ホーム > まちづくり・都市計画 > 公共交通・道路・橋梁 > 社会実験バス ブンブン号〔花畑桑袋団地⇔六町駅〕
ここから本文です。
公開日:2021年8月2日 更新日:2022年5月2日
「ブンブン号」は花畑桑袋団地と六町駅を結ぶ社会実験中のバスです。(愛称選定に関してはこちらをご確認ください。)
花畑周辺地域における交通不便地域の解消に向け、最大2年間の試験運行を実施したうえで、収支率等が一定の基準を上回ると本格運行へ移行します。
区と東武バスセントラル株式会社が協定を締結し、運賃収入等を除いた運行に必要な経費は、区が負担しています。
本格運行へ向けて収支率が向上するよう、日常のお買い物やお出かけに、ぜひご乗車ください。
6か月ごとに収支率を検証し、2期連続して収支率が24%を達成すると本格運行へ移行します。
なお、検証期間は最大2年間とし、想定の収支率に達しない場合は本格運行への移行はありません
バスの運行経費(人件費、燃料費等)に対する運賃等の収入の割合のことです。
収支率24%以上の目安として、1便あたり5人以上の乗車人員(運賃220円換算、シルバーパス利用者は除く)が必要となります。
年度 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 平均 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
令和3年度 (1期) |
1.9人 | 2.2人 | 2.2人 | 2.3人 | 2.1人 | 2.3人 | 2.2人 |
利用者区分 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 総利用者 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和3年度 (1期) |
運賃払い |
3,079人 |
3,305人 |
3,501人 |
3,636人 |
2,997人 |
3,436人 |
19,954人 |
シルバーパス |
3,125人 |
3,342人 |
3,557人 |
3,166人 |
2,976人 |
3,585人 |
19,751人 |
|
月計 |
6,204人 |
6,647人 |
7,058人 |
6,802人 |
5,973人 |
7,021人 |
39,705人 |
【第6号】花畑周辺地域公共交通検討ニュース(PDF:385KB)
【第5号】花畑周辺地域公共交通検討ニュース(PDF:417KB)
令和3年10月1日(金曜日)
【現金・ICカードでのお支払い】
※定期券類・ラブリーパス・足立一日フリーパスはご利用になれません。
※障害者割引適用有
※東京都シルバーパス利用可
4月22日、23日の2日間限定で販売した回数券(社会実験バス「ブンブン号」専用)の有効期限は令和5年3月31日となります。
また、販売時にもお伝えした注意事項について、改めて下記のとおり記載します。
・ 購入後の払い戻しや未使用分の返金は、お受けできません。
・ 乗車前に、あらかじめ1枚切り取りご用意ください。
・ 乗車時に、回数券を運転手に見せながら運賃箱に投入してください。
・ 回数券1枚につき、お1人1乗車分(片道利用)となります。
・ 複数人でご利用の場合でも、1枚ずつ切り取り、必要枚数分を投入してください。
・ 小児(小学生)2人が1枚を使用することは可能です。
・ 障がい者割引運賃でご乗車の方は、すでに割引が適用されているため、2人で1枚の使用はできません。
六町駅から乗車される際は、1番乗り場となります。
こちらの案内を目印にお間違えの無いよう、ご乗車ください。
車内広告及び車体ラッピング広告の募集を行っています。
詳しくはこちらをご確認ください。バス広告の募集について(花畑桑袋団地⇔六町駅)
東武バスセントラル株式会社 足立営業事務所
電話:03-3899-0801
関連情報
関連タグ
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は