ホーム > 子育て・教育 > 小・中学校 > 教育に関する相談 > 不登校児童・生徒への支援におけるICT活用実施計画を策定しました

ここから本文です。

公開日:2021年3月16日 更新日:2024年3月25日

不登校児童・生徒への支援におけるICT活用実施計画を策定しました

これまでこども支援センターげんき教育相談課では、不登校の子ども達に対して、学校内の別室の活用や、チャレンジ学級など学校以外の学習の場の提供を通じた、つなぐ支援を行ってきました。しかし従来の方法のみでは、外出が困難な子ども達などへ、十分な支援を届けることができません。

そこで、「学校やチャレンジ学級に行きたくても行けない。でも、なんらかの勉強はしたい」という子ども達の気持ちに寄り添うため、新たにICTを活用した不登校児童・生徒への支援に取り組みます。

令和3年度からの4年間で、自宅においても学校と同様に学習でき、しかも、出席扱いとなるような学習環境を構築するため、段階的かつ着実に計画を推進していきます。

taikei

不登校児童・生徒に対するICT活用に関する取り組み状況

令和3年度の取り組み状況

チャレンジ学級・あすテップでの取り組み

WiFi等通信環境の整備を行いました。また、教室間相互で授業のオンライン配信をモデル実施しました。

オンラインによる教育相談

こども支援センターげんき西新井教育相談係と自宅間でオンラインによる教育相談を開始しました。

令和4年度の取り組み状況

チャレンジ学級・あすテップでの取り組み

チャレンジ学級・あすテップでは、教室間相互で授業のオンライン配信を見られるよう毎日3時間目に時間割を設定し、授業のオンライン配信を実施しています。また、児童・生徒のAIドリル(Qubina)の活用を推進するため、指導員は教員と同じ研修を受講しています。

オンラインによる教育相談

教育相談員

外出が難しい不登校児童・生徒やその保護者が、対面相談のきっかけづくりとして、自宅からオンラインで教育相談員に相談できます。 ※受付のための面接(予約制)があります。

スクールカウンセラー

令和4年度から、学校のスクールカウンセラーでもオンラインによる教育相談を開始しました。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局こども支援センターげんき教育相談課不登校施策担当係

電話番号:03-6807-2216

ファクス:03-3852-2864

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all