃終了後に流水と石けんを使用して手洗いを行うよう指導する。

9 消毒方法
(1)来客者等が使用できるよう消毒用アルコールを設置する。
(2)多数の児童生徒が手を触れる箇所(引き戸取手、ドアノブ、手すり、スイッチ、蛇口、トイレの洗浄ボタンなど)は1日1回以上、次亜塩素酸ナトリウムによる清掃を行う。
(3)特別教室(机、椅子等)の消毒は、1日1回実施する。
(4)小学校の1年生の教室(机、椅子等)の消毒は、1日1回実施する。

※(2)(3)(4)は、用務業務委託事業者が実施

10 換気方法
(1)換気扇を常時使用する。
(2)2方向の窓やドアを開ける(休み時間は全開、授業中は可能な範囲)。
(3)エアコン稼働時についてもこまめな換気を行う。

11 職員室
(1)マスクの着用
(2)換気扇を常時使用する。
(3)2方向の窓やドアを開ける。
(4)エアコン稼働時についてもこまめな換気を行う。
(5)消毒は職員各自が行う。

12 手洗い場・トイレ
(1)床にテープを貼るなどし、動線や距離を保って並ぶ工夫をする。
(2)トイレが混雑しないよう、休み時間に限らず授業中でも分散しトイレ休憩を取るなどの工夫をする。
(3)トイレ使用後の手洗いを徹底する。
(4)トイレ出口に雑巾を2種類用意する。まず、薄めた次亜塩素酸ナトリウムに浸した雑巾で上履きの底を消毒し、次に、乾いた雑巾で上履きの底を拭く。

4 スポーツ施設利用再開について

1 施設再開について
これまで利用休止していた下記施設について、新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮した上で、再開する。

2 7月1日(水曜日)再開施設

館名

施設名

利用時間

利用条件・制限等

総合スポーツセンター

柔道場

午前9時から午後9時まで

・人数制限は定員の半分とする。

・利用終了30分前から消毒を行う。

・十分な距離を確保する。

・利用上の注意等は別途定める。

剣道場

午前9時から午後9時まで

アスレチックルーム

午前9時から午後9時まで

・人数制限は施設の大きさによってそれぞれ定める。

・完全入替制とし、間に消毒時間を設ける。

・十分な距離を確保する。

・利用上の注意等は別途定める。

スイムスポーツセンター

トレーニングルーム

午前9時から午後9時まで

興本地域学習センター

トレーニングルーム

午前9時から午後9時まで

江北地域学習センター

トレーニングルーム

午前9時から午後9時まで

鹿浜地域学習センター

トレーニングルーム

午前9時から午後9時まで

中央本町地域学習センター

トレーニングルーム

午前9時から午後9時まで

東和地域学習センター

トレーニングルーム

午前9時から午後9時まで

花畑地域学習センター

トレーニングルーム

午前9時から午後9時まで

※伊興地域学習センターは大規模改修中のため7月21日(火曜日)から利用再開とする。

3 7月1日(水曜日)利用再開に向けて調整中

館名

内容

体育館等スポーツ施設のある施設

更衣室の利用

個人利用(アスレ・トレーニングルームを除く)

スポーツ広場

会議室での軽運動

4 8月1日(土曜日)利用再開に向けて調整中

館名

施設名

利用時間

利用条件・制限等

総合スポーツセンター

エアライフル場

午前9時から午後9時まで

現在検討中

千住スポーツ公園

相撲場兼ホール

午前9時から午後9時まで

現在検討中

5 屋外スポーツ施設(テニスコート、野球場)プレイヤーズルームの使用について
(1)開放日
7月1日(水曜日)より使用可能とする。
(2)開放(利用可能)部分
ア 休憩室
外との出入口の扉は開放し、冷房をつけ使用可能とする。
ただし、長時間の利用を避けるため、備品の長イスは撤去する。
イ 更衣室
ロッカーおよびシャワー室は、現地に使用条件を掲示して使用可能とする(換気扇は常時稼動させる)。
ウ トイレ
使用可能とする。

(3)開放部分の休憩室、更衣室に以下の利用上の注意点を掲示する。
・短時間での利用とする。
・近距離での会話は行わない。
・熱中症予防のための水分補給以外の飲食は禁止する。
・ロッカーの使用数を制限する。

5 学校開放について

8月1日(土曜日)以降、順次開放する。ただし、体育館についてはエアコン工事中の学校があるため、再開の日程は学校毎に調整を行う。

6 住民税等の新型コロナウイルスに伴う今後の徴収対応について

収納率向上対策委員会においては、下記の緊急対策を実施している。

 〇…実施 △…条件付きで実施 ×…実施しない -…制度なし又は該当なし

 

担当課

債権

督促

一斉

催告

個別催告

減免

猶予

減免・猶予の周知

電話

文書

課税課

納税課

住民税

-

国民健康

保険課

国民健康保険料

高齢医療・

年金課

後期高齢者医療保険料

住区推進課

学童保育室保護者負担金

企業経営

支援課

信用保証料補助金返還金

-

-

-

福祉管理課

応急小口資金貸付金

生業資金貸付金、婦人福祉資金貸付金、災害援護資金貸付金

 

 

 

 

 

-

 

 

介護保険課

介護保険料

生活保護

指導課

生活保護費返還金

-

住宅課

一般区営住宅使用料

10

学務課

育英資金貸付償還金

-

11

子ども施設入園課

保育料

※5の「信用保証料補助金」は借入金の返済期限満了までの信用保証料の補助であり、借入金を期限前に完済すると信用保証料が再計算される。その際、信用保証協会より保証料の差額が借受人の口座に振り込まれ、その返還を求めるものであるため猶予は該当しない。

※主な具体的説明は以下のとおりである。

督促

コロナによる影響で料金確定が遅れ督促時期を検討中

一斉催告

表現を柔らかくするなどの工夫をしている

電話催告(個別)

必要人員を絞り催告

文書催告(個別)

猶予

コロナ対策の特例法がなくても納付相談の中で区民の事情を考慮し、実施している

減免・猶予の周知

・ホームページ掲載 ・あだち広報掲載

・お知らせ送付等

7 あだち区民まつり「A-Festa 2020」の中止について

10月10日(土曜日)、11日(日曜日)に予定していた、あだち区民まつり「A-Festa 2020」について、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止を決定した。
なお、今後の感染症終息の見通しが立たないため、延期開催はしない。

(1)中止決定の広報(予定)
ア プレスリリース ※6月16日
イ 協会ホームページ、SNS、Aメール
ウ 「あだち広報」7月10日号
エ 「公社ニュース トキメキ」7月号
オ 本庁舎及び区の主な施設で「中止のお知らせ」を掲出

(2)中止決定に伴う支出
発生しない(契約前の中止決定のため)
※例年の出店団体や警察署、消防署など、関係各所への連絡を速やかに実施する。

6月9日(火曜日)

1 区内における感染状況について

区内の感染状況については、以下のリンクをご覧ください。

区内におけるPCR検査件数等の推移(6月2日時点)

2 職員の出勤体制について

国の緊急事態宣言や東京都からの協力要請を受け、新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みとして職員の自宅勤務への切り替えを行ってきたが、感染者数が減少傾向にあることなどを踏まえ、6月15日(月曜日)以降は通常の勤務体制に移行する。

なお、時差通勤や休憩時間の特例についての取組みについては当面の間継続する。

3 職員向け感染防止ガイド等について

新型コロナウイルス感染症対策として、職員向けのガイドライン、各種団体・事業者向けの研修企画、新型コロナウイルス感染症対策の下での熱中症対策について以下のとおり作成した。

詳細は、それぞれPDFファイルをご覧ください。

(1)職員向け新型コロナウイルス感染防止ガイドライン(PDF:420KB)

(2)各団体・事業者向け研修(PDF:143KB)

(3)コロナ×熱中症に注意を!(PDF:41KB)

4 6月中のイベント開催予定について

詳細は下記のリンクをご覧ください。

6月中のイベント開催予定(PDF:472KB)

5 保育所等における職員の賃金及び年次有給休暇の取扱いについて

認可保育所等に対して、臨時休園等を実施した場合であっても、通常通り運営費を支給していることから、保育士等の従業員に対する賃金の支払い及び年休の取得についても適切に対応いただくよう4月28日付で一度、通知している。

5月29日付で厚生労働省から同様の取扱いについて示されたので、6月3日付で改めて各施設に通知した。

6 教育・保育施設へのマスクの配布について

東京都から教育・保育施設への配付依頼があったため、次のとおりマスクを配布する。

(1)配付物品
大人用使い捨てマスク

(2)配付枚数
212,800枚(内訳:都購入分196,800枚、都への寄付分16,000枚)

(3)配付対象施設
教育・保育施設(認可保育所、幼稚園、こども園、認証保育所、小規模保育事業、家庭的保育事業等)

(4)配布スケジュール
6月中旬(予定)

(5)その他
現在、非接触式体温計等、上記以外の購入物品等と合わせた配付計画を策定している。

過去の掲載分については、以下よりご覧ください。

新型コロナウイルス感染症関連の区の対策・対応(5月掲載分)

新型コロナウイルス感染症関連の区の対策・対応(4月掲載分)

新型コロナウイルス感染症関連の区の対策・対応(3月掲載分)

 

こちらの記事も読まれています

 
all