ここから本文です。

公開日:2025年11月14日 更新日:2025年11月14日

ワーク・ライフ・バランス情報誌Vol.1


情報誌タイトル1
誰もが働きやすい環境づくりを応援するため、区内事業所の優れた取り組みや役立つ情報をお届けしていく「ワーク・ライフ・バランス情報誌」。
今号では、国の認定企業である2つの事業所を訪問し、ワーク・ライフ・バランスに関する取り組みについてお話を伺いました。ぜひご覧ください。

 

事業所インタビュー

国(厚生労働省)の「くるみん(*1)」「えるぼし(*2)」の認定を受けている区内の2事業所にインタビュー。子育て支援や女性活躍推進など、働きやすい職場環境づくりの秘訣に迫ります。
区内の先進的な取り組み事例から、あなたの事業所の未来のヒントが見つかるかもしれません。

下の画像をクリックすると、インタビュー記事をご覧いただけます。

社会福祉法人あいのわ福祉会
最高の職場環境が、最高の利用者サービスへ
育休中に子どもを連れての職場訪問、
「あいのわ」では、ありふれた光景です

あいのわ入口

足立成和信用金庫
100周年の節目に職員の女性比率が
50%を超える足立成和
多様な人材が輝ける職場です
足立成和入口

*1 「くるみん認定」:詳細は厚生労働省ホームページをご覧ください⇒厚生労働省「くるみん認定」(外部サイトへリンク)

*2 「えるぼし認定」:詳細は厚生労働省ホームページをご覧ください⇒厚生労働省「えるぼし認定」(外部サイトへリンク)

足立区のワーク・ライフ・バランス推進事業

区では、育児休業・介護休業の取得や、個々のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方の実現など、ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組む企業を応援する事業を行っています。


下の画像をクリックすると、該当の事業の詳細ページをご覧いただけます。

育児・介護休業取得応援奨励金
奨励金

eラーニング
eラーニング

専門家派遣
専門家派遣

出前講座
出前講座

 万全の対策を!改正育児・介護休業法 解説ページ

法改正への対応はお済みですか?
2025年4月・10月施行の改正育児・介護休業法は、事業所にとって人材確保と職場環境向上のチャンスです。柔軟な働き方の導入義務化など、最新情報を厚生労働省の公式ページで確認し、働きやすい職場づくりと法令遵守を同時に実現しましょう!
 

厚生労働省の「育児・介護休業法について」へのリンク

厚生労働省「育児・介護休業法について」(外部サイトへリンク)

厚生労働省の「育児休業制度特設サイト」へのリンク

厚生労働省「育児休業制度特設サイト」(外部サイトへリンク)

厚生労働省の「介護休業制度特設サイト」へのリンク

厚生労働省「介護休業制度特設サイト」(外部サイトへリンク)

 

 

 

 

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

地域のちから推進部多様性社会推進課男女共同参画推進係

電話番号:03-3880-5222

ファクス:03-3880-0133

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all