ここから本文です。
公開日:2021年3月5日 更新日:2024年8月14日
足立区ではインクルーシブ遊具広場について、より親近感を感じてもらうため、広場の名前をみなさまから募集し「ハッピーひろば」に決定しました。
ハッピーひろば以外にも、障がいのあるお子さまも、障がいのない子どもと一緒に遊べる「インクルーシブ施設」のある公園があります。
|インクルーシブとは?|
インクルーシブとは、”すべてを含む”という意味を持つ言葉です。公園におけるインクルーシブでは、障がいのある方もない方も一緒に遊べる場の提供を目指しています。
新田さくら公園には、車いすで遊べる複合遊具があります。スロープのある園路沿いに咲くバラ花壇を車いすで巡ったり、広々とした芝生広場でレクリエーションしたりも。身がい者用駐車場もある公園です。
![]() |
▲車いすで通れるうんてい 自分のちからで前に進める楽しさを体感、にぎる力アップも。 |
![]() |
▲車いすで通れる遊具 狭いところを通りぬけるドキドキ感が味わえる! |
![]() |
▲バラ花壇沿いのスロープ バラが開花する5月と10月には、バラを観賞しながら巡れます。 |
![]() |
▲区内最大級の芝生広場 手足を伸ばしたり、レクリエーションしたりと様々に遊べます。 |
パラスポーツに挑戦できる、スペシャルクライフコートが総合スポーツセンターに整備されました。
詳しくは「スペシャルクライフコート」をご覧ください。
ご近所の公園にも、改修工事などに合わせてインクルーシブ施設の設置を進めています。
![]() |
▲保木間公園(竹の塚3-8-1) 背もたれ付のイスで、安心して乗れるブランコ。身障者用駐車場あり。 |
![]() |
▲入谷中郷公園(入谷1-28-1) テーブル周りの舗装が広く、車いすでの移動がらくらくできるテーブル。 |
![]() |
▲竹北公園(竹の塚7-20-20) 車いすに乗ったままお花を間近で楽しめる花壇。福祉団体の方が花壇の管理をされています。 |
花の周りは、車いすで通れる舗装された園路になっています。花の美しさや香りも楽しめて、リフレッシュにオススメです!
![]() |
▲”早春の梅”が見どころ、大谷田公園(大谷田4-4-1)駐車場なし |
![]() |
▲”5月と10月のバラ”が見どころ、ベルモント公園(梅島1-33-7)身障者用駐車場あり(要予約) |
![]() |
▲”6月のハナショウブ”が見どころ、しょうぶ沼公園(谷中2-4-1)駐車場なし |
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は