ホーム > 健康・福祉 > 生活福祉 > くらしとしごとの相談 > ひきこもりへの理解と支援

ここから本文です。

公開日:2022年10月18日 更新日:2024年4月11日

ひきこもりへの理解と支援

 ひきこもりは、複雑な要因が重なり合った末に陥るといわれており、誰にでも起こりうることです。生きづらさを抱え、ひきこもらざるをえない状況にあるということを理解し、寄り添う気持ちが大切です。

 ひきこもり状態にある方やそのご家族など、お悩みがある方はご相談ください。一緒に考え、支援の方法を探しましょう。

足立区におけるひきこもり支援

 足立区ひきこもり支援協議会の開催

 足立区では新たに「足立区ひきこもり支援協議会(以下、支援協議会)」を開催。支援協議会は、足立区のひきこもり支援の拠点の場としての役割を担っています。

 初の開催となった第1回では、ひきこもりに悩むご本人やご家族に応じた支援の基本的な考え方等について意見交換等を行いました。委員構成は、区役所のほか学識経験者や外部の関係者であり、支援協議会での意見等は今後のひきこもり支援に反映します。

 第1回支援協議会の開催日時・場所

  日時 令和5年12月20日(水曜日)午後6時から7時30分まで

  場所 足立区役所本庁舎南館8階

 (会議録)

 令和5年度 第1回 足立区ひきこもり支援協議会 会議録(PDF:452KB)

 令和5年度 第1回 足立区ひきこもり支援協議会 資料(PDF:1,271KB)

 (会議の公開)

  支援協議会は、原則として公開しています。ただし、個人を特定する内容等については非公開となります。

 傍聴をご希望の方は、開催日当日、開催場所までお越しください。先着順にて傍聴券を交付いたします。

 ※ 傍聴の受付は、開催日当日午後5時30分から午後5時50分までになります。

 ※ 傍聴人は、原則として10名以内ですが、会場の都合により、減員する場合があります。

 ※ 議事を妨害し又は人に迷惑を及ぼすおそれがあると認められる場合は、傍聴することができません。

  あらかじめご了承ください。

 ※ 当日、午後5時30分以降に会場へお越しとなる場合は、「時間外受付」から区役所内へお入りください。

 

 セーフティネットあだち

ひきこもり状態にある方や、そのご家族からの相談を受付けています。

令和6年4月1日(月曜日)から、セーフティネットあだちの運営体制が下記の通り変更になりました。

主な変更点

  令和6年3月まで 令和6年4月から
事業者 NPO法人青少年自立援助センター 株式会社キズキ
利用日時

週6日:毎週月曜から土曜 10時から18時

(日祝、年末年始休)

週5日:毎週月曜から金曜 10時から18時

日祝、年末年始休)

支援場所

現在の支援施設

(千住4-19-11サーパスビル2階)

足立区役所別館1階(梅島2-2-2)

(※1暫定利用)

居場所 支援場所にて実施 事前にご相談ください※2
電話番号 03-6807-2762(これまでと変更はありません。)
メールアドレス soudan@sneta.jp sn_adachi@kizuki.or.jp

お問い合わせ

窓口

足立区 福祉部足立福祉事務所

くらしとしごとの相談センター

就労支援担当

足立区 福祉部福祉まるごと相談課

ひきこもり支援担当

電話番号:03-3880-5705

所在地:121-0816 足立区梅島2-2-2 足立区役所別館1階

問合せ:土日・祝日を除く平日8時30分から17時15分

※1:暫定利用…令和6年4月からの暫定的な支援場所とします。新たな支援場所が決まり次第お知らせいたします。

※2:居場所利用…新たな支援場所の決定にあわせて、居場所も再開する予定です。それまでの間、ご相談に応じて暫定的な居場所をご利用いただけます。

足立ひきこもり家族会

 ひきこもり状態にある方のご家族が運営する会です。悩みを分かち合い、学び、情報交換などを行っています。

足立ひきこもり家族会(毎月第2土曜日、午後1時30分から午後4時30分)

電話番号:足立ひきこもり家族会代表 090-8117-1299

開催場所:区役所別館(足立区梅島2-2-2)

「ひきこもりの理解と支援のためのセミナー」を実施しました。

 ひきこもり状態にお悩みの方やそのご家族に向けたセミナーを令和5年10月22日(日曜日)午後2時からこども支援センターげんき5階研修室3で開催いたしました。セミナー終了後には個別相談会も実施しています。

 内容等についてはひきこもりの理解と支援のためのセミナーページをご覧ください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

福祉部福祉まるごと相談課ひきこもり支援担当

電話番号:03-6806-4431

ファクス:03-3880-5714

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all