ホーム > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 予防接種 > 予防接種【任意】

ここから本文です。

公開日:2024年9月26日 更新日:2025年4月1日

任意接種

足立区独自で行っている任意予防接種の費用助成制度です。

任意予防接種は、予防接種法に基づかない予防接種で、接種の義務はありません。

接種を受けるかどうかは、副反応などを考慮したうえでご判断ください。

予診票が使用できるのは、足立区内の指定医療機関のみです。ご注意ください。

一部費用助成のワクチンは、助成額を除いた金額を各医療機関でお支払いください。

予診票送付の時期及び法定年齢

種類

通知方法

接種回数

対象年齢

助成額

おたふくかぜ

1歳の誕生月に予診票を送付

※定期接種の水痘・MR1期と同封

1回

1歳の誕生日の前日から

2歳の誕生日の前日まで

4,000円

 

HPV

(ヒトパピローマウイルス感染症)

 

一斉送付なし

※窓口・オンライン申請・郵送申請による手続き

3回

小学校6年生から

高校1年生相当の男子

全額

小児インフルエンザ

毎年9月末までに対象者へ発送

2回or1回

生後6か月の前日から

高校3年生相当まで

経鼻生

6,000円

不活化

3,000円

 

  • 予防接種は、接種医が必要と認めた場合に同時接種することができます。
  • 転入された方や予防接種予診票をお持ちでない方は交付申請が必要です。母子健康手帳を持参し、各相談窓口にお越しいただくか、オンライン申請、郵送申請をご利用ください。

 

こちらの記事も読まれています

 
all