ホーム > まちづくり・都市計画 > まちづくり・景観 > 景観 > 足立まちの風景資産 投票結果発表
ここから本文です。
公開日:2023年9月4日 更新日:2025年1月31日
歴史や文化を感じさせるまちの風景や、長年親しまれてきた地域のシンボル…。
「足立まちの風景資産」とは、そのような風景を足立区の大切な資源として選定し、足立区の魅力を多くの方に知っていただく事業です。
まずは、足立区の風景を発掘するため、令和5年10月から令和6年6月まで足立区の風景を募集したところ、195件のご応募をいただきました。
そして、令和6年7月から10月まで応募風景についての投票を実施し、多くの方から親しまれている風景や人気の風景が明らかになりました。オンライン投票をはじめ、本庁舎アトリウムやアリオ西新井での展示・投票を行い、合わせて7,846票もの投票をいただきました。たくさんの投票、ありがとうございました。
上位30件を発表します。
投 票 順 位 |
投 票 数 |
分類 |
投 票 番 号 |
名前 | 場所 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 396 | 花 | 311 | 舎人公園のネモフィラ | 舎人公園1-1ほか |
2 | 297 | 川 | 110 | 荒川(千住新橋から) |
梅田1-1ほか |
3 | 278 | 建造物 | 504 | 西新井大師 | 西新井1-15-1 |
4 | 270 | 川 | 114 | 荒川からの富士山(西新井橋から) |
本木1-1ほか |
5 | 269 | みどり | 206 | 薬師寺の紅葉 | 伊興5-4-3 |
6 | 226 | みどり | 209 | 舎人公園の大池 | 古千谷1ほか |
7 | 194 | 活動 | 606 | 足立の花火 | 千住大川町ほか |
8 | 173 | 街並み | 415 | 葛西用水桜並木 | 大谷田3-4 |
9 |
161 | 花 | 303 | 都市農業公園のチューリップ | 鹿浜2-44-1 |
10 | 156 | 活動 | 601 | 花と光のムーブメント | 舎人公園1-1ほか |
11 | 152 | 活動 | 603 | 光の祭典 | 保木間2-17-1 |
12 | 148 | みどり | 216 | 桜花亭 | 花畑4-40-1 |
13 | 146 | 花 | 312 | 西新井大師の藤 | 西新井1-15-1 |
14 | 143 | 花 | 310 | 舎人公園の桜 | 舎人公園1-1ほか |
15 | 136 | 川 | 108 | 荒川(千住) | 千住5周辺 |
16 | 126 | 花 | 302 | 都市農業公園の桜 | 鹿浜2-44-1 |
17 | 124 | 建造物 | 513 | タカラ湯 | 千住元町27-1 |
18 | 119 | 花 | 325 | しょうぶ沼公園のショウブ | 谷中2-4-1 |
19 | 109 | 花 | 331 | 荒川の桜(江北) | 江北2周辺 |
20 | 100 | 活動 | 604 | メモリアルリバース | 加平1-12-12 |
21 | 99 | 建造物 | 529 | 一ツ家中央公園のタコ | 一ツ家3-15 |
22 | 88 | 街並み |
424 |
旧日光街道 | 千住3-33ほか |
23 | 87 | 川 | 104 | 荒川(扇) | 扇2周辺 |
24 | 83 | 建造物 | 526 | 五色桜大橋 | 江北2-3 |
25 | 74 | 川 | 103 | 荒川(江北) | 江北2-9ほか |
26 | 71 | みどり | 225 | 新田わくわく水辺広場 | 新田3ほか |
27 | 67 | 建造物 | 525 | 日暮里・舎人ライナー(荒川) | 扇1-15 |
28 | 65 | 花 | 322 | 青和ばら公園のバラ | 青井3-18-15 |
29 | 63 | 街並み | 410 | 西新井大師参道 | 西新井1-5 |
29 | 63 | 建造物 | 505 | 昭和の家 | 西保木間2-5-18 |
詳細の順位はこちら 投票順位(PDF:160KB)
区内外のみなさんからご応募いただいた195件の風景をカテゴリーごとにご紹介します。
投票上位30位以内の風景には、星印を付けています。
※類似した風景については、タイトル及び選択肢をひとまとめにさせていただいております。また、現存していない風景、場所が特定できない風景、所有者の承諾が得られなかった風景等は投票対象風景から除外させていただいております。
誰もが知っている「これぞ足立!」という風景や「こんなところがあったんだ!」という風景、様々な風景があります。ぜひ、地図を元に足を運んでみてください。
候補風景のプロット図…
投票の結果を踏まえ、景観の専門家によって「足立まちの風景資産」を選定します。
令和7年6月、発表予定です。お楽しみに!
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は