ここから本文です。

公開日:2025年7月25日 更新日:2025年7月25日

郵送請求のキャッシュレス決済

戸籍証明書等、住民票の写しの郵送請求において、手数料の支払いにクレジットカード決済が利用できます。

個人からの請求のほか、職務上請求、法人請求についても利用可能です。

利用方法

(1)キャッシュレス決済申請をする

足立区オンライン申請システム(下記リンク)より、キャッシュレス決済申請をしてください。

証明書の種類により申請フォームが異なりますのでご注意ください。

戸籍証明(附票以外)(外部サイトへリンク) 戸籍全部(個人)事項証明書、除籍全部(個人)事項証明書、改製原戸籍謄本、改製原戸籍抄本、身分証明書、受理証明書など
戸籍の附票(外部サイトへリンク) 戸籍の附票
住民票の写し(外部サイトへリンク) 住民票の写し

 

申請後、自動メールが届きますので、メール内にある「申請番号」を確認してください。

(例)202○_△△_○○○○-□□□□□

(2)請求書等を郵送する

各種郵送請求書(戸籍等証明書住民票の写し)をダウンロードしていただき

戸籍証明書等の郵送請求の方法または住民票の写し等の交付(郵送申請)をご参照のうえ、

請求書に必要事項を記入してください。

「申請番号」は請求書の右上のキャッシュレス決済申請番号欄に記入してください。

キャッシュレス決済申請後、14営業日以内に必要書類を郵送してください。

期限までに郵送されない場合は不受理となります。

職務上請求書の場合は右上にはっきりと「申請番号」をご記入願います。

他自治体等の郵送請求書をご使用される場合は、請求書の右上に「申請番号」をご記入ください。

(3)手数料を支払う

証明書の準備ができ次第、手数料額を記載したメールを送信します。

メール内の決済フォームにおいてクレジットカードで決済してください。

メール送信後、7営業日以内に決済が確認できない場合、不受理とし請求書等を返送します。

(4)証明書を受け取る

区にて決済を確認後、証明書を郵送しますのでお受け取りください。

送付先

戸籍証明書等の請求書の送付先

〒120-8512

(専用郵便番号につき住所は不要です)

足立区 戸籍住民課 戸籍証明係あて

住民票の写しの請求書の送付先

〒120-8512 
(専用郵便番号につき住所は不要です)

足立区 戸籍住民課 住民記録係あて

注意事項

  • 申請番号は申請フォームごとに毎回取得してください。
  • キャッシュレス決済申請後、請求書等は別途郵送していただく必要があります。
  • 郵送料はキャッシュレス決済ができませんので、切手を貼った返信用封筒を同封してください。
  • 決済方法はクレジットカード(JCB、VISA、Master、AMEX、Diners)のみです。
  • 領収書は発行されませんのでご了承ください。

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

区民部戸籍住民課戸籍証明係

電話番号:03-3880-5723

ファクス:03-5681-7662

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all