ホーム > 戸籍・税・保険 > 介護保険 > 介護保険関連事業所向け情報 > 介護事業所の指定申請等に係る「電子申請届出システム」の運用開始について

ここから本文です。

公開日:2025年3月28日 更新日:2025年3月28日

介護事業所の指定申請等に係る「電子申請届出システム」の運用開始について

  1. 「電子申請届出システム」について
  2. 足立区における運用について
  3. 受付可能な届出の種類
  4. 利用にあたっての事前準備等 
  5. 申請にあたっての注意事項 

1  「電子申請届出システム」について

介護分野の文書負担を軽減するため、令和7年度までに全ての地方公共団体で「電子申請届出システム」の利用が開始されます。

詳細は、厚生労働省のホームページを御確認ください。

※従来通り、郵送や窓口における紙媒体での提出も可能です。

 

2 足立区における運用について

以下のページよりログインし、ご利用ください。

  •  

3 受付可能な届出の種類

地域密着型サービス、居宅介護支援、介護予防支援及び介護予防・日常生活支援総合事業における以下の届出

  • 新規指定申請(事前相談の必要あり)
  • 指定更新申請
  • 変更届出
  • 廃止、休止届出
  • 再開届出
  • 指定辞退届出

 

4 利用にあたっての事前準備等

(1)GビスIDの取得

「電子申請届出システム」の利用にあたり、あらかじめGビズIDの取得が必要となります。

GビズIDとは、デジタル庁が運営する法人・個人事業主向けの共通認証システムです。本システムの利用にあたっては、「gBizIDプライム」又は「gBizIDメンバー」のいずれかの取得が必要となります。

なお、GビズIDの取得には二週間から一か月ほどかかります。

GビズIDに関するお問い合わせは、以下リンク先までお願いいたします。

 

 

(2)マニュアル・手引き等

以下のページをご確認ください。

操作マニュアル・手引き等掲載ページ(外部サイトへリンク)

 

(3)申請様式について

「電子申請届出システム」においてアップロードする申請様式については、以下リンク先を御確認ください。

 

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

高齢者施策推進室介護保険課介護事業者支援係

電話番号:03-3880-5727

ファクス:03-3880-5621

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all