ホーム > 子育て・教育 > 教育についての取り組み > 学校の適正配置 > 統合・通学区域変更実施校 > 江北桜中学校(旧上沼田中学校と旧江北中学校)

ここから本文です。

公開日:2019年4月9日 更新日:2019年4月9日

江北桜中学校(旧上沼田中学校と旧江北中学校)

実施計画の概要

沼田中学校は、平成25年度現在、学校全体で4学級であり、平成8年度以降学校全体で6学級以下の学級規模の状況が続いています。また、学区域内の11歳以下の居住人数を見てみると、各学年1学級から2学級規模となっています。
北中学校は、平成25年度現在、学校全体で8学級です。また、学区域内の11歳以下の居住人数を見てみると、各学年2学級から3学級規模となっています。
た、江北中学校の最も古い校舎の建築年次は昭和36年です。区では学校施設の耐用年数の目安を建築後50年としており、江北中学校に関しましても施設更新の時期を迎えるところです。
の実施計画の推進により、江北エリア内における上沼田中学校と江北中学校の適正規模・適正配置を進めていきます。このことにより、地域の学校として安定した学校規模の維持や江北中学校の施設更新の課題を解決することができるとともに、学校生活をより充実させ、教育環境のさらなる向上を図ることができると考えます。

実施計画のポイント

  • 「上沼田中学校」と「江北中学校」を統合します。
  • 統合に伴い「江北中学校」を改築します。
  • 在校生は、原則として「統合校に通学」します。
  • 改築期間中の校舎として「上沼田中学校」を活用します。
  • 上沼田中学校での学校生活の開始にあわせて「統合」します。

江北地区中学校の統合イメージ

成25年8月から、江北地区の町会長・自治会長会議や両校の開かれた学校づくり協議会、保護者のみなさんへの説明と意見交換を進め、平成27年3月に実施計画を足立区および足立区教育委員会として正式に決定しました。今後、平成29年4月の統合に向けて、具体的な準備を進めていきます。

統合地域協議会で協議を進めています

在の生徒はもちろん、将来入学する地域の子ども達のために、統合校がより良い学校環境となるよう、統合に伴う様々な課題を解決していくための協議の場として「統合地域協議会」を、平成27年3月11日に立ち上げました。
合地域協議会の委員のみなさんには、統合に伴う課題解決やご意見・ご要望、統合校をどのような学校にしていくかなどについて協議していただきます。また、町会やPTAのみなさんのご意見やご要望を統合地域協議会に届けていただくとともに、統合地域協議会での協議の内容を伝えていただきながら、新たな意見を集約していただくことなどについて、ご協力をお願いします。
なお、統合地域協議会の事務局は教育委員会が務め、統合地域協議会の運営や調整を行います。また、統合地域協議会での協議内容や統合に関する情報を、統合地域協議会ニュースなどを作成しながら、地域や保護者のみなさんへの情報発信を行っていきます。

統合地域協議会ニュース

  • 創刊号(PDF:59KB)(平成27年3月11日開催・第一回統合地域協議会)
  • 第2号(PDF:25KB)(平成27年4月16日開催・第二回統合地域協議会)
  • 第3号(PDF:42KB)(平成27年6月25日開催・第三回統合地域協議会、

    平成27年7月16日開催・第四回統合地域協議会)

  • 第4号(PDF:40KB)(平成27年8月26日開催・第五回統合地域協議会、

    平成27年9月1日開催・統合地域協議会第一回幹事会)

  • 第5号(PDF:163KB)(平成27年9月28日開催・第六回統合地域協議会)
  • 第6号(PDF:231KB)(平成27年11月5日開催・第七回統合地域協議会、
    平成27年12月7日開催・第八回統合地域協議会)
  • 第7号(PDF:261KB)(平成28年1月27日開催・第九回統合地域協議会)
  • 第8号(PDF:861KB)(平成28年2月9日開催・第十回統合地域協議会、
    平成28年3月7日開催・第十一回統合地域協議会、
    平成28年5月25日開催・第十二回統合地域協機会、
    平成28年7月20日開催・第十三回統合地域協議会)
  • 第9号(PDF:68KB)(平成28年9月12日開催・第十四回統合地域協議会、
    平成28年10月19日開催・統合地域協議会第二回幹事会、
    平成28年12月5日開催・第十五回統合地域協議会)
  • 第10号(PDF:51KB)(平成29年2月9日開催・第十六回統合地域協議会)

新しい校名について

成27年4月30日から平成27年6月5日まで、両校の生徒および地域や保護者のみなさんから、新しい校名の募集を行いました。みなさんからいただいた校名案に基づき、統合地域協議会において選考を行いました。

応募総数

405名の方から609件の応募がありました。校名案は187件いただきました。

募集結果

選考基準

なさんからいただいた校名案に基づき、統合地域協議会で選考しました。新しい校名は、以下のような基準で選考しました。

  • 統合新校にふさわしい校名
  • 上沼田中学校および江北中学校の地域の特色を出している校名
  • 統合新校および上沼田中学校・江北中学校の地域に対する思いが伝わる校名

募された名称の権利は足立区教育委員会に属します。
募数が最も多い名称が必ずしも新しい校名になるわけではありません。

選考結果

「江北桜(こうほくさくら)中学校」

考理由

  • 江北の地域に新しく生まれる学校である。
  • 両校ともに桜を大切に育ててきた学校である。

新しい校章について

成27年10月13日から平成27年11月12日まで、両校の生徒や地域のみなさんから新しい校章のデザインを募集しました。いただいた校章案に基づき、統合地域協議会において選考を行いました。

応募総数

93点のご応募をいただきました。

第一次選考結果

一次選考は第八回統合地域協議会(平成27年12月7日開催)で実施し、93点の中から10点が選出されました。

最終選考について

一次選考で選出された10点の校章案から、第九回統合地域協議会(平成28年1月27日開催)で最終選考を行いました。統合地域協議会での選考結果を尊重し、今後、区として統合新校の校章を正式決定していきます。

江北桜中校章

【選考理由】沼田中学校と江北中学校は、桜を大切にしてきた学校である。八重桜は2つの学校を、ピンクとブルーは桜の花と荒川を表現している。学校と地域の特色をシンプルに描いたデザインである。

新しい校歌について

成27年10月13日から平成27年11月12日まで、両校の生徒や地域のみなさんから新しい校歌へ入れたいフレーズ又は歌詞を募集しました。
校歌の作詞・作曲者の福田洋介先生(東邦音楽大学特任准教授)は、平成20年、江北ふれあいコンサートにおいて、高野小学校金管バンド・上沼田中学校吹奏楽部のために「虹をわたる翼」を作曲するなど、優れた作品を数多く残している作・編曲家です。
新しい校歌は、応募された校歌のフレーズを参考に、桜を大切にしてきた両校の想いと壮大に流れる荒川をイメージした素晴らしい曲となりました。

応募総数

225名のみなさんにご応募いただきました。

江北桜中学校校歌

開校式を開催しました

成29年4月1日をもって、上沼田中学校と江北中学校を統合し、江北桜中学校が開校しました。
校式を次のとおり開催しました。

  • 日時:平成29年4月6日(木曜日)午前9時から
  • 場所:江北桜中学校体育館(旧上沼田中学校立区江北五丁目14番1号)

校式には地域のみなさま、関係者のみなさまのご出席をいただきました。桜が満開の中で江北桜中学校の第一歩を踏み出しました。
徒たちが、ともに歩み、励まし、磨きあいながら、逞しく成長できるような活気ある学校となりますよう、今後とも、江北桜中学校への一層のお力添えをお願いいたします。

江北桜中学校_開校式(校歌斉唱)

校歌斉唱の様子です。266名で統合新校、江北桜中学校がスタートしました。

江北桜中学校_開校式(校旗授与)江北桜中学校_開校式(校旗受取り)江北桜中学校_開校式(校旗受け取り)

定野教育長より学校長へ校旗が授与され、学校長より生徒代表が校旗を受け取りました。

新しい校舎について

旧江北中学校の敷地に新校舎を建設し、平成31年4月1日から新校舎での学校運営を開始しました。

江北桜中校舎

学校の統合についてのアンケート調査を実施しました

江北桜中学校(平成29年4月に上沼田中学校と江北中学校が統合)の生徒、その保護者、教員を対象に学校の統合についてのアンケート調査を実施しました。その調査結果をお知らせします。

関連PDFファイル

関連情報

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局学校運営部学校施設管理課適正配置担当

電話番号:03-3880-5426

ファクス:03-3880-5606

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all