ホーム > 子育て・教育 > 手当・医療費助成 > 子ども医療費助成制度(マル乳・マル子・マル青医療証) > マル乳・マル子・マル青医療証の保護者を婚姻、離婚等で変更するとき

ここから本文です。

公開日:2020年2月5日 更新日:2024年12月6日

マル乳・マル子・マル青医療証の保護者を婚姻、離婚等で変更するとき

※郵送のみでも手続き可能です

医療証に記載された保護者が婚姻、離婚等をしてお子さまの養育状況等に変更が生じた場合、現在の保護者の方と、新たに保護者となる方からの届出と申請が必要です。

※婚姻、離婚等をしても、医療証に記載された保護者の方の、お子さまの養育状況等に変更がない場合も、申請が必要です。


なお、医療証の資格消滅、新規申請だけでなく、児童手当の受給者も変更の手続きが必要になる場合があります。詳しくは児童手当係(03-3880-6492)にお問い合わせください。

窓口での届出について

必要書類

  • お子さまの健康保険情報がわかるもの

下記(1)から(3)のいずれかの提示をお願いいたします。

(1)加入する健康保険から交付された「資格情報のお知らせ」又は「資格確認書」

(2)マイナポータルから閲覧できる「資格情報画面」(ダウンロード可)

※ご自身のスマートフォンからマイナポータルにログインする場合、暗証番号の入力とマイナンバーカードの読み込みが必要となります。

(3)お子さまの健康保険証(令和7年12月1日まで)

  • 手続きに来る方の写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)

 ※写真付きの本人確認書類がない場合、以下いずれか2点ご提示いただきます。

 例:年金手帳、クレジットカード、キャッシュカードなどから2点

受付窓口

郵送での届出について

必要書類

〔現在の保護者〕

  • 資格消滅届(PDF:82KB)(このPDFファイルを出力、印刷していただくか、子ども医療費給付係までご請求ください。)

〔新たな保護者〕

  • 児童手当・特例給付認定請求書兼子ども医療費助成制度医療証交付申請書(新規申請用)(PDF:680KB)(このPDFファイルを出力、印刷していただくか、子ども医療費給付係までご請求ください。)
  • 「申立書」(子ども医療費給付係までご請求ください。)
  • 申請書をご提出いただく際には、必ず1⃣加入する健康保険から交付された「資格情報のお知らせ」又は「資格確認書」2⃣マイナポータルから閲覧できる「資格情報画面」3⃣お子さまの健康保険証(令和7年12月1日まで)のいずれかをご確認のうえ、加入している健康保険名称、被保険者氏名、記号・番号、保険者番号、加入日のご記入をお願いします。

 

〔婚姻、離婚等をしても、医療証に記載された保護者の方のお子さまの養育状況に変更がない場合〕

  • 「申立書」(子ども医療費給付係までご請求ください。)

郵送先

〒120-8510 足立区中央本町一丁目17番1号
足立区福祉部親子支援課子ども医療費給付係

関連情報

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

福祉部親子支援課子ども医療費給付係(区役所中央館3階)

電話番号:03-3880-5923(直通)

ファクス:03-3880-5573

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all