ここから本文です。
公開日:2019年6月14日 更新日:2025年7月25日
緑の果たす役割は、生物多様性の保全、ヒートアイランド現象の緩和など「環境、景観」を整えるだけではありません。火災の延焼防止や水害の軽減などの「防災、減災」、健康・福祉の向上や防犯・コミュニティの形成などの「地域振興」など、様々な面で大きな役割を果たします。緑は、インフラの一部として、生活するうえで欠かせない存在となっています。
足立区では、区民の皆様とともに区内の緑の保全及び緑化の推進に関する活動を促進し、緑豊かなまちを実現させるために緑の基金を設置しています。皆様からいただきました寄附金は、区内の緑の保全や緑の普及啓発のための事業に活用させていただきます。
※緑の基金は、あだち虹色寄附制度(ふるさと納税)のひとつです。
総額 18,214,699円
緑の基金への寄附をご希望される方は、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
申出書等のダウンロードや詳細は「あだち虹色寄附制度」のページをご確認いただくか、
パークイノベーション推進課庶務係 までお問い合わせください。
足立区パークイノベーション推進課庶務係
※ 寄附金額や寄附者の収入等により、控除額が変わります。
詳しくは、足立区区民部課税課 課税第一係から課税第三係
【03-3880-5231、03-3880-5232、03-3880-5418(直通)】までお問い合わせください。
地方自治体への寄附は全額が損金に算入されます。
詳しくは、管轄の税務署にお問い合わせください。
令和6年度緑の基金寄附合計額:7,421,017円(内、緑の基金への募金額 166,017円を含む。)
※令和6年度緑の基金への募金の実績状況についてはこちら → 緑の基金への募金
たくさんのご寄附をいただきありがとうございました。足立区が緑豊かなまちになるように活用させていただきます。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は