ここから本文です。

公開日:2020年2月1日 更新日:2025年8月1日

今月のクイズこたえ2

あだちくりつとしょかん「こどもぺーじ」

トップイラスト

今月のクイズ とくしゅう しらべ学習のしかた
本をさがす にんきがある本 あたらしくはいった本
りようのしかた あつまれおもしろい本 りんごのたな

 

はずれ男の子はずれ2はずれ女の子

 

こたえ ×

ヒマワリは北アメリカで生まれました。昔から住んでいた人が育てていたヒマワリのタネを、いまから500年ほど前にスペイン人が見つけてヨーロッパに持ち帰ったことで、世界の国々に広まりました。日本へは江戸時代(えどじだい)に中国からつたわったそうです。


 

【参考文献】

『ヒマワリのかんさつ』 叶沢進/写真 白子森蔵/文 あかね書房

『ヒマワリの絵本』 かねここうじ/へん やまもとゆうじ/え 農山漁村文化協会

『めざせ!栽培名人花と野菜の育てかた 1』 日本農業教育学会/監修 こどもくらぶ/編 ポプラ社

『ヒマワリ』 松井孝/監修 金の星社

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立区立中央図書館読書活動推進係

電話番号:03-5813-3745

ファクス:03-3870-8415

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all