ホーム > 子育て・教育 > ひとり親への支援 > 交流・情報交換「サロン豆の木」 > ひとり親家庭応援!「サロン豆の木」開催情報
ここから本文です。
ひとり親家庭の方同士が、生活・仕事・子育てなどの悩みを相談したり、情報交換ができるサロンです。
参加費無料、保育あり(未就学児対象、定員5名程度)、参加の目的に合わせて選べる2種類のサロンを開催しています。
「サロン豆の木」事業チラシ(中国語・韓国語・やさしい日本語・英語)(PDF:404KB)
同じ立場の人と「出会う」「話す」「つながる」
参加者同士の会話が中心の2時間。悩みや困りごとだけでなく、最近あった楽しい出来事、子どもの成長など、毎回、話題も豊富です。「聞いて聞いて、この間ね!」と気軽に参加してください♪お子さんも遊んで過ごせる、居場所のようなサロンです。
【運営事業者】 NPO法人子育てパレット(外部サイトへリンク)
子育てパレット(マタニティ&ベビーハウスOhana)では、サロン開催日以外でも電話・メールによる相談をお受けしています。
TEL:03-5888-6943
E-mail:palette@kosodate.main.jp
【今月のプチ知識講座】こどもの話を上手に聴く方法
日時 |
令和5年6月17日(土曜日) 午後2時30分から4時30分まで |
---|---|
場所 | うめじまKSビル内(梅島3-4-8 2階)(外部サイトへリンク) |
費用 | 無料 |
定員 |
10名程度 ※事前申込制、応募者多数の場合は抽選 |
保育 | 無料(対象:未就学児童、定員:5名程度) |
申込方法 |
申込フォーム(外部サイトへリンク)またはお電話でお申し込みください。
|
申込期限 | 令和5年6月14日(水曜日) |
申込先 |
NPO法人子育てパレット TEL:03-5888-6943 ※サロン当日の連絡先もこちらになります。 |
「作る」「遊ぶ」「動く」をコンセプトに毎回違うイベントが楽しめるサロンです。
お子さんと一緒はもちろん、ひとりでもOK!
また、サロンでは区の支援員が困りごとの相談をお受けしています。
【運営事業者】NPO法人ぷらちなくらぶ(外部サイトへリンク)
TEL:03-5697-9204
E-mail: mamenoki@platina-club.org
牛乳パックでオリジナルの電車を作ったら、コントローラーを使って線路の上を走らせてみよう!
楽しく簡単なプログラミングの仕組みを学びます。男女問わず親子で楽しめるイベントです♪
講師:NPOナナツホシ
日時 | 令和5年6月10日(土曜日) 午後2時から4時まで |
---|---|
場所 | 生涯学習センター 講堂(千住5-13-5) |
費用 | 無料 |
定員 |
親子合わせて30名程度 ※事前申込制、応募者多数の場合は抽選 |
保育 |
無料(対象:未就学児童、定員:5名程度) |
申込方法 |
5月29日(月曜日)から受付開始 申込フォーム(外部サイトへリンク)からお申し込みください。
|
申込 |
NPO法人ぷらちなくらぶ TEL:03-5697-9204(月曜日から金曜日 ※祝日除く) 080-4612-7965(サロン当日のみ) |
組木細工とは釘を使わずに幾何学的な模様で組みつける工芸品のことです。
職人になった気分で伝統工芸品づくりを体験しましょう。
最後に好きな色を塗ってオリジナルコースターのできあがり☆
講師:ミネサワ造形俱楽部
日時 | 令和5年6月24日(土曜日) 午後2時から4時まで |
---|---|
場所 | 桜花亭 洋室(花畑4-40-1) |
費用 | 無料 |
定員 |
親子合わせて30名程度 ※事前申込制、応募者多数の場合は抽選 |
保育 | 無料(対象:未就学児童、定員:5名程度) |
申込方法 |
6月12日(月曜日)から受付開始 申込フォーム(外部サイトへリンク)からお申し込みください。
|
申込 |
NPO法人ぷらちなくらぶ TEL:03-5697-9204(月曜日から金曜日 ※祝日除く) 080-4612-7965(サロン当日のみ) |
令和4年度の「サロン豆の木」の様子は、下記をご覧ください!
皆さんのお越しをお待ちしています。
お問い合わせ