ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 糖尿病対策 > 【足立区は糖尿病対策を推進します】もっと笑顔、もっと長寿 あだち元気プロジェクト

ここから本文です。

公開日:2018年5月22日 更新日:2023年6月28日

【足立区は糖尿病対策を推進します】もっと笑顔、もっと長寿 あだち元気プロジェクト

足立区では、住んでいれば自ずと健康になれるまちを目指して、「もっと笑顔、もっと長寿 あだち元気プロジェクト(通称:元プロ)」を実行していきます。
その中で特に力を入れて推進しているのが、区民に多い糖尿病対策に重点を置いた「あだち ベジタベライフ~そうだ、野菜を食べよう~」を旗印にした野菜に関する取り組みです。

糖尿病対策チラシ(PDF:1,706KB)

【ベジタベライフ関連ページ】

【糖尿病対策関連ページ】

あだち ベジタベライフ~そうだ、野菜を食べよう~

ロゴ

 

ロゴ(横)

足立区民に糖尿病が多いこと、そして糖尿病予防で重要な野菜摂取量も少ないこと、この2つの現状を打開するため、「あだち ベジタベライフ~そうだ、野菜を食べよう~」をキャッチコピーに掲げ、野菜が食べやすくなる環境づくりを進めます。

足立区は野菜“から”食べて糖尿病予防(ベジファースト)

  • 野菜に含まれる食物繊維が糖分の吸収を穏やかにし、血糖値の急上昇を防ぐ
  • 血糖値が低く抑えられることで血管が守られ、血管の老化による生活習慣病を予防できる
  • 野菜をよく噛んで食べることで食べすぎを防ぎ、肥満防止につながる

主な取り組み

  • 野菜に関する取り組みを行う「あだち ベジタベライフ協力店」の拡大
  • 「野菜たっぷりメニュー」や「ベジファーストメニュー(食前にサラダを提供する等)」を提供するあだち食の健康応援店の拡大
  • 噛みごたえのある食材を使用した「かむカムメニュー」を提供する店舗・弁当店の拡大
  • 北足立市場からの旬の野菜情報を、フェイスブック等で発信
  • Aメール・区ホームページ・フェイスブック・ツイッター等による、野菜の簡単レシピ発信
  • 小中学校等で、野菜たっぷり献立を提供する「野菜の日」を月1回実施
  • 幼稚園、保育園、小・中学校で「一口目は野菜から」の声かけを実施

糖尿病と足立区民の深い関係

足立区の現状は「23区ワースト1」

『足立区民の健康寿命(注1)が都平均より約2歳短い』という事実をご存知でしょうか。この大きな一因となっているのが、偏った食生活が引き起こす生活習慣病です。
足立区は特に「糖尿病に関わる医療費」が23区最多(ワースト1)ということから、糖尿病が足立区民の健康寿命を短くしている最大の阻害要因と捉えています。

(注1)健康寿命:一生の中で、介護等を必要とせず健康で日常生活を送れる期間のこと

糖尿病とは?

足立区における糖尿病の現状(糖尿病対策アクションプランから抜粋)

糖尿病グラフ1

糖尿病グラフ2
(国民健康保険加入者のうち、年間200万円以上医療費がかかっている患者を抽出)

「野菜摂取量の差」は「健康の差」

糖尿病予防で大切なのは普段の食生活、特にポイントとなるのが「野菜」です。
区独自の調査によれば、足立区民の野菜摂取量(1日)は、健康長寿で知られる長野県よりも約100グラムも少ないことが分かっています。

長寿県として知られている長野県との比較

【厚生労働省 国民健康栄養調査平成18年から平成22年の平均値】

  野菜摂取量(1日あたり) 塩分摂取量(年間・多い順)
男性 女性
長野県 379グラム(全国1位) 353グラム(全国1位) 3.681グラム(全国4位)
東京都 299グラム(全国25位) 291グラム(全国20位) 1.935グラム(全国39位)

【平成26年度 足立区民の食習慣調査】

  野菜推定摂取量(1日あたり)
足立区 220グラム

糖尿病対策アクションプラン

このような現状を踏まえ、足立区は今後10年間の健康づくりを「糖尿病対策」に重点を絞り、区民の生活の質
(QOL)を向上させるとともに、健康寿命の延伸と医療費の抑制を目指すため、「糖尿病対策アクションプラン」を策定しました。
このアクションプランに基づき、ベジタベライフの取り組みをはじめ様々な施策を展開しています。
(平成26年9月に一部内容の改定を行いました)

足立区糖尿病対策アクションプラン(本編)

糖尿病対策アクションプラン(歯科口腔保健対策編)

糖尿病対策の柱である「野菜を食べること」を実践するためには、「歯と歯肉の健康」を保ち、よく噛むことが必要です。
また、近年の研究により、糖尿病から歯周病が悪化するだけでなく、歯周病が糖尿病を悪化させるなど、「糖尿病と歯周病の相互関係」が明らかになってきています。
こうした現状を踏まえ、子どもの頃からむし歯・歯周病の予防に継続的に取り組み、健康な歯と歯肉でよく噛んで食べる習慣を身につけること、そして「生活習慣病予防」「健康寿命延伸」を実現する区民が増加することを目指し、足立区糖尿病対策アクションプラン関連計画として「歯科口腔保健対策編」を策定しました。

糖尿病対策アクションプラン(歯科口腔保健対策編)

ベジタベライフ以外の主な取り組み

  • 小学校の就学前健診での保護者への働きかけ
  • 特定健診の受診勧奨や未治療者への保健指導実施

関連情報

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

衛生部こころとからだの健康づくり課健康づくり係

電話番号:03-3880-5433

ファクス:03-3880-5602

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all