ホーム > 区政情報 > 区政運営 > 計画・報告 > 計画・指針 > 区政情報 > 足立区基本計画(令和3年3月改定)

ここから本文です。

公開日:2018年3月15日 更新日:2021年4月15日

足立区基本計画(令和3年3月改定)

基本計画は、「足立区基本構想」で示した将来像「協創力でつくる 活力にあふれ 進化し続ける ひと・まち 足立」の実現に向けて、区政全体の目標や基本的な考え方を整理し、具体的な施策を体系的にまとめたものです。区のすべての取組みは、基本計画に基づいて実施しています。

足立区基本計画

足立区基本計画改定版(令和3年度から6年度)(PDF:4,789KB)

足立区基本計画を改定しました

足立区では、平成29年2月に現在の基本計画(計画期間:平成29年度から令和6年度)を策定し、基本構想で示した将来像「協創力でつくる 活力にあふれ 進化し続ける ひと・まち 足立」の実現に向け、52の具体的な施策を定め、毎年度評価を行いながら施策を展開してきました。

しかし、策定から4年を迎えた現在、社会情勢の変化等により、取組むべき新たな課題や、取り入れるべき新たな考え方が生じています。

そこで今回、計画に基づくこれまでの取組み成果を検証するとともに、新たな課題への対応や、考え方の視点を追加するなど、計画の改定を行いました。

計画の後半となる令和3年度から6年度の4年間については、今回改定した基本計画に基づき、引き続き区の基本理念である「協働」「協創」を推進していくとともに、今後起こり得る変化にも柔軟に対応できる、持続可能な区政運営を行っていきます。

改定のポイント

● 新型コロナウイルス感染症への対応として求められる「新しい生活様式」に対応した施策の展開や、今後も予想される大規模自然災害への対応など、社会情勢の変化により生じている課題に対する必要な取組みを、関連施策に盛り込みました。

● これまでの取組みで見えてきた「課題」を明らかにし、「方針」や「指標」がその課題の解決により有効となるよう見直しました。

● 各施策において設定する指標については、「成果指標」だけでなく「主な活動指標」も設定しました。

● 各施策のページに、関連するSDGsの目標アイコンを配置し、施策とSDGsとの関係性がひと目でわかるようにしました。

「国土強靱化地域計画」(※)を基本計画と一体的に策定しました。

(※) 法律に基づき地方公共団体が策定する国土強靱化(大規模自然災害等に備えるため、事前防災・減災と迅速な復旧復興に資する施策を、まちづくり政策や産業政策も含めた総合的な取組として計画的に実施し、強靱な国づくり、地域づくりを推進するもの)に関する施策の推進に関する基本的な計画。

「足立区人口ビジョン」も改定し、新たに「第2期総合戦略」を策定しました

区における人口の現状を分析し、将来的な人口減少、少子・超高齢社会の進展を緩和させるための目標と、実現に向けた施策をまとめました。

詳しくは「足立区人口ビジョン(令和3年3月改定)・第2期足立区人口ビジョンを実現する総合戦略」をご覧ください。

足立区基本計画改定版(令和3年度から令和6年度)の概要

第1部 基本計画の改定にあたって

第1章 改定の考え方

前述のとおり。

第2章 基本計画とは

第1節 基本計画の位置づけ

足立区は、平成28年10月に、30年後を見据えた区民と行政の共通の目標となる「足立区基本構想」を策定しました。

基本計画は、基本構想で示した将来像「協創力でつくる 活力にあふれ 進化し続ける ひと・まち 足立」の実現に向けて、区政全体の目標や基本的な考え方、具体的な施策を体系的に定めたものです。

第2節 基本計画の特徴

1 分野別計画との整合

2 重点プロジェクトの推進

3 行政評価と連動

第3節 計画の期間

本計画は、平成29年度から令和6年度までの8年間を計画期間とし、令和2年度に中間検証を行うこととされています。令和3年度から令和6年度までの4年間の区政運営は、改定後の計画により行います。

第3章 基本となる考え方

第1節 持続可能な区政運営の推進

1 弱みを強みに変え、新たな魅力を生み出す取組みの充実

2 人口構造の変化に対応するための取組みの推進

3 次世代につなげる行財政運営

第2節 協働・協創のさらなる推進

1 協働・協創のこれまでの取組み

2 協創の広がり

3 「協働」から「協創」への発展

第3節 安全で、活力と魅力のあるまちづくりの推進

1 まちづくりの方針

(1)災害に強い、安全なまちづくり

(2)メリハリのあるまちづくりの推進

第4節 戦略的な公共施設マネジメントの推進

1 今後の維持管理・更新における基本的な方針

(1)区民サービスを重視した施設の配置

(2)計画的な施設管理で維持更新コストを縮減・平準化

(3)貸付や売却、民間活力の導入等、有効な資産活用の推進

第2部 戦略的な施策体系

第1章 将来像の実現に向けた4つの視点

視点1 【ひと】多様性を認めあい、夢や希望に挑戦する人

視点2 【くらし】人と地域がつながる 安全・安心なくらし

視点3 【まち】真に豊かな生活を実現できる 魅力あるまち

視点4 【行財政】様々な主体の活躍とまちの成長を支える行財政

第2章 基本計画における7つの柱立て

視点1 【ひと】多様性を認めあい、夢や希望に挑戦する人

(柱1)自己肯定感を持ち、生き抜く力を備えた人

(柱2)自ら考え行動し、その成果を地域に活かす人

視点2 【くらし】人と地域がつながる 安全・安心なくらし

(柱3)地域とともに築く、安全なくらし

(柱4)いつまでも健康で住み続けられる安心なくらし

視点3 【まち】真に豊かな生活を実現できる 魅力あるまち

(柱5)地域の個性を活かした都市基盤が整備されたまち

(柱6)活力とにぎわいのあるまち

視点4 【行財政】様々な主体の活躍とまちの成長を支える行財政

(柱7)区民の活躍とまちの活力を支える行財政

第3章 施策体系

4つの視点及び7つの柱立てに基づき、区のすべての施策を体系的に整理しました。

第4章 重点プロジェクト

基本構想における将来像を実現するためには、区が抱えるボトルネック的課題をはじめとする重要課題の早急な解決が必要です。刻々と変化する課題に柔軟に対応するため、基本計画で実施する施策や事業の中から特に優先的かつ集中的に推進していく必要があるものを抽出し、4つの視点「ひと」「くらし」「まち」「行財政」に基づき、「重点プロジェクト」として設定しています。

第3部 施策の内容

施策 1ー1 児童・生徒の心身の健全な発達の支援

施策 1ー2 確かな学力の定着に向けた就学前から義務教育期までの取組み

施策 1ー3 課題を抱える子どもの状況に応じた支援の充実

施策 1ー4 安全・快適に学べる教育施設の整備と学校運営の充実

施策 1ー5 子ども・若者がたくましく生き抜く力を育むための成長支援

施策 2ー1 妊娠、出産、子育てへの切れ目のない支援の充実

施策 2ー2 子育てと仕事の両立支援(待機児童対策と教育・保育の質の向上)

施策 2ー3 虐待の防止とひとり親家庭への支援

施策 3ー1 文化・芸術活動の充実と郷土の歴史継承の支援

施策 3ー2 生涯学習活動の充実と地域における学びの循環

施策 3ー3 生涯スポーツ活動の充実と地域還元

施策 4ー1 人権尊重意識の啓発

施策 4ー2 男女共同参画社会の推進

施策 4ー3 多文化共生社会の実現

施策 4ー4 ユニバーサルデザインの推進

施策 5ー1 感染症対策の充実

施策 5ー2 食品等の安全確保と生活環境の維持・改善

施策 5ー3 消費者被害や特殊詐欺被害を未然に防ぎ、区民の暮らしを守る

施策 5ー4 ビューティフル・ウィンドウズ運動のさらなる推進

施策 5ー5 反社会的団体等の排除

施策 6ー1 地球温暖化対策の推進

施策 6ー2 ごみの減量・資源化の推進

施策 7ー1 高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けられる、地域包括ケアシステムなどの体制の充実

施策 7ー2 障がい者などが必要なときに必要な支援を受けられる体制の充実

施策 7ー3 高齢者、障がい者のセーフティネット(虐待対応等)と権利擁護

施策 7ー4 くらしやしごとに困っている人が、状況に応じた保障や支援を受けられる体制の強化・充実

施策 7ー5 民生・児童委員などとの連携強化等を通じ、地域で支え合う体制の充実

施策 8ー1 住んでいると自ずと健康になれる仕組みの構築

施策 8ー2 地域における保健・医療体制の充実

施策 8ー3 持続可能な医療保険制度の運営

施策 9ー1 震災や火災などに強いまちづくりの推進

施策 9ー2 震災に備えた区民意識の向上と地域防災力の強化

施策 9ー3 水害の防止と水害に備えた区民意識の向上

施策 10ー1 スムーズに移動できる交通環境の整備

施策 10ー2 安全に利用できる道路環境の整備

施策 11ー1 良好な景観の形成と快適なまちづくりの推進

施策 11ー2 エリアデザイン計画の推進による拠点開発の展開

施策 11ー3 安心して住み続けられる住宅環境の整備

施策 11ー4 緑のある空間の創出や自然環境の保全

施策 12ー1 デジタルシフトに挑み、区内産業の成長を支え、地域の活力を高める

施策 12ー2 就労・雇用支援の充実

施策 13ー1 協創推進体制の構築

施策 13ー2 地域活動の活性化

施策 14ー1 効果的かつ効率的な区政運営の推進

施策 14ー2 戦略的な人事管理・組織運営の推進

施策 15ー1 魅力の発掘・創出とプラスイメージへの転換

施策 15ー2 効果的な情報発信と区政情報の透明化

施策 16ー1 将来にわたり安定した財政運営の推進

施策 16ー2 自主財源の確保

施策 16ー3 公有財産の活用と長寿命化の促進

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

政策経営部政策経営課

電話番号:03-3880-5811

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all