ホーム > 戸籍・税・保険 > 税金 > 税の証明 > 特別区民税・都民税の証明書(課税証明書・納税証明書)

ここから本文です。

公開日:2019年6月7日 更新日:2024年3月13日

特別区民税・都民税の証明書(課税証明書・納税証明書)

証明書の発行場所

  • 課税課(区役所中央館1階)または各区民事務所
  • コンビニエンスストア
    コンビニエンスストアでの発行をご希望の方は、次の詳細ページをご覧ください。

発行手数料が窓口の半額(150円)です。

コンビニエンスストアでの発行は新型コロナウイルス対策緊急融資等の手続きに使用する場合でも手数料免除になりません。詳細は後項「新型コロナウイルス対策緊急融資等における手数料の免除について」をご覧ください。

  • 郵送
    課税・納税証明書を郵送にて申請することができます。詳しくは、次の詳細ページをご覧ください。
  • オンライン申請
    マイナンバーカードをお持ちの方は電子申請ができます。詳しくは、次の詳細ページをご覧ください。

特別区民税・都民税(住民税)の証明書について

足立区で現在発行している特別区民税・都民税(住民税)の証明書は次の2種類です。
証明書には一年間の住民税額、所得額、控除額などが記載されています。納税証明書のみ、住民税の納付済額・未納額などが記載されています。

課税証明書(所得証明書)

住民税額が0円の課税証明書は、非課税証明書としてお使いいただけます。

発行についての注意事項

被扶養者(親族のどなたかに扶養されている方)に該当し、申告をしていないかつ給与・年金の支払報告書が支払者より提出されていない方につきましては、所得金額が「*(アスタリスク)」で表示された非課税証明書となります。所得が0円などの金額が表示された非課税証明書が必要の場合は、課税課(区役所中央館1階)または郵送で住民税の申告をしてください。

詳細ページ:特別区民税・都民税(住民税)の申告

納税証明書

住民税の納付済額の証明となります。非課税の方には交付できません。

納税証明書を取得される方へ

住民税を納付いただいてから、納付額が確認できるようになるまでに2週間から3週間程度かかります。納付いただいた金額を記載した納税証明書が必要な場合は、納付済の住民税の領収書を課税課もしくは各区民事務所にご持参ください。

証明書の年度について

 

発行している証明書は下表のとおりです。

 

証明書 記載されている内容
令和5年度 令和4年1月から12月の所得額
令和4年度 令和3年1月から12月の所得額
令和3年度 令和2年1月から12月の所得額
令和2年度 平成31年1月から令和1年12月の所得額
平成31年度 平成30年1月から12月の所得額
平成30年度 平成29年1月から12月の所得額
平成29年度 平成28年1月から12月の所得額

 

コンビニエンスストアでの証明書発行の場合は、令和5年度から平成31年度となります。

 

※コンビニエンスストアでの年度選択画面において、平成31年度は「令和元年度」と表示されます。発行される税証明書は「平成31年度」と表記されたものとなります。

取得できる方

必要な税証明の該当年度の1月1日現在、足立区にお住まいの方

※申告書や課税資料が提出されていない場合、証明書の発行が出来ません。申告される時期によって、手続き方法などが異なりますので、あらかじめご確認のうえ来所ください。

課税課・区民事務所での申請

本人または同居の親族(住民票で同一住所の方)が課税課・区民事務所の窓口で申請する場合、次のものが必要となります。それ以外の方が申請する場合は、税証明を本人・同居の親族以外が申請する場合をご覧ください。

  1. 手数料(1年度、ひとり、1通につき300円)
  2. 窓口で申請する方が本人であることを証明できる公的な証明書

1点確認

  • マイナンバー(個人番号)カード
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)
  • パスポート
  • その他官公署発行で写真に改ざん防止の特殊加工のある証明書類等

 

上記の証明書をご用意できない場合は、以下の書類等を2つご用意ください。 

2点確認

  • 健康保険証
  • 各種医療証
  • 年金手帳
  • 年金証書
  • キャッシュカード
  • クレジットカード
  • 診察券
  • 公共料金領収書
  • 宛名入りの郵便物
  • 生活保護受給証明書

パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓を行っている方へ

足立区あるいは東京都において、パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓を行った方は、住民票で同一住所であれば、委任状が無くとも、本人に代わってパートナー等の税証明を申請することができます。

ご用意いただくもの

申請の際は、「本人確認書類」に加えて、次のいずれかのものをご持参ください。

  • 足立区パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書受領証明書(紙)
  • 足立区パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓書受領証明カード(紙)
  • 東京都パートナーシップ宣誓制度受理証明書(スマートフォン画面または紙)

※コピーは不可。証明書は有効なものに限ります。
※足立区及び東京都以外で発行されたパートナーシップ証明書等では受付できません。

受付場所

課税課窓口または各区民事務所窓口

受付時間

午前8時30分から午後5時まで(土日祝日及び年末年始を除く)

新型コロナウイルス対策緊急融資等における手数料の免除について

新型コロナウイルス対策緊急融資等(公共・民間を問いません)の手続きに使用する課税(非課税)証明書・納税証明書の交付手数料が無料になります。

免除認定方法

  • 窓口で証明書を申請される場合
    「コロナ対策」であることを、税証明交付申請書に記載するか、窓口の担当職員にお申し出ください。 

                                                              

  • 郵送で証明書を申請される場合
    証明書交付申請書(郵送申請用)の「証明書の使用目的と提出先」の使用目的欄に「コロナ対策の○○(手続き名)」と記載してください。定額小為替の同封は不要です。

免除期間

令和3年7月1日(木曜日)申請分から当面の間

留意事項

コンビニエンスストアでの発行は、手数料免除の対象外です。

関連PDFファイル

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

区民部課税課課税第一係 から 課税第三係

電話番号:03-3880-5231 , 03-3880-5232 , 03-3880-5418

ファクス:03-5681-7665

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

【お願い】
当課への電話番号のかけ間違いで、一般の方にご迷惑をかける事象が発生しております。お問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようにお願い申し上げます。

all