ここから本文です。
公開日:2022年2月22日 更新日:2025年8月19日
足立区では、審議会等の会議について、原則として公開を定めた「足立区審議会等の設置及び運営に関する指針」を策定し、平成16年7月より施行しております。
(個人のプライバシーに関する情報など公開することが適当でない内容について審議する場合や、法令等により公開することができない情報を扱う場合は非公開です。)
令和7年9月・10月分の審議会等の開催予定は、下表のとおりです(令和7年8月19日現在の情報です)。
審議会ごとに傍聴の受付方法や定員が異なります。また、日時や会場などが変更になる場合があります。傍聴を希望される方は電話またはE-メールでお問い合わせください。
なお、メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
審議会等 | 日程 | 時間 | 場所 | 問先 |
---|---|---|---|---|
足立区区民評価委員会 区長答申・意見交換会 |
9月4日(木曜日) | 午前9時30分から11時 | 区役所・8階 | 政策経営課 政策経営担当 |
03-3880-5811 | ||||
seisaku@city.adachi.tokyo.jp | ||||
足立区建築審査会 | 10月1日(水曜日) | 午後2時30分から4時30分 | 区役所・4階 | 開発指導課 用途照会係 |
03-3880-5943 | ||||
kaihatu-shido@city.adachi.tokyo.jp |
以下の計画(案)等に対して、区民の方から意見を募集します。くわしくは関連リンク
「パブリックコメントのご案内」をご覧ください。
件名 | 期間 | 問先 |
---|---|---|
(仮称)足立区認知症とともにいつまでもこのまちで条例 | 9月1日(月曜日)から 9月30日(火曜日) |
高齢者地域包括ケア推進課 認知症施策推進担当 |
03-3880-5953 |
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は