ホーム > 子育て・教育 > 教育についての取り組み > お知らせ > 育英資金制度が変わりました
ここから本文です。
公開日:2020年4月17日 更新日:2024年8月20日
国による大学などの授業料減免や給付型奨学金、東京都の助成制度拡充による高等学校等の授業料実質無償化などを踏まえ、足立区の育英資金制度を見直しました。
入学料・授業料等全額を給付します ※給付額には上限があります
(1)応募資格
ア 下記のいずれかに在学または入学予定
大学、短期大学、高等専門学校(4年次から5年次)、専修学校(修業年限2年以上の専門課程)
イ 成績4.0以上(5段階評価換算後)
ウ 世帯年収が基準以下(年収目安:4人世帯800万円)
エ 生計維持者が区内に直近3年以上居住している 等
※ ただし、成績4.0未満でも区が実施するテストを受験する場合は申込み可能になりました。テスト日程等は募集要項を必ずご確認ください。
(2)募集期間・定員
令和6年度足立区給付型奨学金の募集は締め切りました。
オンライン申請、窓口での申請、郵送による申請、すべて受付終了しました。
定員は毎年40名程度です。
書類選考のうえ面接を経て採用者を決定します
足立区給付型奨学金の応募資格など詳しくは、こちら→足立区給付型奨学金
対象の奨学金を借入し、区が定める一定の条件を満たした場合、借入総額の半額(上限100万円)を助成する制度です(現在返済中の方は対象外)。制度についてくわしくは、こちら→奨学金返済支援助成
「対象の奨学金」
(1)足立区育英資金(大学分)
(2)東京都育英資金(高校分)※1
(3)日本学生支援機構第一種奨学金(大学分)※2
※1 東京都育英資金の申し込み先は、在学校です。募集期間は、高校在学生は例年春ごろ、中学校3年生は例年6月上旬ごろです。申請を希望される方は、必ず在学校に確認してください。
東京都育英資金については、こちら→東京都育英資金貸付事業(東京都私学財団HPへ)(外部サイトへリンク)
※2 日本学生支援機構第一種奨学金の申し込み先は、在学校です。募集期間は、大学在学生、高校3年生いずれも例年春ごろです。申請を希望される方は、必ず在学校に確認してください。
日本学生支援機構の奨学金については、こちら→日本学生支援機構HPへ(外部サイトへリンク)
中学3年生がいる就学援助認定世帯(生活保護受給世帯を除く)の方を対象に、高等学校等の入学準備にかかる費用の一部を助成する制度です。助成要件など条件があります。
高等学校等入学準備助成については、こちら→高等学校等入学準備助成
足立区育英資金を返済中で、住所・氏名等の変更があった方はこちら→足立区育英資金を返済中の方
足立区教育委員会 学務課助成係(区役所南館5階) 03-3880-5977(直通)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は