ホーム > 文化・スポーツ > 足立区立郷土博物館トップページ > 展示|足立区立郷土博物館 > 電子展覧会「リニューアルオープン記念展」 > 『電子展覧会】 ビビっと豆知識1 江戸ってどこまで?
ここから本文です。
公開日:2024年12月6日 更新日:2024年12月6日
江戸時代において「江戸」とされる場所は、実は一定ではなく、人口の推移やその他の要因が影響して、しばしば範囲が変わっていました。
現在の足立区千住にあたる地域も、一時期は江戸であった頃もあったようですが、基本的には江戸の外という位置付けになっています。
多田文夫「千住掃部宿の『旧書留』から7町奉行支配下の千住 ー「江戸」と外の境界にある「町」の事例ー」
(『足立史談』第592 号、足立区教育委員会 足立史談編集局 足立区立郷土博物館内、2017 年)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は