ホーム > 住まい・暮らし > 動物・植物・ペット・その他の生きもの > ペットと暮らす > 猫の不妊去勢手術費助成制度について
ここから本文です。
公開日:2019年7月26日 更新日:2025年3月14日
足立区では、猫の不必要な繁殖および飼い主のいない不幸な猫を増やさないために、猫の不妊去勢手術費助成制度を実施しています。
これは、猫を飼っている、または飼い主のいない猫の管理をしている区民に対し、区内の協力動物病院で実施する不妊去勢手術の費用の一部を助成する制度です。
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで、飼い主のいない猫の不妊去勢手術費の助成金額を増額します!
※ 飼い猫の助成金額は従来通りです。
金額(従来) | 金額(令和7年4月以降) | ||
飼い主のいない猫 | 不妊手術(メス) | 6,000円 | 上限 30,000円 |
去勢手術(オス) |
4,000円 |
上限 20,000円 | |
飼い猫 | 不妊手術(メス) | 4,000円 | |
去勢手術(オス) |
2,000円 |
足立保健所生活衛生課庶務係(足立区中央本町一丁目5番3号)(本庁舎2階ではありません。)
電話:03(3880)5375
窓口受付:平日午前8時30分から午後5時まで
区内の協力動物病院で不妊去勢手術を受けてください。
手術費は動物病院により異なります。手術を予定される方は、事前に動物病院へご連絡ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
足立保健所生活衛生課庶務係
電話番号:03-3880-5375
ファクス:03-3880-6998
Eメール:seikatueisei@city.adachi.tokyo.jp
このページに知りたい情報がない場合は