ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約 > 入札・プロポーザル・契約等 > 指定管理者制度 > 生涯学習関連施設の指定管理者募集(指定管理期間:令和8年度から12年度)
ここから本文です。
公開日:2025年3月21日 更新日:2025年4月15日
生涯学習を通じた区民サービスの更なる向上を図るため、以下の通り生涯学習関連施設の指定管理者を募集します。
【2025年4月15日更新】
トレーニングルームがある施設の管理運営業務仕様書案を更新しました。
1.仕様書更新施設
2.更新内容
「第2章 業務総括」「5 従業員」のトレーニングルーム要員の資格について
(更新前)
トレーニング指導の知識・技術があり、健康運動指導士・スポーツプログラマー、足立区公認スポーツ指導員(フィットネス系)等のトレーニング指導資格を有する者。※資格要件については、現在追加を検討しています。
(更新後)
トレーニング指導の知識・技術があり、トレーニング指導資格等をお持ちの方。トレーニング指導資格は以下のとおり。
1.健康運動指導士/健康運動実践指導者
2.スポーツプログラマー
3.足立区公認スポーツ指導員
4.公認トレーニング指導士
5.介護予防運動指導員
施設名 | 所在地 |
---|---|
足立区竹の塚地域学習センター、足立区立竹の塚図書館 | 足立区竹の塚二丁目25番17号 |
足立区中央本町地域学習センター、足立区立やよい図書館、足立区中央本町体育館 |
足立区中央本町三丁目15番1号 |
足立区東和地域学習センター、足立区立東和図書館、足立区東和体育館 | 足立区東和三丁目12番9号 |
足立区佐野地域学習センター、足立区立佐野図書館、足立区佐野体育館 | 足立区佐野二丁目43番5号 |
足立区江北地域学習センター、足立区立江北図書館、足立区江北体育館 | 足立区江北三丁目39番4号 |
足立区新田地域学習センター、足立区立新田コミュニティ図書館 | 足立区新田二丁目2番2号 |
足立区興本地域学習センター、足立区立興本図書館、足立区興本体育館 |
【興本地域学習センター、興本図書館】 足立区興野一丁目18番38号 【興本体育館】 足立区興野一丁目17番7号 |
足立区伊興地域学習センター、足立区立伊興図書館、足立区伊興体育館 | 足立区伊興二丁目4番22号 |
足立区鹿浜地域学習センター、足立区立鹿浜図書館、足立区鹿浜体育館 | 足立区鹿浜六丁目8番1号 |
足立区立江南コミュニティ図書館 | 足立区小台二丁目4番18号(複合施設 江南センター内) |
募集説明会の参加は任意です。募集説明会に参加する場合は、4月11日(金曜日)までに以下のURLから参加の申し込みをしてください。なお、説明会当日は、募集要項、管理運営業務仕様書等を配布しませんので、印刷してお持ちください。
日時 | 令和7年4月16日(水曜日) 午後3時から午後4時30分予定 | |
---|---|---|
会場 | 足立区生涯学習センター 4階 講堂(学びピア21内・東京都足立区千住5丁目13番5号) |
以下のURLよりオンライン申請をしてください。【4月11日(金曜日)期限】
https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/guide/903(外部サイトへリンク)
(注意)参加者は、1社につき2名までとさせていただきます。
現地見学会への参加は任意です。
見学時間は1施設あたり約1時間を予定しておりますが、参加事業者数が多い場合には、短縮させていただくことがあります。
見学会への参加を希望される場合には、4月11日(金曜日)までに以下のURLから参加の申し込みをしてください。
日程 |
施設 |
---|---|
4月21日(月曜日) |
佐野センター |
4月22日(火曜日) |
伊興センター、江南コミュニティ図書館 |
4月23日(水曜日) |
竹の塚センター、中央本町センター |
4月24日(木曜日) |
江北センター |
4月25日(金曜日) |
東和センター、新田センター |
4月28日(月曜日) |
興本センター |
4月30日(水曜日) |
鹿浜センター |
以下のURLよりオンライン申請をしてください。【4月11日(金曜日)期限】
https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/guide/913(外部サイトへリンク)
(注意)参加者は、1社につき4名までとさせていただきます。
管理運営業務および選考に関する質問を受け付けます。
以下のURLよりオンライン申請をしてください。【5月2日(金曜日)期限】
https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/guide/1427(外部サイトへリンク)
いただいたご質問の回答は、5月19日(月曜日)に足立区ホームページで公開する予定です。
質問内容によっては、回答日を過ぎる場合があります。
区の回答は、本募集要項と一体のものとして、本募集要項と同等の効力を有するものといたします。
指定管理者指定申請書等の応募書類を受付締切日までに郵送または持参により提出してください。
受付締切日 | 令和7年5月30日(金曜日) 午後5時【必着】 | |
---|---|---|
宛先 |
〒120-8510 東京都足立区中央本町1-17-1 足立区役所南館3階 生涯学習支援課 生涯学習支援第二係 |
令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(5年間)
次に該当する法人または団体(「法人または団体」を以下、「団体」とする)
安全円滑に対象施設の管理運営を行い、生涯学習関連施設としての利用サービスが安定して提供できる法人その他の団体
東京都又は足立区競争入札参加資格登録(事業者)団体
※ 法人格の有無は問いませんが、個人は不可とします。
※ 複数の法人等による共同申請(コンソーシアム)は可とします。
※ その他応募制限があります。詳しくは募集要項をご覧ください。
各施設の管理運営業務仕様書をご確認ください。
利用料金制度は採用しません。施設使用料は、区歳入となります。
施設使用料以外の講座受講料等は、指定管理者収入となります。
1 管理運営業務の経費は、区が指定管理者と締結した基本協定書に基づいた金額を支払い、指定管理者が個々の経費の支出を行います。ただし、施設の大規模修繕等は除きます。詳しくは、募集要項をご覧ください。
2 管理運営業務の経費は、年度ごと四半期に分けて支払います。
3 上記のうち光熱水費、小破修繕費については、概算で支払い、年度終了後に精算を行います。
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年5月30日(金曜日)午後5時まで
(注意)ペーパーレス化のため、窓口での書類の配布は行いません。必要な書類は下記リンクよりダウンロードをお願いいたします。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
生涯学習関連施設指定管理者募集要項(本文)(PDF:1,301KB)
生涯学習関連施設指定管理者募集要項(別紙)(ZIP:4,244KB)
(注意1)別紙1については、下記の「提案限度価格」をご覧ください。
(注意2)別紙3については、下記の「管理業務運営仕様書」をご覧ください。
指定管理者指定申請書(ZIP:47KB) (注意)複合施設の場合、施設ごとに作成が必要です。
共同事業体協定書兼委任状・共同事業体連絡先一覧(ZIP:44KB) (注意)共同事業体の場合のみ必要です。
団体の概要(ZIP:30KB) (注意)単独企業の場合は「代表団体用」のみ、共同事業体の場合は「代表団体用」と「構成団体用」をご提出ください。
類似施設等管理運営実績資料(ZIP:45KB) (注意)複合施設の種類に応じた様式をお使いください。
社員・従業員等調書(ZIP:55KB) (注意)複合施設の種類に応じた様式をお使いください。
運営事業計画書・5カ年計画(ZIP:92KB) (注意)複合施設の種類に応じた様式をお使いください。
管理にかかる収支計画書・管理運営費明細書(ZIP:116KB) (注意)複合施設の種類に応じた様式をお使いください。
運営事業計画概要(ZIP:44KB) (注意)複合施設の種類に応じた様式をお使いください。
収支計画書概要(ZIP:48KB) (注意)複合施設の種類に応じた様式をお使いください。
竹の塚センター 管理運営業務仕様書(案)(PDF:2,907KB)
中央本町センター 管理運営業務仕様書(案)(PDF:2,895KB) (注意)4月15日更新しました。
東和センター 管理運営業務仕様書(案)(PDF:2,965KB) (注意)4月15日更新しました。
佐野センター 管理運営業務仕様書(案)(PDF:2,861KB)
江北センター 管理運営業務仕様書(案)(PDF:3,002KB) (注意)4月15日更新しました。
新田センター 管理運営業務仕様書(案)(PDF:2,531KB)
興本センター 管理運営業務仕様書(案)(PDF:2,900KB) (注意)4月15日更新しました。
伊興センター 管理運営業務仕様書(案)(PDF:3,247KB) (注意)4月15日更新しました。
鹿浜センター 管理運営業務仕様書(案)(PDF:3,445KB) (注意)4月15日更新しました。
江南コミュニティ図書館 管理運営業務仕様書(案)(PDF:1,807KB)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は