ここから本文です。
公開日:2023年3月27日 更新日:2023年11月22日
パークイノベーション推進課では、千住地域のギャラリー2か所を、千住の歴史・文化の紹介や、絵画・写真・手工芸等の作品の展示場所として提供しています。
【所在地】足立区千住河原町21番11号(京成線千住大橋駅から徒歩3分)
【特徴】純和風の前庭と奥庭を配し、ツツジ、楓、ウメモドキなど四季折々の彩が美しいプチテラスです。千住宿・伝馬屋敷の面影をのこす、横山家の土蔵を“蔵造りのギャラリー”としてここに復元しました。プチテラス自主管理団体による「やっちゃ場展」を4月から7月と11月から2月に開催するほか、一般の展示利用のない土曜日・日曜日・祝日は原則「千住宿歴史パネル展」を開催します。
平日は、展示利用のある時のみ開館しています。
今後の展示のスケジュールは、添付のPDFファイルでご確認ください。毎月15日頃に更新します。
千住宿歴史プチテラスギャラリー展示予定【令和5年11月15日現在】(PDF:75KB)
【所在地】足立区千住旭町42番(東武・JR・地下鉄・TX線北千住駅東口徒歩1分)
【特徴】北千住駅東口の駅沿いに全10面のショーウィンドウを設置しています。展示された絵画や写真などの作品が、道行く人の目を引きます。
今後の展示スケジュールは、添付のPDFファイルでご確認ください。毎月15日頃に更新します。
千住壁画の道ギャラリー展示予定【令和5年11月15日現在】(PDF:46KB)
令和4年3月22日より、手続きの窓口が足立区役所本庁舎北館3階になりました。
【展示スペース】
1千住宿歴史プチテラスギャラリー
間口約4.5m、奥行約6.3mの蔵1階部分の棚・壁等
区貸与の吊下げ金具を使用
2千住壁画の道ギャラリー
ショーウィンドウ10面、透明飛散防止・褪色抑制フィルム貼ガラス
高さ1,080mm、幅1,660mm、奥行80mm(床部70mm)
区貸与の吊下げ金具を使用
【対象】
区内在住・在学・在勤の個人
区内に所在地を有する学校・事業者・任意団体
【使用料】
無料
【使用期間】
いずれも1か月以内(準備・片付けの期間を含む)
【申請期間】
使用月の6か月前の月の1日から、1か月前の10日まで
例)6月5日から使用したいとき→前年12月1日から5月10日まで申請可
千住宿歴史プチテラスギャラリーは、展示時間中は使用者(成人)の常駐が必要です。
また、土・日・祝日は原則として一般開放とさせていただきます。
(申請方法)
申請書に必要事項をご記入の上、窓口へ直接お越しいただくか、郵送でご提出ください。
メールはパークイノベーション推進課公園施設係あてお送りください。
申請にあたっては以下のPDFファイルをご確認の上、ご不明な点はお問い合わせください。
【注意事項】
展示準備から後片付けまで、全ての作業は使用者が行うものとします。
作品の変質、破損及び盗難等の事故について、区は一切の責任を負いません。
使用期間及び使用時間は厳守してください。
【禁止事項】
次の行為を確認した場合は承認を取消し、以降の申請を受付けません。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は