ホーム > 子育て・教育 > ひとり親への支援 > 相談 > 養育費に関する相談と支援

ここから本文です。

公開日:2021年3月25日 更新日:2023年8月24日

養育費に関する相談と支援

足立区では、令和3年4月から養育費支援事業を始めました。親子支援課「豆の木相談室」では、養育費に関する情報提供と養育費の取り決めや確保に関する費用補助を行っています。

養育費のことでお困りの方は、まずはご相談ください。

養育費に関する相談

相談窓口

足立区役所中央館3階「豆の木相談室」窓口番号17・18

受付時間

月曜日から金曜日(祝祭日および年末年始は除く)

午前9時から午後4時まで

相談内容

・養育費の基礎知識に関するご案内

・養育費の取り決め内容や方法、手順などに関するご案内

・他の専門相談窓口のご紹介

※法律相談ではありませんので、ご了承ください。

相談方法

・面談、電話(予約優先)
・オンライン(予約制)

※オンライン相談をご希望の方は「オンライン豆の木相談」のページをご覧のうえ、予約申し込みフォームよりご予約ください。

予約方法

面談・電話相談の予約をご希望の方は、
電話:03-3880-5932(午前8時30分から午後5時15分まで)
 で、ご希望の日時をご連絡ください。

※電話によるお申込みが難しい方(聴覚・言語障がい者など)は、ホームページ下部のお問い合わせフォームまたはFAX(03-3880-5573)でご希望の日時をご連絡ください。

補助金事業

補助金の申請をご希望の方は、窓口での事前相談・申請手続き(どちらも予約制)が必要になります。
上記の「予約方法」をご覧のうえ、ご予約ください。事前相談にて個別に必要書類のご案内をします。公正証書作成、養育費保証契約締結から6か月以内に必要書類を添付して、申請手続行ってください。

1.養育費の取り決め支援(養育費に関する公正証書等作成促進補助金事業)

内容

養育費に関する債務名義を有する証書(*1)の作成にかかった費用(*2)を補助します。

*1 強制執行認諾約款付の公正証書、調停調書、確定判決など

*2 公正証書作成時の公証人手数料や家事調停(審判含む)・裁判の申立手数料(収入印紙や切手代等)など
※弁護士費用は対象になりません。

対象

足立区内在住で、次の要件全てを満たす方

・養育費の取り決めに係る債務名義(公正証書や調停調書など)を有している

・養育費の取り決め対象となる18歳までの児童を現に扶養している

・養育費の取り決めに係る経費を負担した

・過去に本事業による補助金を受けていない

補助額

上限5万円

2.養育費の確保支援(養育費保証契約促進補助金事業)

内容

民間保証会社の「養育費保証契約」締結時に負担した「初回保証料」を補助します。

対象

足立区内在住で、次の要件全てを満たす方

・児童扶養手当の支給を受けている、又は同等の所得水準にある

・養育費の取り決めに係る債務名義(公正証書や調停調書など)を有している

・養育費の取り決めの対象となる18歳までの児童を現に扶養している

・民間保証会社と1年以上の養育費保証契約を締結し、締結時の初回保証料を負担した

・過去に本事業による補助金を受けていない

補助額

上限5万円(月額養育費と5万円を比較して少ない方の額を支給)

関連サイト
法律相談(区民の声相談課)
養育費等相談支援センター(外部サイトへリンク)
法務省ホームページ(離婚を考えている方へ 離婚をするときに考えておくべきこと)(外部サイトへリンク)
 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

福祉部親子支援課事業係

電話番号:03-3880-5932

ファクス:03-3880-5573

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all