ホーム > 子育て・教育 > 教育についての取り組み > 学力・体力向上 > 教員の授業力の向上(確かな学力の定着に向けて)
ここから本文です。
公開日:2020年11月20日 更新日:2024年12月5日
足立区では、足立スタンダード(「授業におけるめあて」を明確にし、一人ひとりがしっかりと考え、子ども同士で学び合う問題解決型の授業)に基づく授業実践により、授業の質向上に努めています。また、教科指導に秀でた専門員による若手教員の指導育成や学力向上に成果を挙げている秋田県大仙市との交流を通して、教員がより質の高い授業を提供できるよう取り組んでいます。
授業の改善・充実のため、教員経験豊富で教科指導に秀でた専門員が現場の教員に支援や指導、助言を行い、「足立スタンダード」に基づいた「わかる授業」「魅力ある授業」づくりに取り組んでいます(小学校:国語・算数、中学校:国語・数学・英語)。
学校経営や児童・生徒の学力向上など、教育課題の解決に向けた取り組みに関して指導、助言を行っています。
効果的・組織的な指導法を体験・修得するために、区教員の派遣交流を行い、授業改善を図っています。
小中合同での研修や授業研究などにより、9年間を見通した授業づくりや学びの連続性を意識した教育活動などを研究・実践しています。
*学力調査の結果と分析・活用について(確かな学力の定着に向けて)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は