ここから本文です。

公開日:2021年10月1日 更新日:2021年11月16日

10月//あだちの公園に行こう!

10月は、中旬がバラの見頃。10月14日には「#鉄道の日」があります。お散歩で立ち寄りたい、「バラが見どころの公園3選」、#鉄道の日に行きたい「北鹿浜公園」、そして「電車やお花好きのお子さんと一緒に巡りたいご近所2選」をあわせて紹介します。

 

秋のバラが楽しめる公園3選

バラが咲くのは春だけ?じつは秋にも花を咲かせます。これは、10月の中旬ごろに咲きそろうように、9月上旬に剪定しているから。夏の間のお手入れが開花となって結実する秋。足立区の誇る「バラの見どころ公園3選」はこちらです。

1.いろいろな種類のバラが見どころ「青和ばら公園」

秋に咲くバラは、気温が下がっていくため、春と比べると一輪ずつゆっくりと開花していきます。花数は春ほどではありませんが、一輪ずつ本来の色味が味わえるといわれています。また、訪れてはじめて気づくバラの”香り”にもときめきます。春にアーチや壁面を彩っていたつるバラは秋は枝葉を伸ばし、冬に向けて体力を蓄えています。

青和ばら公園秋バラ

▲青和ばら公園の秋に開花するバラの様子(青井3-18-15)

2.バラに、芝生に、遊具も充実。ゆったり過ごせる「ベルモント公園」

ベルモント公園といえば、足立区が昭和59年10月から姉妹都市として交流を続けているオーストラリアのベルモント市の名を冠した公園。園内には洋風の陳列館や、噴水のある池、広々とした芝生広場が。バラ花壇は園路沿いにあります。なかでも、”アンクルウォルター”という深紅のつるバラは勢いよく枝葉を伸ばし、華麗に咲き誇ります。ゆるやかにカーブする園路をめぐりながら、噴水の水音に耳を傾け、バラを眺めるひととき。ゆったりとした時間が流れています。

ベルモント公園バラの写真

▲ベルモント公園の秋に開花するバラの様子(梅島1-33-7)

3.お花畑のように一面を彩るバラが見どころ「新田さくら公園」

隅田川のほとりにある新田さくら公園(しんでんさくらこうえん)の北西側の入口を入ると、階段とスロープの両側にバラ花壇が。面積は約640平方メートルとボリュームたっぷりです。

フロリバンダと呼ばれる、50センチメートル程度の背丈の低いバラが咲きます。フロリバンダは、ひと株から花束のブーケのようにたくさんの花が咲くので、開花期にはバラが花壇一面を埋め尽くす様子が見どころです。

園内には、区内最大級16000平方メートルの芝生広場や、大型複合遊具もあり、隅田川にかかる新豊橋と水面の景観も見ごたえがあります。

新田さくら公園

▲新田さくら公園の秋に開花するバラの様子(新田3-34-1)

4.秋ばらの見頃はいつ?例年と今年の開花状況 

例年の開花情報

  • 咲き始め:10月はじめ
  • 花が増えてくる時期:10月上旬
  • 園内全体の見頃:10月中旬

今年の開花情報

今年の開花状況は、リンク先からご覧ください。開花状況は、天候等により変動します。

10月14日#鉄道の日 に行きたい「北鹿浜公園」

本物の蒸気機関車が展示されています

10月14日は、明治5年(1872年)、新橋から横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを記念して、平成6年に「鉄道の日」と定められました。ちなみに、1872年は、一万円札でおなじみ福沢諭吉著作の「学問のすすめ」初版本が発行された年でもあります。

ここでご紹介するのは「北鹿浜公園」。北鹿浜公園には、昭和4年(1929年)に製造され、昭和41年(1966年)まで、大阪の亀山機関区を37年にわたり実際に運行していた、本物の蒸気機関車が展示されています。運行時は、客車に人を乗せて10両も引いていたそうです。

さらに詳しくいきましょう。この蒸気機関車の名前はC5075。Cは、動輪の数が3つあるということ。50は型式名。75は、その型の機関車の75番目につくられた車両、という意味です。迫力ある車体の大きさは、長さが16メートル68センチ。高さ3メートル88センチ、重さ60トン。動輪は直径1メートル56センチと、大人の女性の背丈ほどもある大きさです。

機関車は柵の中なので外から見るだけですが、近づくとその大きさや黒々と光る車体は迫力満点です。

機関車

ミニ列車に乗ろう

さらに!北鹿浜公園では、ミニ列車に乗って園内をぐるっと一周できます。線路沿いにはお花も咲いていて、移り変わる風景にわくわく、カーブではドキドキと気持ちもノリノリに。料金は小学生未満は無料、小学生は30円、中学生以上は70円とリーズナブル。100円ワンコインで、大人と子どもが一緒に楽しめるようにと配慮した価格設定です。

北鹿浜公園ミニ列車

芸術の秋もちょっと味わえる

そして!トイレではアートが楽しめる?!駐車場側のトイレの壁画は、公園を利用する方から乗り物の”ぬりえ”を募集し、トイレに描きました。南側のトイレには、月へと向かう列車が描かれています。足立区では、公園トイレの印象を刷新するため、”あだちトイレアートProject”と銘打ち、トイレのイメージアップに取り組んでいます。

北鹿浜公園トイレ

▲北鹿浜公園のトイレアート

北鹿浜公園拡大トイレ

▲応募作品の一つひとつの絵柄を、職人さんが、原画の印象まで大切にしながら丁寧に描き上げました。

まだまだご紹介ポイントはありますが、続きは実際に行ってみてのお楽しみに。

お近くでも!電車が見える公園&ミニ列車に乗れる公園9選

電車が見える公園やミニ列車に乗れる公園はほかにもあります(北鹿浜公園は上記と重なっています)。電車好きなお子さんは、電車が来る音が聞こえるたびに、時間を忘れて引き込まれてしまうかも。

電車やお花好きのお子さんと一緒に巡りたいご近所2選

電車+ランチ・コスモス=北鹿浜公園&都市農業公園

蒸気機関車やミニ列車が楽しめる北鹿浜公園に出かけたら、都市農業公園までちょっと足を伸ばしてみませんか?都市農業公園の「キッチンとれたて」では、収穫したての有機野菜を使ったランチも味わえます。さらに、隣接する荒川河川敷の広場には一面のコスモス畑が。都市農業公園は、荒川河川敷のサイクリングの休憩場所として利用される方が多く、自転車散歩にも◎。

北鹿浜公園と都市農

コスモスの見頃はいつ?

コスモスは、例年10月中旬から11月下旬にかけて見頃を迎えます。今年の見頃は都市農業公園ホームページ(外部サイトへリンク)でご案内します。

都市農のコスモス

この時期おすすめな「キッチンとれたて」のお食事は?

秋冬限定メニューは「季節のあだち菜うどん」!小鉢付きで大満足のボリューム。

「キッチンとれたて」のメニューには、園内で有機栽培している野菜を取り入れています。あだち菜うどんのセットの小鉢に使われている小松菜、山東菜、サトイモは園内で収穫したもの。有機野菜ならではの、身体も喜ぶ滋味豊かな味わいです。※園内から調達する野菜は収穫状況により変動します。

都市農のキッチンとれたて

都市農業公園はどこにある?

都市農業公園アクセス

都市農業公園では、収穫体験からハーブ教室まで、興味関心に合わせて楽しめる季節のイベントを開催しています。イベントは事前申し込みが必要なものもありますので、都市農業公園のホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

バラ・芝生・遊具+消防車=ベルモント公園&足立消防署

バラは確かにきれいだけど、子どもってすぐに飽きちゃう。そんなお悩みにお応えするのが、多彩な魅力をもつベルモント公園です。ベルモント公園には、バラ花壇のほかにも、噴水や広い芝生広場、幼児向けの遊具コーナー、道路を挟んだ敷地には児童向けの遊具もあり、洋風建築が芝生に映える陳列館のテラスで休憩もできます。

ベルモント公園

ベルモント公園

さらに、日光街道(国道4号)に向かうと徒歩5分ほどで、たくさんの種類の消防車が待機する「足立消防署」があります。シャッターが上がっていれば、いろいろな種類の消防車が見られますよ。

足立消防署

消防署の正面が足立区役所。区役所14階には展望レストラン(営業時間午前11時から午後8時)があり、足立区の朝どれ野菜やこだわりの鮮魚で作った和食が楽しめます。天気の良い日は14階からの眺めも爽快。気軽なランチで、まずはお立ちよりください。

ベルモント公園と足立消防署

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

道路公園整備室パークイノベーション推進課計画推進係

電話番号:03-3880-5423

ファクス:03-3880-5620

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all