ホーム > 文化・スポーツ > 足立区立図書館トップページ > こどもぺーじ > 今月のクイズこたえ1
ここから本文です。
公開日:2020年2月1日 更新日:2025年4月2日
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こたえ 〇
「りんごの棚(たな)」とは、やさしい言葉でわかりやすく書かれた本や、さわる本などを集めたコーナーです。すべてのお子さんに読書の楽しさを知ってもらうことを目的(もくてき)として、中央図書館2階児童(じどう)コーナーにつくりました。
具体的(ぐたいてき)には、点字つきの絵本、布(ぬの)絵本、オーディオブック(耳で聞く読書)、大きい文字の本などがあり、その人に合った読書ができます。
くわしくは、https://www.city.adachi.tokyo.jp/toshokan/topics/202307ringo.htmlを見てください。中央図書館以外(いがい)の足立区立図書館の取り組みも紹介(しょうかい)しています。
下の【参考(さんこう)サイト】に「イベント・おでかけ」ものせておきますので、イベントなどで図書館に来たときにコーナーをのぞいてみてくださいね。
【参考文献】
『きょうはこんな日365 1』 学校放送研究会/編 国土社
『読書バリアフリー 見つけよう!自分にあった読書のカタチ』 読書工房/編著 国土社
【参考サイト】
「子どもの読書活動の推進に関する法律」 法令検索 〈https://laws.e-gov.go.jp/law/413AC1000000154〉
「こどもの読書週間」 公益財団法人読書推進運動協議会 〈http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/kodomo/kodomo.htm〉
「イベント・おでかけ情報」 足立区立図書館 <https://www.city.adachi.tokyo.jp/cgi-bin/odekake/list.php?genre=10>
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は