ここから本文です。
公開日:2023年5月15日 更新日:2025年4月1日
よくある質問Q&Aはこちら
保険料に変更があった方には、翌月中旬頃に国民健康保険料決定(変更)通知書と変更後の納付書を発送します。
こちらの記事も読まれています
よくある質問
保険料はいつからかかるか。
月末日時点で国民健康保険に加入していれば、その月から保険料が発生します。
例えば、6月15日に国民健康保険を抜けた場合、4月と5月の保険料をお支払いいただきます。
保険料が昨年度より高くなっている。
前年の所得に基づき算定している「所得割」があります。
昨年の収入が一昨年よりも多い場合は、保険料が高くなります。
前年の収入がないのに保険料の納付書が届いた。
所得に関わらず、全ての方にご負担いただく「均等割」があります。
前年に収入がない場合でも、均等割分の保険料をお支払いいただきます。
国民健康保険を抜けたのに保険料の納付書が届いた。
12カ月分を6月から翌3月までの10回で請求している関係で、抜けた月以降に残額の納付書が届く場合があります。
新年度になったが国民健康保険料決定(変更)通知書が届かない。
12カ月分を6月から翌3月までの10回で請求しているため、通知書は6月に発送します。
お問い合わせ
【お願い】
当課への電話番号のかけ間違いで、一般の方にご迷惑をかける事象が発生しております。お問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願い申し上げます。
このページに知りたい情報がない場合は