ホーム > 区政情報 > 区政への窓 > パブリックコメント > 足立区バリアフリー地区別計画(六町周辺地区編)素案

ここから本文です。

公開日:2024年11月18日 更新日:2025年1月22日

足立区バリアフリー地区別計画(六町周辺地区編)素案

いただいたご意見に対する区の考え方

案件の概要

足立区では、高齢者、障がい児・者、子ども、子育て中の方等の移動や施設の利用における利便性、安全性の向上を図るため、バリアフリー法と足立区ユニバーサルデザイン推進計画に基づき、平成28年7月に、足立区バリアフリー推進計画(重点整備地区選定の考え方)(以下、「バリアフリー推進計画」という。)を策定しました。
バリアフリー推進計画では、地区内の施設とそれら施設を結ぶ道路の面的なバリアフリー化の必要性及び効果が高い10地域を「特定地域」として選定しました。この10地域を対象に、今後の開発やまちづくりの動向を踏まえつつ、重点整備地区を定め、足立区バリアフリー地区別計画(以下、「地区別計画」という。)を策定することとしています。
その中で、 六町地区において、日常生活又は社会生活において利用する施設と、それら施設を結ぶ道路等について、誰もが円滑に移動できるよう面的なバリアフリー化を実施する必要性が高まっているため、「足立区バリアフリー地区別計画(六町周辺地区編)素案」の作成に至りました。
この計画案について、広く皆様からのご意見を募集しました。

実施時期など

令和6年11月25日(月曜日)から令和6年12月24日(火曜日)まで募集し、9件(5名)のご意見をいただきました。
ご協力ありがとうございました。

ご意見の提出方法など

パブリックコメントの募集は終了しました。
ご協力ありがとうございました。

施策等の決定時期

令和7年3月頃を予定しています。

パブリックコメントに対する区の考え方

お寄せいただいたご意見の内容と、ご意見に対する区の考え方につきましては、下記関連資料「パブリックコメントに対する区の考え方」をご覧ください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

都市建設部都市建設課ユニバーサルデザイン担当

電話番号:03-3880-5768

ファクス:03-3880-5619

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all