ここから本文です。
公開日:2025年10月7日 更新日:2025年10月7日
近年、線状降水帯の発生やゲリラ豪雨による局地的な大雨が全国的に増加傾向にあります。
足立区ではアンダーパス※や高架下など、地形的に雨水が集まりやすい箇所にポンプなどの排水設備を設置していますが、排水能力を超える大雨が降った場合は道路冠水の恐れがあります。
日常から区内のアンダーパス等の位置を把握し、大雨の際は無理せず迂回するなど、安全を最優先にお願いします。
※ アンダーパスとは鉄道や道路と交差するために道路を掘り下げ、前後の道路と比較して高さが低い箇所
※ 足立区以外の冠水注意箇所については、以下を国土交通省のサイトをご確認ください。
関東甲信地方における道路冠水注意箇所マップ(外部サイトへリンク)
番号 | 名称 | 住所 | 道路管理者 |
---|---|---|---|
1 |
千住関屋町2番から千住河原町49番付近 | 足立区 | |
2 | 東武鉄道高架下道路(PDF:697KB) | 日ノ出町43番付近 | 足立区 |
3 | 区画街路第4号線立体交差(PDF:636KB) | 千住旭町46番から97番付近 | 足立区 |
4 | 加平谷中トンネル(PDF:600KB) | 谷中四丁目4番付近 | 足立区 |
5 | 栗原立体交差(PDF:600KB) | 栗原二丁目8番から栗原三丁目28番付近 | 足立区 |
6 | 栗原地下道(PDF:661KB) | 栗原一丁目9番から栗原三丁目3番付近 | 足立区 |
7 | 千代田線・TX高架下道路(PDF:715KB) | 千住五丁目28番から29番付近 | 足立区 |
8 | 大谷田地下道(PDF:561KB) | 東和四丁目10番から大谷田三丁目4番付近 | 足立区 |
9 | 京成本線高架下(PDF:564KB) | 千住河原町23番から千住橋戸町11番付近 | 国土交通省 |
10 | 墨堤通り高架下(PDF:569KB) | 千住関屋町23番から千住仲町49番付近 | 東京都 |
道路冠水により、現地の表示板に警告内容が表示もしくは赤色灯が点灯がされている場合は、冠水事故が発生する恐れがありますので、無理に侵入しないでください。
区画街路第4号線立体交差の表示板(千住三丁目)
JR・メトロ高架下の赤色灯(千住関屋町、千住河原町)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は