ホーム > 文化・スポーツ > 足立区立郷土博物館トップページ > 展示|足立区立郷土博物館 > 出張郷土博物館「千住まちなか美術館」
ここから本文です。
公開日:2025年8月15日 更新日:2025年10月29日
日光道中の初宿として寛永2(1625)年に誕生した千住宿は2025年、開宿400年を迎えた。
江戸時代から明治にかけ、千住の暮らしの中には美術があった。
一年を通じて床の間で季節の掛軸を楽しみ、商家は自慢の屏風や美術品を飾り客をもてなした。その風景を、今なお当時の面影を残す千住の各所で再現する「千住まちなか美術館」。震災や戦禍を超え、家々で守り伝えられた千住の美術品たちが、千住のまちで再び披露される。この機会に、千住ゆかりの美術を楽しもう。
令和7年11月中、千住のまちの各所で、千住ゆかりの作品(レプリカ)を展示します。
2025年11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)まで
※ 開催日時は会場によって異なります。












飲食店(上記1から3)…店舗によって異なります。予約が必要な場合がありますので、事前に店舗へお問い合わせください。
その他の施設…申し込み不要です。当日直接会場へお越しください。
※ いずれも観覧料は無料です。民間施設の場合、別途店舗利用料がかかる場合があります。
お問い合わせ : 足立区立郷土博物館
お問い合わせ