ホーム > 戸籍・税・保険 > 介護保険 > 介護保険関連事業所向け情報 > 介護事業所の指定申請等に係る「電子申請届出システム」の運用開始について
ここから本文です。
公開日:2025年3月28日 更新日:2025年3月28日
介護分野の文書負担を軽減するため、令和7年度までに全ての地方公共団体で「電子申請届出システム」の利用が開始されます。
詳細は、厚生労働省のホームページを御確認ください。
※従来通り、郵送や窓口における紙媒体での提出も可能です。
以下のページよりログインし、ご利用ください。
地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援及び介護予防・日常生活支援総合事業における以下の届出
「電子申請届出システム」の利用にあたり、あらかじめGビズIDの取得が必要となります。
GビズIDとは、デジタル庁が運営する法人・個人事業主向けの共通認証システムです。本システムの利用にあたっては、「gBizIDプライム」又は「gBizIDメンバー」のいずれかの取得が必要となります。
なお、GビズIDの取得には二週間から一か月ほどかかります。
GビズIDに関するお問い合わせは、以下リンク先までお願いいたします。
以下のページをご確認ください。
「電子申請届出システム」においてアップロードする申請様式については、以下リンク先を御確認ください。
オンライン申請の場合、届出が完了したことは自動メールでお知らせします。必要に応じて当該メールを保存してください。メールが届かない場合はオンライン申請が完了していない可能性がありますので、以下担当課までお問合せください。 申請内容の審査を行い差戻しになる場合や補正が必要な場合は連絡いたします。 また、通信障害の発生による遅延や不着の責任は負いかねますのでご了承ください。
関連リンク
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は