ホーム > 健康・福祉 > 生活福祉 > くらしとしごとの相談 > ひきこもりへの理解と支援
ここから本文です。
公開日:2022年10月18日 更新日:2022年10月18日
ひきこもりは、複雑な要因が重なり合った末に陥るといわれており、誰にでも起こりうることです。生きづらさを抱え、ひきこもらざるをえない状況にあるということを理解し、寄り添う気持ちが大切です。
ひきこもり状態にある方やそのご家族など、お悩みがある方はご相談ください。一緒に考え、支援の方法を探しましょう。
ひきこもり状態にある方やそのご家族からの相談を受付けています。
セーフティネットあだち(日曜日、祝日、年末年始を除く、午前10時から午後6時)
電話番号:6807-2762
住所:千住4-19-11サーパスビル2階
ひきこもり状態にある方のご家族が運営する会です。悩みを分かち合い、学び、情報交換などを行っています。
足立ひきこもり家族会(毎月第2土曜日、午後1時30分から午後4時30分)
電話番号:足立ひきこもり家族会代表 090-8117-1299
開催場所:区役所別館(足立区梅島2-2-2)
ひきこもり状態にお悩みの方やそのご家族に向けたセミナーを令和4年11月27日(日曜日)午後2時からこども支援センターげんき5階研修室3で開催いたします。セミナー終了後には個別相談会を実施します。
ひきこもりにお悩みの方はぜひご参加ください。
お申し込みは下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申し込み期間10月21日(金曜日)から11月24日(木曜日) 定員60名
・ 区のホームページからオンライン申請
・ 電話 03-3880-0039(お問い合わせコールあだち 毎日 午前8時から午後8時)
・ FAX 03-3880-5714
詳しくはひきこもりの理解と支援のためのセミナーページをご覧ください。
お問い合わせ先:お問い合わせコールあだち (毎日 午前8時から午後8時)03-3880-0039
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は