ここから本文です。
公開日:2022年4月19日 更新日:2024年6月17日
いただいたご意見に対する区の考え方
足立区では、高齢者、障がい児・者、子ども、子育て中の方等の移動や施設の利用における利便性、安全性の向上を図るため、バリアフリー新法と足立区ユニバーサルデザイン推進計画に基づき、平成28年7月に、足立区バリアフリー推進計画(重点整備地区選定の考え方)(以下、「バリアフリー推進計画」という)を策定しました。
バリアフリー推進計画では、地区内の施設とそれら施設を結ぶ道路の面的なバリアフリー化の必要性及び効果が高い10地域を「特定地域」として選定しました。この10地域を対象に、今後の開発やまちづくりの動向を踏まえつつ、重点整備地区を定め、足立区バリアフリー地区別計画(以下、「地区別計画」という)を策定することとしています。
その中で、総合スポーツセンターにおいて、障がいのある方や子どもたちを中心に、誰もが気軽に運動、スポーツやレクリエーションを楽しめるバリアフリー対応の多目的スポーツ施設としてアジア圏初となる、スペシャルクライフコートを令和2年11月から開設しております。
そうした状況において、日常生活又は社会生活において利用する施設と、それら施設を結ぶ道路等について、誰もが円滑に移動できるよう面的なバリアフリー化を実施する必要性が高まっているため、区は今般、「足立区バリアフリー地区別計画(総合スポーツセンター周辺地区編)素案」を作成しました。
この計画案について、広く皆様からのご意見を募集いたしました。
令和4年4月27日(水曜日)から令和4年5月27日(金曜日)まで募集いたしました。
ご協力ありがとうございました。
パブリックコメントの募集は終了いたしました。
ご協力ありがとうございました。
令和4年11月頃を予定しています。
お寄せいただいた意見の内容と意見に対する区の考え方については、下記関連資料「パブリックコメントに対する区の考え方」をご覧ください。
関連資料
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は