ここから本文です。

公開日:2014年2月19日 更新日:2014年2月19日

糖尿病とは?

糖尿病ってどんな病気?

食事をすると、摂取した炭水化物がブドウ糖に姿を変え、血液に乗って各細胞に運ばれます。ブドウ糖は細胞のエネルギー源になるので必要不可欠なもの。
しかし、食生活の偏りなどでブドウ糖が血液中に慢性的に多くなると、糖によって血管の壁が傷つけられてしまいます。この高血糖状態が続き全身が蝕まれていくのが糖尿病です。
糖尿病が進行すると、失明、心筋梗塞、脳梗塞、腎不全、手足の壊疽など様々な合併症を引き起こしてしまいます。

糖尿病は、食生活だけでなく体質やストレスなどにより、誰もが発症する可能性のある病気です。しかし、もし糖尿病になってしまっても、自分で血糖値をコントロールすることで普通の生活を送ることができます。

さらに詳しく知りたい方は、東京都ホームページ(外部サイトへリンク)もご覧ください。

糖尿病リスクチェックリスト

このチェックリストは糖尿病の危険因子を「食生活」と「その他」の2種類に分けてまとめたものです。この中に1つでも当てはまるものがある場合は、糖尿病になるリスクがあります。
普段の生活をふり返って、ぜひチェックしてみてください。
(いずれの項目も、基本的に標準的な体格・運動量の30から49歳を想定)

【食生活について】

 

  • 1日に、男性で2,650キロカロリー以上、女性で2,000キロカロリー以上食べる
    【座っての仕事が多いが、通勤・家事・軽スポーツ等で体を動かしている方】
  • 1日に、男性で2,300キロカロリー以上、女性で1,750キロカロリー以上食べる
    【生活の大部分が座っているなど、体を動かすことがほとんどない方】
 

お酒を多く飲む
【1日あたりの適量:ビール500ml未満、ワイン・グラス2杯、日本酒1合、焼酎0.6合】

 

野菜や海藻の摂取量が1日350グラム以下
【きゅうり1本で約100グラム、トマト1個で約200グラム】

 

夕食の時間が午後9時以降

 

食事の時間が不規則、または朝食を摂らない

【朝食を抜くと生活リズムが悪くなり、夜食の食べすぎなどを招く】

  脂っこいものや甘いものが好き
  間食を欠かさない

【その他】

 

BMI値が25以上

【BMI=体重(kg)÷身長(m)×身長(m)】

 

40歳以上である

 

家族や親戚に糖尿病の人がいる

 

睡眠時間が6時間以下

 

1日30分程度の運動習慣がない
【運動の目安は30分程度を週2から3回】

  ストレスが多い
 

【女性のみ】

妊婦健診で尿糖が(2+)以上または(+)2回以上

または3,800グラム以上の子どもを出産した

 

次の症状がある方は、既に糖尿病を発祥している可能性があります。ぜひ一度医療機関をご受診ください。
どが渇く、尿量が多い、頻尿、しっかり食べているのにやせる、など

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

衛生部こころとからだの健康づくり課健康づくり係

電話番号:03-3880-5433

ファクス:03-3880-5602

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all