ここから本文です。
公開日:2024年11月7日 更新日:2025年3月21日
「すこやかプラザ あだち」1階に健康チェック機器を常設します。また特定の機器については週1回(月曜日)、専門職が測定をお手伝いする日を設けます。まずは健康のために自分の身体の状態をチェックしてみませんか。
■設置場所:すこやかプラザ あだち1階
北口出入り口そば
(住所:足立区江北5-14-5)
■利用時間:午前9時から午後4時30分
(閉庁時、年末年始12月29日から1月3日を除く)
■費用:無料
1 血圧計
2 脳年齢測定器(記憶力と処理能力の低下傾向を測定)
3 血管年齢測定器(指先から血管年齢を測定)
4 体内糖化度(AGEs)測定器
(体内に蓄積された老化物質の蓄積量を測定)
5 骨健康度チェック
(超音波により手首で簡単に骨の健康度を測定)
6 ベジチェク
(皮膚カロテノイドから野菜摂取量を推定)
月曜日は補助が必要な機器を追加設置して、専門職が測定をお手伝いします。他の曜日よりさらに多くの測定機器を利用できますので、より詳しく身体の健康度がわかります。
■開催日時:月曜日(祝日・年末年始は除く)
■設置場所:すこやかプラザ あだち1階
健康チェックブース
(住所:足立区江北5-14-5)
■対象者:区内在住在勤者
■費用:無料
■受付時間:午前9時30分から11時30分
午後1時30分から3時30分
■先着順:希望者多数の場合は測定できないことがあります。あらかじめご了承ください。
1 体組成計
(体全体の脂肪量や筋肉量、基礎代謝などを測る)
*ペースメーカーなど医用電気機器を装着されている方
は、誤作動によって重大な事故が発生する危険がある
ためご利用できません
2 内臓脂肪計(お腹周りの脂肪の面積や重さを測る)
*ペースメーカー・人工透析・体内金属埋め込みや
妊娠をされている方は誤作動や正確な値が出ない
可能性があるためご利用できません
3 血圧脈波検査(血管の硬さや血管の詰まり具合を測る)
*手と足の血圧を測定します。静脈血栓・動脈瘤
のある方、妊娠されている方、小児は測定できません
4 口腔内細菌観察器
(歯周病菌など、口の中の細菌を観察)
5 口腔機能測定器
(唇や舌の動きから口腔機能をチェック)
6 ヘモグロビン量測定器
(赤血球中のヘモグロビン量を想定)
7 肌年齢測定器(肌の推定年齢・健康度を5段階で算出)
■事前に禁忌疾患を確認した方はお受けいただけない健康測定器があります。ご了承ください。
■予約不要(直接会場にお越しください)
*ただし、受付時間内であっても多数の参加があった場合や機器の不具合によっては測定できない場合があります。
その際は、常設している健康機器等(体内糖化度測定・骨健康度測定・脳年齢測定・血管年齢測定)をご利用ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は