ここから本文です。
公開日:2022年2月22日 更新日:2022年12月20日
足立区では、審議会等の会議について、原則として公開を定めた「足立区審議会等の設置及び運営に関する指針」を策定し、平成16年7月より施行しております。
(個人のプライバシーに関する情報など公開することが適当でない内容について審議する場合や、法令等により公開することができない情報を扱う場合は非公開です。)
令和5年1月・2月の会議等の開催予定は、下表のとおりです(令和4年12月20日現在の情報です)。
審議会ごとに傍聴の受付方法や定員が異なります。また、日時や会場などが変更になる場合があります。傍聴を希望される方は電話またはE-メールでお問い合わせください。
なお、お使いのメールアドレスによっては、メールを送信することができません。
審議会等 | 日程 | 時間 | 場所 | 問先 |
---|---|---|---|---|
足立区男女共同参画推進委員会 | 1月26日(木曜日) | 午後2時から4時 | エル・ソフィア | 多様性社会推進課 男女共同参画推進係 |
電話3880-5222(直通) | ||||
danjo@city.adachi.tokyo.jp | ||||
足立区地域保健福祉推進協議会 介護保険・障がい福祉専門部会 | 1月30日(月曜日) | 午後2時から4時 | 生涯学習センター(学びピア21内) | 介護保険課 介護保険係 |
電話3880-5887(直通) | ||||
kaigo@city.adachi.tokyo.jp | ||||
足立区建築審査会 | 2月1日(水曜日) | 午後2時30分から4時30分 | 区役所 | 開発指導課 用途照会係 |
電話3880-5943(直通) | ||||
kaihatu-shido@city.adachi.tokyo.jp | ||||
足立区地域自立支援協議会 はたらく部会 | 2月8日(水曜日) | 午後3時から5時 | 障がい福祉センターあしすと | 障がい福祉センター あしすと 就労促進訓練係 |
電話5681-0133(直通) | ||||
assist@city.adachi.tokyo.jp | ||||
足立区地域自立支援協議会 こども部会 | 2月10日(金曜日) | 午後2時から4時 | 障がい福祉センターあしすと | 障がい福祉センター あしすと 幼児療育係 |
電話5681-0136(直通) | ||||
assist@city.adachi.tokyo.jp |
あわせて、パブリックコメントの予定も掲載します。
以下の計画(案)等に対して、区民の方から意見を募集します。くわしくは関連リンク
「パブリックコメントのご案内」をご覧ください。
※現時点で該当はございません
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は