ホーム > 文化・スポーツ > 足立区立郷土博物館トップページ > お知らせ・イベント一覧|足立区立郷土博物館 > 講演会・講座|足立区立郷土博物館
ここから本文です。
公開日:2019年12月11日 更新日:2022年7月5日
|ホーム|利用案内|展示|お知らせ・イベント|足立を学ぶ|資料|グッズ・刊行物|
足立史談会の主催で、年3回程度開催しています。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況等により定員の減、講座を中止・延期もしくは会場変更をする場合がございます。
最新情報はこのページにてご確認いただくか、郷土博物館へお問い合わせください。
講座タイトル |
足立の文化遺産の保存と公開活用を拓く |
---|---|
講座内容 | 足立区における文化遺産・文化財の収集保存と活用についての講演 |
講師 | 足立区文化財係 学芸員 佐藤 貴浩 |
開催日時 | 2022年4月24日(日曜日) 午後1時30分から3時30分まで |
開催場所 | 足立区勤労福祉会館(一時移転先/旧江戸一万来館 足立区綾瀬4-10-6) |
対象 | どなたでも |
定員 | 80人(先着順) |
費用 | 無料 |
事前申込 | 不要。当日直接会場へ |
主催 | 足立史談会・足立区立郷土博物館 |
講座タイトル |
森鴎外と佐藤元萇の千住における関係について |
---|---|
講座内容 | 鴎外生誕150年を迎え、千住での4年間の生活の中で漢詩の師匠として佐藤元萇に学ぶ関係を解明する |
講師 |
安藤昌益と千住宿の関係を調べる会事務局長 矢内信悟氏 |
開催日時 | 2022年7月3日(日曜日) 午後1時30分から午後4時30分まで |
開催場所 | 足立区生涯学習センター 研修室1 |
対象 | どなたでも |
定員 | 70人(先着順) |
費用 | 無料 |
事前申込 | 不要。当日直接会場へ |
主催 | 足立史談会・足立区立郷土博物館 |
講座タイトル |
未定 |
---|---|
講座内容 | 未定 |
講師 | 未定 |
開催日時 | 2022年12月4日(日曜日) 午後 |
開催場所 |
足立区生涯学習センター 研修室1 |
対象 | どなたでも |
定員 | 未定(先着順) |
費用 | 無料 |
事前申込 | 不要。当日直接会場へ |
主催 | 足立史談会・足立区立郷土博物館 |
お問い合わせ