医療と介護の連携・研修センター > 介護人材育成
ここから本文です。
公開日:2025年4月17日 更新日:2025年4月17日
足立区内の介護サービス業務に携わる事業所の方
現在働いている方、働きたい・興味がある方
介護の「しごと」に関わる方々に向け、足立区では様々な角度から取り組みを行っています。
「働きたい」と「働いてほしい」、互いのニーズを直接繋ぐ。
ハローワークと足立区が共催し、毎回20法人以上の区内事業者が出展する相談・面接会です。
区内の介護サービス事業者と障がい福祉サービス等事業者が、会場で直接仕事の説明や就職相談・面接を行います。
「トライアル」からのステップアップで就労を目指す。
区内の介護サービス事業所と紹介予定派遣の契約を結び、2か月から3か月間、実際に就労していただく事業です。
派遣期間就労後にそのまま直接雇用に移行することも可能。また、初任者研修も期間中に無料で受講できます。
「介護のしごと」を、まずは体験から。
16歳から40歳の方を対象に、区内の介護サービス事業所で職場体験をしていただく事業です。
1日4時間程度で最大5日間、実際に業務を体験していただきます。1日につき5千円の謝礼金を支給いたします。
東京都が運営する、都内の福祉の職場に関する情報を発信するサイトです。働きやすい福祉職場の情報、求人やボランティア募集情報、研修・イベント情報、福祉の資格に関する情報等が掲載されています。
職員のスキルアップを図る事業者を応援する。
職員の資格取得費用を既に負担した事業者に対して、かかった費用を助成します(上限あり)。
初任者研修や実務者研修に加え、令和7年度からは介護支援専門員を含めた20種類の研修や資格が対象となりました。
一括した研修の実施で、職員も事業者も利用しやすく。
足立区で働く、または区内在住のホームヘルパーやサービス提供責任者、施設職員の資質向上を目的とした研修です。
Webでのビデオ受講なども導入しながら、年間を通して多様なテーマで行っています。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は