ここから本文です。

公開日:2025年8月15日 更新日:2025年10月29日

出張郷土博物館「千住まちなか美術館」

 

はじめに

日光道中の初宿として寛永2(1625)年に誕生した千住宿は2025年、開宿400年を迎えた。
江戸時代から明治にかけ、千住の暮らしの中には美術があった。
一年を通じて床の間で季節の掛軸を楽しみ、商家は自慢の屏風や美術品を飾り客をもてなした。その風景を、今なお当時の面影を残す千住の各所で再現する「千住まちなか美術館」。震災や戦禍を超え、家々で守り伝えられた千住の美術品たちが、千住のまちで再び披露される。この機会に、千住ゆかりの美術を楽しもう。

リーフレット(PDF:929KB)

概要

令和7年11月中、千住のまちの各所で、千住ゆかりの作品(レプリカ)を展示します。

会期・場所 

開催期間

2025年111日(土曜日)から1130日(日曜日)まで
※ 開催日時は会場によって異なります。

開催場所等

  1. 味問屋 明日香 本店(外部サイトへリンク)(足立区千住旭町27-1)
    開催期間:11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで(店休日を除く)
    午前11時から午後3時まで/午後5時から11時まで
    定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)
    ※ 店舗利用者のみ
    shikisoukazubyoubu
    四季草花図屏風(村越向栄) 1階エントランス
    yatsuhashizubyoubu
    八橋図屏風(村越向栄/個人蔵)3階お座敷
    taihai
    筑波山に都鳥切蒔絵大盃(酒井抱一下絵・原羊遊斎蒔絵/個人蔵) 1階カウンター
  2. 和食 板垣(外部サイトへリンク)(足立区千住5-6-7)
    開催期間:11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで
    午前11時30分から午後2時まで/午後6時から10時まで
    定休日:水曜日
    ※ 店舗利用者のみ(予約制)
    left_yoshinoyamazakuratatutagawamomijizubyouburight_yoshinoyamazakuratatutagawamomijizubyoubu
    吉野山桜竜田川紅葉図屏風(建部巣兆 )
     
  3. カフェ 寛味堂(外部サイトへリンク)(足立区千住4-21-4)
    開催期間:11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで
    正午から午後10時まで
    定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日) 
    ※ 店舗利用者のみ
    left_shunjuyakeizubyoubu right_shunjuyakeizubyoubu
    春秋野径図屏風(高橋廣湖)
     
  4. ルミネ北千住(外部サイトへリンク)(足立区千住旭町42-2 8階レストランフロア)
    開催期間:11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで
    午前11時から午後10時
    ※ ルミネ北千住の営業時間は公式ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
    left_12kagetukakizubyoubu right_12kagetukakizubyoubu
    十二カ月花卉図屏風(村越向栄)
     
  5. 千住宿歴史プチテラス(足立区千住河原町21-11)
    開催期間:11月1日(土曜日)から5日(水曜日)、8日(土曜日)・9日(日曜日)、15日(土曜日)・16日(日曜日)、22日(土曜日)から24日(月曜日)、29日(土曜日)・30日(日曜日)
    開館時間:午前10時から午後4時まで
    left_sokeizubyoubu right_sokeizubyoubu
    双鶏図屏風(一世谷文一)
     
  6. 仲町の家(外部サイトへリンク)(足立区千住仲町29-1)
    開催期間:11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)までの土曜日から月曜日、祝日(11月8日、9日、17日を除く)
    開館時間:午前10時から午後5時
    shikisoukajinbutsu
    四季草花人物図屏風(村越向栄)
     
  7. お休み処 千住街の駅(外部サイトへリンク)(足立区千住3-69)
    開催期間:11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで
    定休日:火曜日
    開館時間:午前9時から午後5時
    nogakuzubyoubu
    能楽図屏風(河鍋暁斎)
     
  8. 学びピア21・ 1階ロビー(足立区千住5-13-5)
    開催期間:11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで
    休館日:10日(月曜日)
    開館時間:午前8時30分から午後9時30分まで
    left_gunkakuzubyoubu right_gunkakuzubyoubu
    群鶴図屏風(狩野素川壽信/個人蔵)
  9. 1日だけの特別展示  横山家住宅(足立区千住4-28-1)
    開催日時:11月22日(土曜日)、午前10時から午後4時
    left_gunkakuzubyoubu right_gunkakuzubyoubu
    群鶴図屏風(狩野素川壽信/個人蔵) ※現品を展示

観覧方法

飲食店(上記1から3)…店舗によって異なります。予約が必要な場合がありますので、事前に店舗へお問い合わせください。
その他の施設…申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。
※ いずれも観覧料は無料です。民間施設の場合、別途店舗利用料がかかる場合があります。

関連事業

令和7年度 文化遺産調査特別展「千住宿400年」

開館カレンダー・イベントスケジュール

過去の企画展情報

過去の企画展

 

お問い合わせ : 足立区立郷土博物館

  • 電話番号:03-3620-9393
  • ファクス:03-5697-6562
  • Eメール:hakubutsukan@city.adachi.tokyo.jp

お問い合わせ

足立区立郷土博物館

電話番号:03-3620-9393

ファクス:03-5697-6562

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all