ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 健康づくり > 健康コンシェルジュ

ここから本文です。

公開日:2024年11月7日 更新日:2025年3月21日

令和7年4月21日から相談

健康コンシェルジュ」を設置します

 

 江北保健センター(すこやかプラザ あだち2階)の窓口にて健康コンシェルジュ2名(保健師、助産師)が、健康相談・プレコンセプションケア*などの初期相談をお受けします。健康上の悩みがあるけど、どこに相談したら良いかわからない方や病院の専門相談に行くかどうか迷われている方などお気軽にご相談ください。                                      

akacyann

*プレコンセプションケアとは

プレコンセプションケアは、将来の妊娠のために必要な知識や情報を提供し、健康を管理することです。不妊の悩みや安全・安心な妊娠、出産に向けて、女性のみならず男性、カップルの方も含めた支援を行います。

対象

■足立区民

健康コンシェルジュ

■ 受付時間 午前9時から午後4時30分(1回30分)                       

■ 内容 

 1 健康に関する初期相談

 2 女性やカップルを対象としたプレコンセプションケアや更年期による体調の変化などに関する健康相談

  <具体例>

  ・からだの不調が続き、どうしたらよいか困っている               

  ・健康診断の結果が気になる                                                                    

  ・生理前からつらい、しかたないのかな

  ・妊娠しにくいかも、検査を受けた方がいい?  

  ・突然ほてったり、顔だけに汗が出る、更年期?                                                        

■ 費用 無料

■ 相談日時 

  月曜日から金曜日(祝日・年末年始除く)

  午前9時から午後4時30分(1回30分)予約優先

■ 相談方法 

 1 窓口での対面相談

  予約優先ですが、予約なしでもご利用いただけます。

  ただし、受付の状況によって、お待ちいただく場合

  がございます。ご了承ください。

 2  電話での相談

  電話:03-3896-4007(令和7年4月21日から)

 3 オンライン相談  

  オンライン相談ツール「meet in」を利用し、スマート

  フォン・パソコン・タブレットの画面で、ご自宅にい

  ながら個別にご相談いただけます。

  予約が必須です。

 <予約方法>

 相談の1か月前より下記方法にて開始します

 予約はこちら(外部サイトへリンク)

 4 メールでの相談

      回答は後日になりますがご了承ください。

       E-mail :  kenkou-concierge@city.adachi.tokyo.jp

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

足立保健所江北保健センター

電話番号:03-3896-4004

ファクス:03-3856-5529

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all