ホーム > 文化・スポーツ > 足立区立図書館トップページ > こどもぺーじ > 今月のクイズこたえ2
ここから本文です。
公開日:2020年2月1日 更新日:2025年10月1日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こたえ ×
十五夜は旧暦(きゅうれき)の8月15日のことで、10月15日のことではありません。
今使われている新暦(しんれき)では十五夜は9月のおわりから10月はじめごろにあたります。
旧暦では、7、8、9月が秋とされ、真ん中の8月を中秋(ちゅうしゅう)としました。古くからこの夜の月は名月とされ、お月見が行われました。
また、十五夜とならんで月が美しいとされた旧暦の9月13日も「十三夜」といい、お月見が行われました。
十五夜と十三夜、どちらか一方だけお月見を行うのは縁起(えんぎ)がよくないとされ、かならず両方月見をしました。そのため、十三夜を「後の月(のちのつき)」といいます。
2025年は、十五夜は10月6日月曜日、十三夜は11月2日日曜日にあたります。
【参考文献】
『総合百科事典ポプラディア 8 しま しん 第3版』 ポプラ社
『総合百科事典ポプラディア 10 た ち 第3版』 ポプラ社
『かこさとしこどもの行事しぜんと生活 10月のまき』 かこさとし/文・絵 小峰書店
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は