ここから本文です。

公開日:2020年2月1日 更新日:2025年7月1日

今月のクイズこたえ2

あだちくりつとしょかん「こどもぺーじ」

トップイラスト

今月のクイズ とくしゅう しらべ学習のしかた
本をさがす にんきがある本 あたらしくはいった本
りようのしかた あつまれおもしろい本 りんごのたな

 

はずれ男の子はずれ2はずれ女の子

 

こたえ 〇

図書館を使ってできるものの例(れい)として、読書感想文や調べ学習などがあります。読む本をえらんだり、調べ方を相談したりできます。夏休みの終わりごろになると、本が貸(か)し出されて用意が間に合わない場合があります。宿題が出たら、早めに図書館へ来てくださいね。
また、『「調べる学習」相談会』もありますので、ぜひもうしこんでください(先着順(せんちゃくじゅん))。くわしくは参考(さんこう)サイトをごらんください。

【参考サイト】

中央図書館「調べる学習」相談会を開催します
 

【参考文献】

『めん文字で楽しむ今日は何の日? 調べ学習、学級新聞、自由研究、校内放送のヒントがいっぱい 789月』 「今日は何の日?」編集委員会/編著 赤木かん子/監修 誠文堂新光社

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立区立中央図書館読書活動推進係

電話番号:03-5813-3745

ファクス:03-3870-8415

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all